アラビアンナイトは結構エロい
2008年1月31日 徒然なるままになんだっけ?
Video Game ナムコ 2008/01/31 ¥7,140
「おぶれぇーねりっ
あっなーたのっ おうちはどこー?」
「……昨日、なくなったよ 川が氾濫してね」
「……………」
はいどーも
祖丘です
『テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット』
『ファンダム』除けばおおよそ2年ぶりのテイルズです(私にとってですが)
戦闘の勘が相当鈍ってます
タダでさえ下手なのに(笑)
で、このゲームは
PSで発売された『テイルズオブデスティニー』のPS2移植であると同時に
リオンサイドの物語も収録されています
なんか、リリスサイドというのもあるらしいんですが、今の所出てません
まーとにかく移植ってのはスゴイっすね
グラフィックも大分良くなってますしね
システムも複雑にかなり変ってます
で、今は俺の嫁…じゃなかったマリーと共に罠にかかったルーティを助けに行く所です
要するに、スタンサイドの序盤です
本来ならリオンサイドからやるべきなんですが
どうにもデスティニー本編の話をほっとんど忘れてまして
それを思い出す意味でスタンサイドからやってます
リオンはあとでのお楽しみってヤツですね
で、今日は学校に行ってきました
来年必修のゼミの説明会です
上代から近現代まで色々あったのですが
それぞれの先生が最後に必ずと言っていいほど、この一言を付け加えてました
「喋るの苦手な人はこのゼミに向かないと思います」
………私にどうしろと?
日記では意味のない事ない事ペラペラ喋くってますが
リアルだとロクに喋れません
むしろ喋るのを面倒だと思っている節さえあります
………本当に、どうしろと?
まあ、まだ時間は在るし、ゆっくり考えようっと
それでは
さらば!とうッ!!
「おぶれぇーねりっ
あっなーたのっ おうちはどこー?」
「……昨日、なくなったよ 川が氾濫してね」
「……………」
はいどーも
祖丘です
『テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット』
『ファンダム』除けばおおよそ2年ぶりのテイルズです(私にとってですが)
戦闘の勘が相当鈍ってます
タダでさえ下手なのに(笑)
で、このゲームは
PSで発売された『テイルズオブデスティニー』のPS2移植であると同時に
リオンサイドの物語も収録されています
なんか、リリスサイドというのもあるらしいんですが、今の所出てません
まーとにかく移植ってのはスゴイっすね
グラフィックも大分良くなってますしね
システムも
で、今は俺の嫁…じゃなかったマリーと共に罠にかかったルーティを助けに行く所です
要するに、スタンサイドの序盤です
本来ならリオンサイドからやるべきなんですが
どうにもデスティニー本編の話をほっとんど忘れてまして
それを思い出す意味でスタンサイドからやってます
リオンはあとでのお楽しみってヤツですね
で、今日は学校に行ってきました
来年必修のゼミの説明会です
上代から近現代まで色々あったのですが
それぞれの先生が最後に必ずと言っていいほど、この一言を付け加えてました
「喋るの苦手な人はこのゼミに向かないと思います」
………私にどうしろと?
日記では意味のない事ない事ペラペラ喋くってますが
リアルだとロクに喋れません
むしろ喋るのを面倒だと思っている節さえあります
………本当に、どうしろと?
まあ、まだ時間は在るし、ゆっくり考えようっと
それでは
さらば!とうッ!!
今日は秘密日記のみでお送りいたします
2008年1月30日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)……と思ったら大間違いでぇい!!
今日もいつも通りのらりくらりとカッ飛ばしていくんでヨロシクゥ!!(カッ飛ばしてねぇ)
はいどーも
「鳴かぬなら 私が泣くぞ ホトトギス」で、お馴染みの
祖丘です
メイキング見たあとで本編を見るとまた違った味わいがあっていいですね
電王の映画の話ですけど
えーと
今日はゴイスネットさんの偽善者度チェックの結果でも載せて見ましょうか
URL:http://www.goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c075
…この僕が腹黒いなんてあるわけないじゃないですか(ニコニコ)
イヤダナァーもう この僕が善人以外の何物に見えるって言うんだい?(ニコニコ)
まさかこの僕がほぼ100%偽善者とは、こういうチェックもアテにならないですネェ(ニコニコ)
はっはっは!(ニコニコ)
あーっはっはっはっは!!(ニコニコ)
バレちゃった(ニヤリ)
っつーことで
明日は『テイルズオブデスティニー ディレクターズカット版』の発売日!!
楽しみです
学校帰りか行く途中にサックリとゲットして参ります
それでは
さらば!とうッ!!
今日もいつも通りのらりくらりとカッ飛ばしていくんでヨロシクゥ!!(カッ飛ばしてねぇ)
はいどーも
「鳴かぬなら 私が泣くぞ ホトトギス」で、お馴染みの
祖丘です
メイキング見たあとで本編を見るとまた違った味わいがあっていいですね
電王の映画の話ですけど
えーと
今日はゴイスネットさんの偽善者度チェックの結果でも載せて見ましょうか
URL:http://www.goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c075
あなたの偽善者度をチェックしてみました。
あなたの偽善者度はこんな感じ!
腹の黒さ 2%
知的偽善度 100%
勇気ある行動 94%
天使の光 5%
あなたの偽善者度は97%ぐらいで【春の偽善運動級】です。
あなたはすでに腹黒く、偽善者の仮面を被り続けて生活しているようです。
日常的な所作に偽善を絡ませるので、意識しなくても、ごくなめらかに偽善活動を営んでいるのでしょう。
この過酷な現代日本で生き残るためには、他人を蹴落としてでも、自分が突出しなくてはなりません。
それをニコニコと笑顔でやれば、一見、悪い人に思われないので、あなたはかなりの世渡り上手ともいえるでしょう。
あなたの偽善度アップアイテム
早朝の元気でさわやかな挨拶
…この僕が腹黒いなんてあるわけないじゃないですか(ニコニコ)
イヤダナァーもう この僕が善人以外の何物に見えるって言うんだい?(ニコニコ)
まさかこの僕がほぼ100%偽善者とは、こういうチェックもアテにならないですネェ(ニコニコ)
はっはっは!(ニコニコ)
あーっはっはっはっは!!(ニコニコ)
バレちゃった(ニヤリ)
っつーことで
明日は『テイルズオブデスティニー ディレクターズカット版』の発売日!!
楽しみです
学校帰りか行く途中にサックリとゲットして参ります
それでは
さらば!とうッ!!
オロバスの咆哮
2008年1月24日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)きったかぜ〜こぞぉ〜のかんたろぉ〜
はいどーも
たまには懐かしの歌で冒頭を飾る事もあります
祖丘です
とりあえず、さ
10時から8チャンネルでやってるあのドラマ何なのさ!?
大昔に「馬が喋る?そんな馬鹿な」っていうテーマの洋物コメディがあったらしいですが
…それの鹿版?
いや、きっと大分違うな
一見シリアスっぽい気がしないでもないし
まあとにかく、鹿が喋ります
声は山寺宏一さんで、かなりカッコイイです
分かりやすくいうと、『ゼノサーガ』のガイナン(ニグレド)みたいな感じです
はい、余計分かり辛いね
多分この説明で「あー、あんな感じかぁ」って分かるのはD-4さんくらいっすね
まあ、そんな事はどうでもいい
ともかく、あんなぶっ飛んだドラマをこの時間でやるなんて驚きですよ
今後も見るかどうかってのはこの際置いといて
マジで驚きました
ああいうのは深夜帯でやると思ってたので
ということで、最近なんか寒いですね
冬だからですか?
そうですよね
お陰で朝布団から出るのが辛くて辛くて…
……いや、これはいつも通りか
春夏秋冬いっつも布団からは抜け辛いなそういえば
…そんじゃ、炬燵から出れないでいいや
まあ、この炬燵というのも非常に強力な力を持っていましてですね
お花摘みに行くのすら億劫にさせます
(お食事中の方の事も考慮し、ふんわりソフトな言い回しを使っております)
出たくないからギリギリまで溜め込んで、臨界点間際で素早くお花摘みへ
っていうのを少し前まではやっていたのですが
一度お花摘みダブルブッキング事件がありまして
ひっじょぉぉぉぉにピンチでした
まあ、ギリギリで間に合ったのですが
あと数秒遅かったらやばかったっすね
それ以来、私は臨界点が視界の端に見えてきた時くらいにお花摘みに行く事にしています
何事も、余裕を持ってしないとね!
それでは
さらば!とうッ!!
はいどーも
たまには懐かしの歌で冒頭を飾る事もあります
祖丘です
とりあえず、さ
10時から8チャンネルでやってるあのドラマ何なのさ!?
大昔に「馬が喋る?そんな馬鹿な」っていうテーマの洋物コメディがあったらしいですが
…それの鹿版?
いや、きっと大分違うな
一見シリアスっぽい気がしないでもないし
まあとにかく、鹿が喋ります
声は山寺宏一さんで、かなりカッコイイです
分かりやすくいうと、『ゼノサーガ』のガイナン(ニグレド)みたいな感じです
はい、余計分かり辛いね
多分この説明で「あー、あんな感じかぁ」って分かるのはD-4さんくらいっすね
まあ、そんな事はどうでもいい
ともかく、あんなぶっ飛んだドラマをこの時間でやるなんて驚きですよ
今後も見るかどうかってのはこの際置いといて
マジで驚きました
ああいうのは深夜帯でやると思ってたので
ということで、最近なんか寒いですね
冬だからですか?
そうですよね
お陰で朝布団から出るのが辛くて辛くて…
……いや、これはいつも通りか
春夏秋冬いっつも布団からは抜け辛いなそういえば
…そんじゃ、炬燵から出れないでいいや
まあ、この炬燵というのも非常に強力な力を持っていましてですね
お花摘みに行くのすら億劫にさせます
(お食事中の方の事も考慮し、ふんわりソフトな言い回しを使っております)
出たくないからギリギリまで溜め込んで、臨界点間際で素早くお花摘みへ
っていうのを少し前まではやっていたのですが
一度お花摘みダブルブッキング事件がありまして
ひっじょぉぉぉぉにピンチでした
まあ、ギリギリで間に合ったのですが
あと数秒遅かったらやばかったっすね
それ以来、私は臨界点が視界の端に見えてきた時くらいにお花摘みに行く事にしています
何事も、余裕を持ってしないとね!
それでは
さらば!とうッ!!
歴史の鍵を握るのは
2008年1月23日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)方言を話す自動販売機って、なんかエエなぁ
はいどーも
エータナルロンリネス
祖丘ですorz
どーでもいいですが
「orz」を「オルズ」って読んでた時期があるのはナイショだ!!
へ へ
の の
も
へ
…まあ“じ”は勘弁して
はい、というわけで!!
今日は水曜日ですよ!
水曜日というと何の日かな!?
そう、プロテインが世界で初めて発売された曜日だね!
…ごめん、テキトー
ウソかホントかわかりません!
でも7分の1の確率で正解ですよね!
まあ、実にどーでもいいっすね
で、何の日かってーと
マガジンの発売日ですよ
『ネギま!』のラカンはかなりいいキャラですね
必殺技名考えてるシーンがオモロイっす
『スクラン』もなんかクライマックスっぽいですし
とりあえず播磨は八雲を幸せにするべきだと思う!
まあ、そんな感じで
今週も楽しませてもらいましたよ
あと今朝は雪が降りましたね
朝起きて外見たらなんか微妙に積もってたんで驚きましたよ
眠かったのではしゃぐまでは行きませんでしたけど
でもすぐに雨になってしまいましたね
雨で溶けた雪はひっじょぉに危ないです
ウチの外階段は滑り易く
過去に何度も滑り落ちて尻を強打した経験があります
声が出ないくらい痛いです
でも何より痛いのは滑り落ちたっていう事実ですけどね!
まあ、今日はチキン根性全開でゆっくりゆっくり
慎重に慎重を重ねて2分位かけて降りたので、無事でした!(時間微妙)
今日はちょっと疲れたからもう寝る!
それでは
さらば!とうッ!!
はいどーも
エータナルロンリネス
祖丘ですorz
どーでもいいですが
「orz」を「オルズ」って読んでた時期があるのはナイショだ!!
へ へ
の の
も
へ
…まあ“じ”は勘弁して
はい、というわけで!!
今日は水曜日ですよ!
水曜日というと何の日かな!?
そう、プロテインが世界で初めて発売された曜日だね!
…ごめん、テキトー
ウソかホントかわかりません!
でも7分の1の確率で正解ですよね!
まあ、実にどーでもいいっすね
で、何の日かってーと
マガジンの発売日ですよ
『ネギま!』のラカンはかなりいいキャラですね
必殺技名考えてるシーンがオモロイっす
『スクラン』もなんかクライマックスっぽいですし
とりあえず播磨は八雲を幸せにするべきだと思う!
まあ、そんな感じで
今週も楽しませてもらいましたよ
あと今朝は雪が降りましたね
朝起きて外見たらなんか微妙に積もってたんで驚きましたよ
眠かったのではしゃぐまでは行きませんでしたけど
でもすぐに雨になってしまいましたね
雨で溶けた雪はひっじょぉに危ないです
ウチの外階段は滑り易く
過去に何度も滑り落ちて尻を強打した経験があります
声が出ないくらい痛いです
でも何より痛いのは滑り落ちたっていう事実ですけどね!
まあ、今日はチキン根性全開でゆっくりゆっくり
慎重に慎重を重ねて2分位かけて降りたので、無事でした!(時間微妙)
今日はちょっと疲れたからもう寝る!
それでは
さらば!とうッ!!
右手に高くそびえ立っておりますのは、中指でございます
2008年1月22日 徒然なるままになんだっけ? コメント (6)
ISBN:4063639436 コミック 吉河 美希 講談社 2008/01/17 ¥440
この日記が
『玄武』と『水桐凪葉』でヒットする事が稀にあります
2人とも友人で、ここからリンク貼ってます
でも、『祖丘虚人』はありません
祖丘だけも、虚人だけもありません
カスリもしません
あーっはっはっはっは………
はっはっは……
はっは…
ン な ん で や ね ん ッ ! !
蒼子「お、落ち着いてぇ!!」
はいどーも
世の中の面白さに思わず爆笑
祖丘です
『ヤンキー君とメガネちゃん』
マガジンで連載中の不条理ギャグマンガ
最新刊が出てたので買いました
なんか、メガネの正しい拭き方とか載ってたんですけど
実際どうなんでしょうね
?あらぶき ?本ぶき ?カラぶき ?つや出し
の、4工程なんだそうですよ
メガニスト(眼鏡をかけている人の事 空を飛ばない者を指す)としてはちょいと見逃せませんね
……まあ、詳しくどうやるかまでは載ってませんでしたけど
今日はちょいと面白い話を聞きました
過去にこんな求人広告があったそうです
「英語でタンカ切れる人募集!」
さて、何処のだと思います?
しんきんぐたーーーいむ
5
3
2
1
0
正解は、ソニーです(他の会社もあるかもしれませんが、私が聞いたのはここでした)
さすがPS作っただけはありますね
ナイスな文句です
ちなみにシンキングタイムに“4”がないのは仕様です
いっこ飛ばすぐらい凄いんです(何が?)
それでは
さらば!とうッ!!
この日記が
『玄武』と『水桐凪葉』でヒットする事が稀にあります
2人とも友人で、ここからリンク貼ってます
でも、『祖丘虚人』はありません
祖丘だけも、虚人だけもありません
カスリもしません
あーっはっはっはっは………
はっはっは……
はっは…
ン な ん で や ね ん ッ ! !
蒼子「お、落ち着いてぇ!!」
はいどーも
世の中の面白さに思わず爆笑
祖丘です
『ヤンキー君とメガネちゃん』
マガジンで連載中の不条理ギャグマンガ
最新刊が出てたので買いました
なんか、メガネの正しい拭き方とか載ってたんですけど
実際どうなんでしょうね
?あらぶき ?本ぶき ?カラぶき ?つや出し
の、4工程なんだそうですよ
メガニスト(眼鏡をかけている人の事 空を飛ばない者を指す)としてはちょいと見逃せませんね
……まあ、詳しくどうやるかまでは載ってませんでしたけど
今日はちょいと面白い話を聞きました
過去にこんな求人広告があったそうです
「英語でタンカ切れる人募集!」
さて、何処のだと思います?
しんきんぐたーーーいむ
5
3
2
1
0
正解は、ソニーです(他の会社もあるかもしれませんが、私が聞いたのはここでした)
さすがPS作っただけはありますね
ナイスな文句です
ちなみにシンキングタイムに“4”がないのは仕様です
いっこ飛ばすぐらい凄いんです(何が?)
それでは
さらば!とうッ!!
強がりの末の悲劇
2008年1月21日 徒然なるままになんだっけ?
ISBN:4344405889 文庫 森 博嗣 幻冬舎 2004/12 ¥600
「ねぇねぇベンジャミン」
「なんだいフランソワ」
「私達の名前って、地味に長くない?」
「そうだね 地味に長いね」
「それだけよ」
「それだけか」
はいどーも
『仮面ライダー電王』の最終回をかれこれ10回近く見ている
祖丘です
『工学部・水柿助教授の日常』
先日紹介した『スカイ・クロラ』と同じ作者の作品です
通称、Mシリーズ(だったかな?)
内容はかなりライト
ミステリィらしいんですが、なんだかそんな感じはしません
むしろ結構笑える
それと、主人公であり語り手の水柿助教授は作者本人じゃないのかなぁと思います
後にミステリィを書き始めるとか言ってるし
大学での成績の付け方が本人談と一緒だし
ちなみに、S&Mシリーズの犀川も似たような成績の付け方をします
(そのくだりは『笑わない数学者』に出て来ます)
まーとにかくコレ面白いよ!
大学の裏話みたいのもありますし
かなりオススメ
というわけで
今日は雪が降るだの降らないだのという話が出てきましたね
結局降らなかったわけですが
まあ、そんなこったろーと思いましたよ
私が期待した時に限って降らない
これ鉄則(悲しいけどね)
さて、話は少しだけ方向転換しますが
雪はいいですよね
さすがに雪降ってる中2時間も野外のベンチで待ったりするのは御免被りたいですが
とにかく雪はよかとです
結晶の形も面白いですし
ところでその結晶ですが…
あれ、なんだっけ
人工的に結晶を作る時に、
音楽を聞かせるとか人間が語りかけるとかで
その形状が変ってくるって話をどっかで聞いた事あるような気がしないでもないんですが…
なんだろーね?
ホントなのかな?
だったら面白いですよね
それでは
さらば!とうッ!!
「ねぇねぇベンジャミン」
「なんだいフランソワ」
「私達の名前って、地味に長くない?」
「そうだね 地味に長いね」
「それだけよ」
「それだけか」
はいどーも
『仮面ライダー電王』の最終回をかれこれ10回近く見ている
祖丘です
『工学部・水柿助教授の日常』
先日紹介した『スカイ・クロラ』と同じ作者の作品です
通称、Mシリーズ(だったかな?)
内容はかなりライト
ミステリィらしいんですが、なんだかそんな感じはしません
むしろ結構笑える
それと、主人公であり語り手の水柿助教授は作者本人じゃないのかなぁと思います
後にミステリィを書き始めるとか言ってるし
大学での成績の付け方が本人談と一緒だし
ちなみに、S&Mシリーズの犀川も似たような成績の付け方をします
(そのくだりは『笑わない数学者』に出て来ます)
まーとにかくコレ面白いよ!
大学の裏話みたいのもありますし
かなりオススメ
というわけで
今日は雪が降るだの降らないだのという話が出てきましたね
結局降らなかったわけですが
まあ、そんなこったろーと思いましたよ
私が期待した時に限って降らない
これ鉄則(悲しいけどね)
さて、話は少しだけ方向転換しますが
雪はいいですよね
さすがに雪降ってる中2時間も野外のベンチで待ったりするのは御免被りたいですが
とにかく雪はよかとです
結晶の形も面白いですし
ところでその結晶ですが…
あれ、なんだっけ
人工的に結晶を作る時に、
音楽を聞かせるとか人間が語りかけるとかで
その形状が変ってくるって話をどっかで聞いた事あるような気がしないでもないんですが…
なんだろーね?
ホントなのかな?
だったら面白いですよね
それでは
さらば!とうッ!!
ISBN:4122044286 文庫 森 博嗣 中央公論新社 2004/10 ¥620
俺、参上!
…はいどーも
椎茸に耐えられなかった
祖丘です
今日も最初からクライマックスだぜ!!
『スカイ・クロラ』
大人にならない、そして寿命では死なない子供――キルドレ
彼等は仕事として、戦争をする
主人公のカンナミはキルドレで、戦闘機乗りをやってます
確かエースクラスだったかと
戦争中の世界が舞台となっていますが
戦闘シーンがメインというわけではありません
それにちょっとだけ重めの話ですが(いつも読んでる類に比べて)
こういうのも結構面白いと思いました
とりあえず続編の『ナ・バ・テア』も読むつもりです
さて、本題ですが
『仮面ライダー電王』は、本日を以って最終回を迎えてしまいました
ええ、ボロ泣きでしたよ(TДT)
こんなに泣かされたライダーはマジで初めてです
『響鬼』でザンキさんが死んだ時も泣きましたけどね
私の中で、平成ライダー中最高峰だった『クウガ』を抜きました!
えーと、それで
とにかく良い最終回でした(1時間位時間取っても良かったのでは?)
まあ、最終回としては良かったのですが…
残念です
寂しいです
ここ最近でここまで最終回を迎えたくなかった作品がありましょうか?
いや、ない!!(反語)
いちおー来週の『キバ』も見ますが
なんだろう…胸にぽっかりと穴が空いてしまったようです
『電王』は生きる希望みたいになっていましたからね
あー、今週も面倒だ
でも、それを乗り切れば『電王』が見れる
よし、ガンバロー!!
って思って来れたわけですよ
でも、来週からはソレがない
『キバ』がソレに変わればいいですが
まあ、どうなるかは見てみない事には判りませんね
ともかく!
1年間ありがとう!そして、お疲れ様でした!!
そして出来れば第2期か特番か、劇場版第2弾を!是非!!
続けられそうな終わり方しといて何もナシなんてないよね?
答えは聞いてない!
あと、本日中に
『てきと茶屋』の方に『電王』についての本格的な感想をアップする予定です
なんてったって、今日で最終回ですから(T ^ T)
あー、もう!
劇場版のDVD買っちゃおうかなッ!!
それでは
さらば!とうッ!!
俺、参上!
…はいどーも
椎茸に耐えられなかった
祖丘です
今日も最初からクライマックスだぜ!!
『スカイ・クロラ』
大人にならない、そして寿命では死なない子供――キルドレ
彼等は仕事として、戦争をする
主人公のカンナミはキルドレで、戦闘機乗りをやってます
確かエースクラスだったかと
戦争中の世界が舞台となっていますが
戦闘シーンがメインというわけではありません
それにちょっとだけ重めの話ですが(いつも読んでる類に比べて)
こういうのも結構面白いと思いました
とりあえず続編の『ナ・バ・テア』も読むつもりです
さて、本題ですが
『仮面ライダー電王』は、本日を以って最終回を迎えてしまいました
ええ、ボロ泣きでしたよ(TДT)
こんなに泣かされたライダーはマジで初めてです
『響鬼』でザンキさんが死んだ時も泣きましたけどね
私の中で、平成ライダー中最高峰だった『クウガ』を抜きました!
えーと、それで
とにかく良い最終回でした(1時間位時間取っても良かったのでは?)
まあ、最終回としては良かったのですが…
残念です
寂しいです
ここ最近でここまで最終回を迎えたくなかった作品がありましょうか?
いや、ない!!(反語)
いちおー来週の『キバ』も見ますが
なんだろう…胸にぽっかりと穴が空いてしまったようです
『電王』は生きる希望みたいになっていましたからね
あー、今週も面倒だ
でも、それを乗り切れば『電王』が見れる
よし、ガンバロー!!
って思って来れたわけですよ
でも、来週からはソレがない
『キバ』がソレに変わればいいですが
まあ、どうなるかは見てみない事には判りませんね
ともかく!
1年間ありがとう!そして、お疲れ様でした!!
そして出来れば第2期か特番か、劇場版第2弾を!是非!!
続けられそうな終わり方しといて何もナシなんてないよね?
答えは聞いてない!
あと、本日中に
『てきと茶屋』の方に『電王』についての本格的な感想をアップする予定です
なんてったって、今日で最終回ですから(T ^ T)
あー、もう!
劇場版のDVD買っちゃおうかなッ!!
それでは
さらば!とうッ!!
コノハナサクヤ
2008年1月19日 徒然なるままになんだっけ?
DVD ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント 2007/07/04 ¥4,935
はいどーも
祖丘です
『ゲド戦記』
お待ちかね!『ゲド戦記』(待ってねぇ)
映像も綺麗だったし
面白かったは面白かったのですが
もーちょい説明が欲しかったですね
なんでアレンが父親を殺したのかとか、えっと…なんで竜なのかとか(ネタバレ分を控えました)
まあ、その辺は本読めって事なんですかね
ああ、いいだろう!
その内読んだろーじゃありませんか!!
あとコレ観た後に忍さんのパロディ漫画読んで
大いに笑いましたとも!
URL:http://www.geocities.jp/makidontstop2/gedousenki.htm
と、いうわけで
今日はブックオフでセール開催中だったので
ちょろっと行って何冊か買って帰ってきました
お陰で積んでる本が増えました
“積みゲー”ならぬ“積み本”ですね
どうでもいいですか
そうですか
さて
明日は悲しいかな『仮面ライダー電王』の最終回です
…まだ泣いてませんよ?
とりあえずいつも通りビデオをセットして
涙腺決壊に備えてタオルを準備しておきます
それでは
さらば!とうッ!!
― 見えぬものこそ ―
監督宮崎吾朗が主人公アレンを通じて、現代の若者が持っている根源的な問題に触れ、「生きていくことの大切さ」を説く。
あちこちで作物が枯れ、羊や牛がダメになり、人間の頭が変になっている。世界の均衡が、崩れつつあった。
エンラッド王の下には、国を襲う天変地異の報が数多くもたらされていた。世界の均衡がもたらすはずの光が弱まり、黄昏が深まる予兆を告げる魔法使いに王の憂いは深まる一方だった。ひとり宮殿を歩む王を襲い、宝剣を奪い去ったひとりの刺客。薄れゆく意識の中で刺客に向けて呟いた名は「アレン」。それは、ただひとりの彼の息子の名前だった。
世界で最も偉大な魔法使い、大賢人のハイタカ(真の名:ゲド)は、世界に災いをもたらすその源を探る旅の途上にあった。旅の途中、ハイタカは国を出奔した王子アレンと出会う。アレンは“影”に追われているようだった。世界の均衡を崩し、災いをもたらす力は、アレンにも及んでいたのだ。影から逃げ惑い、心の闇と向き合うことのできないアレンの姿に、ハイタカは若き日の自分の姿を見ていた。
ふたりは共に旅を続け、人々が崩れた遺跡に巣食うように暮らす都城ホート・タウンにたどりつく。そこでアレンは、人買いに追われる少女テルーと出会う・・・。
はいどーも
祖丘です
『ゲド戦記』
お待ちかね!『ゲド戦記』(待ってねぇ)
映像も綺麗だったし
面白かったは面白かったのですが
もーちょい説明が欲しかったですね
なんでアレンが父親を殺したのかとか、えっと…なんで竜なのかとか(ネタバレ分を控えました)
まあ、その辺は本読めって事なんですかね
ああ、いいだろう!
その内読んだろーじゃありませんか!!
あとコレ観た後に忍さんのパロディ漫画読んで
大いに笑いましたとも!
URL:http://www.geocities.jp/makidontstop2/gedousenki.htm
と、いうわけで
今日はブックオフでセール開催中だったので
ちょろっと行って何冊か買って帰ってきました
お陰で積んでる本が増えました
“積みゲー”ならぬ“積み本”ですね
どうでもいいですか
そうですか
さて
明日は悲しいかな『仮面ライダー電王』の最終回です
…まだ泣いてませんよ?
とりあえずいつも通りビデオをセットして
涙腺決壊に備えてタオルを準備しておきます
それでは
さらば!とうッ!!
止まる止まらぬ好きにせい
2008年1月18日 徒然なるままになんだっけ?
DVD 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2007/09/07 ¥3,990
さぁーて、今週の壷焼きさんは!
「タタキ、サヨナラ満塁ホームランのチャンスでバント(しかも絶好球)」
「塩焼きさん、取引先で爆弾発言」
「ムニエルちゃん、三輪車のサドルを盗られる」
の、3本でお送りします
はいどーも
ネーミングが若干生々しい事でお馴染み(馴染んでねぇ)
祖丘です
『ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]』
ファンタスティックフォーが着ているあの服ですが
機能自体はスンバラシイけどダサいとかは気にしちゃいけないのかな?
それともスパイダーマンにしろスーパーマンにしろ
あーゆうピッチリした服に一切魅力を感じないのは私だけですかね
でもアレです
ヴィクターの金属製の仮面はカッコよかったですね
内容もそれなりに面白かったですし
と、いうわけで
今日は金魚の天婦羅フライデー
明日に向けての夜更かしデイです
…いや、そーでもないわ
結構寝ちゃうないつも
って、そんなのはどーでもいいですが!
いつものように身のないトークタイムの始まりです
蒼子「自分で言っちゃった!?」
ここ数日ずっと日記にバナーが出てますが
もーちょい続きます
明日ようやく『ゲド戦記』のを出して
その後またちょろちょろとなんか出します
あー、そうそう
近々擬人化メンバーズに新入りが入るかもしれません
機種以外は全て秘密!(未定ともいう)
で、その機種はというと
そう、ニンテンドーDS!
給料出たら買っちゃるぜ!!
何のソフトを最初に購入するかも決まっています
…そして君達は知るであろう
私の捻くれ者っぷりを!!
それでは
さらば!とうッ!!
天才発明家であり宇宙飛行士であり、科学者でもあるリードは、人間の進化に多大な影響を与えたと考えられる宇宙嵐が地球に接近していることを突き止める。宇宙嵐の中心に迫れば、人間の遺伝子情報の秘密を突き止めて人類に貢献できるとして、彼は実業家であるビクターに相談する。ビクターはリードの研究を自分の功績にできるチャンスだと企み、リードの研究と実験に協力する。参加メンバーは、リードの元恋人のスー、彼女の弟のジョニー、リードの大学の同級生ベン、それにビクターとリードの5人だ。5人は宇宙ステーションへと飛び立つが、宇宙放射線の荒れ狂う雲の中に巻き込まれ、全員がその放射線を浴びてしまう! 宇宙放射線によりDNAが変化した5人は、自分の体に現れた特別な能力を意識する。そんな特別な能力にとまどいながらも、たまたま遭遇した事故でその能力を使って人々を救い出し、彼らのパワーは世間から注目されることとなる。そして、いつしか“ファンタスティック・フォー”と呼ばれるようになっていた。
さぁーて、今週の壷焼きさんは!
「タタキ、サヨナラ満塁ホームランのチャンスでバント(しかも絶好球)」
「塩焼きさん、取引先で爆弾発言」
「ムニエルちゃん、三輪車のサドルを盗られる」
の、3本でお送りします
はいどーも
ネーミングが若干生々しい事でお馴染み(馴染んでねぇ)
祖丘です
『ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]』
ファンタスティックフォーが着ているあの服ですが
機能自体はスンバラシイけどダサいとかは気にしちゃいけないのかな?
それともスパイダーマンにしろスーパーマンにしろ
あーゆうピッチリした服に一切魅力を感じないのは私だけですかね
でもアレです
ヴィクターの金属製の仮面はカッコよかったですね
内容もそれなりに面白かったですし
と、いうわけで
今日は金魚の天婦羅フライデー
明日に向けての夜更かしデイです
…いや、そーでもないわ
結構寝ちゃうないつも
って、そんなのはどーでもいいですが!
いつものように身のないトークタイムの始まりです
蒼子「自分で言っちゃった!?」
ここ数日ずっと日記にバナーが出てますが
もーちょい続きます
明日ようやく『ゲド戦記』のを出して
その後またちょろちょろとなんか出します
あー、そうそう
近々擬人化メンバーズに新入りが入るかもしれません
機種以外は全て秘密!(未定ともいう)
で、その機種はというと
そう、ニンテンドーDS!
給料出たら買っちゃるぜ!!
何のソフトを最初に購入するかも決まっています
…そして君達は知るであろう
私の捻くれ者っぷりを!!
それでは
さらば!とうッ!!
第零区画の鐘楼広場
2008年1月16日 徒然なるままになんだっけ? コメント (4)
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2007/07/13 ¥1,500
なんかさー
ガンダムマニアで出てくる人って、
私が見る限りファーストガンダムばっか語るから不満です
GガンダムとかWガンダムとかあるでしょ!?
ガンダムは連邦とジオンばっかじゃないんですよ!
クロスボーン・バンガードとかOZとか宇宙革命軍とかZAFTとか色々あるじゃん!!
はいどーも
ファーストに偏ってる潮流に納得できない
祖丘です
『オーシャンズ12』
エスパー伊藤っぽい事をやったシーンがあったというのは置いといて
相変わらずスタイリッシュな雰囲気でした
中々面白かったと思います
新作料金じゃなくなったら続きも見ます!
…なんか気に入っちゃったなこのシリーズ
と、いうわけで
今日はテストでした(デスりました)
まあ、それは置いといて
テスト終了後に上野の国立科学博物館へ行ってきました
なんでかって?
『大ロボット博』をやっていたからさ!!
玄武が絶賛してましたし
そもそもロボってだけで行く理由は充分です
んで、手短に感想を言うと
スッゴクおもろかったですよ!!
何が良かったって
展示されていたロボットが現実の企業や研究所が開発したモノだけでなく
架空のロボット――そう、イデオンとかゴールドライタンとか…
蒼子「虚人、もうちょっと判り易いので言わない?」
ちぇっ
…それなら
ガンバスターとかザブングルとか…
蒼子「ガイキングとかダンクーガとかあったよね!?」
紅佳「貴女も充分マニアックです。ガンダムとかアトムでよいのでは?一番通りがいいと思いますが」
蒼子「そ、そうだね…」
※ もちろんフィギュアです 実物ではありません
ついでにもーひとつ 実物大でもありません
…えーと、話を戻します
とにもかくにもそういう架空系ロボの展示があってすっごいテンション上がりました
押井守デザインの“汎”がカッコよかったですし
あ、もちろん
現実系のロボもよかったっすよ
ASIMOのショーとかパワードスーツとかね
んで、ロボ博見終ったら
かなり遅い昼飯のラーメン食べて
初めてアメ横とやらに行って
6本入り500円の明太子を買って帰りました
夕飯の時に食べましたが、結構美味しかったです
どうでもいいけど
アメ横ってアメイジング横丁の略じゃないんですね(どっから出て来た)
アメヤ横丁の略だとか
謂れには諸説あるようですが
まー、キチンと調べるのも面倒なんで省略します
それでは
さらば!とうッ!!
今度の11は、12人でキメる
世界中で大ヒット!『オーシャンズ11』から3年。
映画史上最強のドリームチームがスケールアップして帰ってきた!
もう二度とありえない豪華キャストで、あの"オーシャンズ"が帰ってきた!
それは前作をはるかにしのぐ巨大プロジェクト始動の合図。
そう、『オーシャンズ11』はただの前哨戦にすぎなかった-!
物語は『11』で大金を盗まれたラスベガスのカジノ王、テリー・ベネディクトの復讐から始まる。2週間で1億9千万ドル(約195億円!)を用意しなければ、ダニーら"オーシャンズ"の命はない。しかし、彼らを追うのはベネディクトだけではなかった。より大きな獲物を狙って世界に乗り出したオーシャンズに、ヨーロッパ最高の強盗"ナイト・フォックス"が挑戦状を叩きつける。さらに、ユーロポール(欧州警察機構)の凄腕女捜査官がオーシャンズ逮捕に向けて動き出したのだ。表の世界でも裏社会でも国際指名手配に陥ったオーシャンズに、かつてない最大の危機が訪れる!はたして彼らは全世界をターゲットにした強奪計画を成功させ、その一流の実力を広く知らしめることができるのか。
映画史上最大のドリーム・キャスト、地球規模のスケールで展開するストーリー、そして前代未聞の仕掛けを備えた強奪計画。
もはやオーシャンズは映画という枠を軽々と超えて、観る者全てを鮮やかに欺く壮大なプロジェクトへと進化した!
それは、あなたのハートを盗む、衝撃のプロジェクト-!!
なんかさー
ガンダムマニアで出てくる人って、
私が見る限りファーストガンダムばっか語るから不満です
GガンダムとかWガンダムとかあるでしょ!?
ガンダムは連邦とジオンばっかじゃないんですよ!
クロスボーン・バンガードとかOZとか宇宙革命軍とかZAFTとか色々あるじゃん!!
はいどーも
ファーストに偏ってる潮流に納得できない
祖丘です
『オーシャンズ12』
エスパー伊藤っぽい事をやったシーンがあったというのは置いといて
相変わらずスタイリッシュな雰囲気でした
中々面白かったと思います
新作料金じゃなくなったら続きも見ます!
…なんか気に入っちゃったなこのシリーズ
と、いうわけで
今日はテストでした(デスりました)
まあ、それは置いといて
テスト終了後に上野の国立科学博物館へ行ってきました
なんでかって?
『大ロボット博』をやっていたからさ!!
玄武が絶賛してましたし
そもそもロボってだけで行く理由は充分です
んで、手短に感想を言うと
スッゴクおもろかったですよ!!
何が良かったって
展示されていたロボットが現実の企業や研究所が開発したモノだけでなく
架空のロボット――そう、イデオンとかゴールドライタンとか…
蒼子「虚人、もうちょっと判り易いので言わない?」
ちぇっ
…それなら
ガンバスターとかザブングルとか…
蒼子「ガイキングとかダンクーガとかあったよね!?」
紅佳「貴女も充分マニアックです。ガンダムとかアトムでよいのでは?一番通りがいいと思いますが」
蒼子「そ、そうだね…」
※ もちろんフィギュアです 実物ではありません
ついでにもーひとつ 実物大でもありません
…えーと、話を戻します
とにもかくにもそういう架空系ロボの展示があってすっごいテンション上がりました
押井守デザインの“汎”がカッコよかったですし
あ、もちろん
現実系のロボもよかったっすよ
ASIMOのショーとかパワードスーツとかね
んで、ロボ博見終ったら
かなり遅い昼飯のラーメン食べて
初めてアメ横とやらに行って
6本入り500円の明太子を買って帰りました
夕飯の時に食べましたが、結構美味しかったです
どうでもいいけど
アメ横ってアメイジング横丁の略じゃないんですね(どっから出て来た)
アメヤ横丁の略だとか
謂れには諸説あるようですが
まー、キチンと調べるのも面倒なんで省略します
それでは
さらば!とうッ!!
涅槃図に描かれる生物の配置についての法則性
2008年1月14日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2006/07/26 ¥3,990
ひゅーるりーひゅーるりーららー♪
はいどーも
祖丘です
『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』
よし、第2章観に行こう!
とりあえずアスランがカッコよかったです
あと合戦のシーンもイイっすね
女王が白兵戦も強いのには驚きました
さて、本日は携帯の料金請求が来ました
ちょっと先月は使い過ぎたみたいです
なんてったって、いつもより1000円も高いですからね!!
(普段は基本使用料レベルで済んでます)
モバゲーやり始めたのがよくなかったかナァ…
電王サイトの月額は大した事ないから、やっぱそこだよな
自重しよう
ああ、あとまだゲオのセールやってたので
『オーシャンズ12』と『ゲド戦記』を借りてきました
これで暫く日記のネタに事欠きません!
最後に
明日はテスト前日なので更新休みまーす
それでは
さらば!とうッ!!
世界64ヵ国で初登場第1位を記録した史上空前のファンタジー超大作。C・S・ルイスの原作を忠実に再現したシリーズ第1作。かつて偉大なる王アスランによって、創造された美しい国ナルニアは、冷酷な白い魔女の支配により、春の来ない100年の冬に閉ざされていた。そのナルニアの住人たちは、王アスランの帰還を祈り、一つの予言に最後の希望を託していた…。
ひゅーるりーひゅーるりーららー♪
はいどーも
祖丘です
『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』
よし、第2章観に行こう!
とりあえずアスランがカッコよかったです
あと合戦のシーンもイイっすね
女王が白兵戦も強いのには驚きました
さて、本日は携帯の料金請求が来ました
ちょっと先月は使い過ぎたみたいです
なんてったって、いつもより1000円も高いですからね!!
(普段は基本使用料レベルで済んでます)
モバゲーやり始めたのがよくなかったかナァ…
電王サイトの月額は大した事ないから、やっぱそこだよな
自重しよう
ああ、あとまだゲオのセールやってたので
『オーシャンズ12』と『ゲド戦記』を借りてきました
これで暫く日記のネタに事欠きません!
最後に
明日はテスト前日なので更新休みまーす
それでは
さらば!とうッ!!
千の偽り万の嘘 そしてウラ腹な別れ(T ^ T)
2008年1月13日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2007/07/13 ¥1,500
はーいどーもっ
今日もねー、イマイチやる気が起きない
祖丘です
『オーシャンズ11』
ゲオで借りてきた映画シリーズ第1弾!
オチを見てなかったこの作品
最後まで観てみたら面白かったですね
こういう感じのは結構好きかも
次の機会に『オーシャンズ12』も見てみようと思います
うん、あのね
『仮面ライダー電王』ね
来週最終回だってさ
それでね
先週キンタロスがいなくなってね
今週はウラタロスが抜けたんだ
多分来週の最終回で戻ってきたりするんでしょうけど
…ここまで泣かされたライダーは初めてですよ
…いやだー!
終わんなーー!!
まー、そんなこんなで
先週に引き続きちょいと凹んでるので
今日はここまで
あと、ニコニコ動画でこんなの見ちゃったし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964537
『ばんぷの曲から電王っぽいの探してみた』
もう…私の負けでいいです(TДT)
それでは
さらば!とうッ!!
史上最強の犯罪ドリームチーム誕生。
超豪華オールスター・キャストで放つサスペンス・アクション!
「4年の刑期を終え、仮釈放されたカリスマ窃盗犯ダニー・オーシャンは、すでに次なる標的を決めていた。それは、ホテル王ベネディクトが経営するラスベガスの3大カジノ"ベラージオ""ミラージュ""MGMグランド"の巨大地下金庫に眠る総額1億5000万ドル!計画遂行のためにオーシャンがスカウトしたのは、頭の切れるいかさまトランプ師ラスティーをはじめ、スリの達人ライナス、爆破の達人バシャー、元カジノ・オーナーのルーベン、メカに強いバージル&ターク兄弟、カード・ディーラーのフランク、元詐欺師で変装の達人ソール、配線のプロであるリビングストン、アクロバットの達人で中国系アメリカ人イエン。かくして11人のスペシャリストたちによる犯罪ドリームチームが誕生した!
はーいどーもっ
今日もねー、イマイチやる気が起きない
祖丘です
『オーシャンズ11』
ゲオで借りてきた映画シリーズ第1弾!
オチを見てなかったこの作品
最後まで観てみたら面白かったですね
こういう感じのは結構好きかも
次の機会に『オーシャンズ12』も見てみようと思います
うん、あのね
『仮面ライダー電王』ね
来週最終回だってさ
それでね
先週キンタロスがいなくなってね
今週はウラタロスが抜けたんだ
多分来週の最終回で戻ってきたりするんでしょうけど
…ここまで泣かされたライダーは初めてですよ
…いやだー!
終わんなーー!!
まー、そんなこんなで
先週に引き続きちょいと凹んでるので
今日はここまで
あと、ニコニコ動画でこんなの見ちゃったし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964537
『ばんぷの曲から電王っぽいの探してみた』
もう…私の負けでいいです(TДT)
それでは
さらば!とうッ!!
DVD ポニーキャニオン 2007/08/17 ¥3,990
トマトに砂糖をたっぷり付けて食べるのを、
信じらんねぇ!と思うのは私だけでしょうか?
はいどーも
祖丘です
『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 』
木曜日・金曜日と続くテレビ放映の映画の話、第3弾!
どうでもいいけど第4弾はありません
何故なら明日の『ザ・グリード』はまるで観る気が起きないから!
ああいうのは完ッ全に私の趣味の範疇外なんですよね…
…話を戻しましょう
これは、受験さえなければ観に行こうと思ってた映画です
期待通り、めっさオモロかった!!
下川路の女ったらしっぷりとかね!
人間変れば変わるモンです
あと、かーちゃんの発明品もとんでもないですね
タイムマシンはもちろんの事
凶器としか思えない扇風機とか
拳銃吸い込む掃除機とか
ホントに、あらゆる意味でエジソン以上です
ということで
今日はゲオで旧作180円セールだったので
サクッと借りてきました
今回借りたのは洋画のみ
『オーシャンズ11』
『パルプフィクション』
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
前々から興味があったものばかりです
『オーシャンズ11』は中学校の授業中に観たのですが
授業時間の都合で途中で打ち切りという憂き目にあい、
今の今までオチを見てませんでした(今まで忘れてたんだけどね)
『パルプフィクション』は、成田良悟さんが『バッカーノ』を書く際に意識した映画らしいので
ちょっと観てみようと思ったわけです
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
これは観に行こうと思ったのですが
気付いたら上映期間が終わってたので、観れませんでした
今年続編をやるらしいので、それを観に行くか否かの判断材料にします
面白かったら無論、ゴーです
っつーことで、暫く映画レビューが日記の頭に来るんじゃない?
蒼子「他人事!?」
それでは
さらば!とうッ!!
2007年―現在。
800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路(
阿部寛)は、ある計画を進めていた。
それは1990年にタイムスリップし、"バブル破壊"を止め、歴史を作り変えるという仰天プラン!
その極秘プロジェクトが白羽の矢をたてたのは借金返済に追われるフリーターの真弓(広末涼子)だ
った。真弓はタイムマシンの開発者であった真理子(薬師丸ひろ子)の一人娘。一足先にタイムスリ
ップした母親の真里子が90年の東京で失踪したことを知った真弓は、借金から逃れるため、そして母
親を救うためドラム式洗濯機に乗り込み、タイムスリップを決行する!
果たして、下川路と真弓は真理子を無事救出することができるのか!?
下川路と真弓が繰り広げる恋のゲームの行方は!?
バブル破壊は食い止められるのか!?
トマトに砂糖をたっぷり付けて食べるのを、
信じらんねぇ!と思うのは私だけでしょうか?
はいどーも
祖丘です
『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 』
木曜日・金曜日と続くテレビ放映の映画の話、第3弾!
どうでもいいけど第4弾はありません
何故なら明日の『ザ・グリード』はまるで観る気が起きないから!
ああいうのは完ッ全に私の趣味の範疇外なんですよね…
…話を戻しましょう
これは、受験さえなければ観に行こうと思ってた映画です
期待通り、めっさオモロかった!!
下川路の女ったらしっぷりとかね!
人間変れば変わるモンです
あと、かーちゃんの発明品もとんでもないですね
タイムマシンはもちろんの事
凶器としか思えない扇風機とか
拳銃吸い込む掃除機とか
ホントに、あらゆる意味でエジソン以上です
ということで
今日はゲオで旧作180円セールだったので
サクッと借りてきました
今回借りたのは洋画のみ
『オーシャンズ11』
『パルプフィクション』
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
前々から興味があったものばかりです
『オーシャンズ11』は中学校の授業中に観たのですが
授業時間の都合で途中で打ち切りという憂き目にあい、
今の今までオチを見てませんでした(今まで忘れてたんだけどね)
『パルプフィクション』は、成田良悟さんが『バッカーノ』を書く際に意識した映画らしいので
ちょっと観てみようと思ったわけです
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
これは観に行こうと思ったのですが
気付いたら上映期間が終わってたので、観れませんでした
今年続編をやるらしいので、それを観に行くか否かの判断材料にします
面白かったら無論、ゴーです
っつーことで、暫く映画レビューが日記の頭に来るんじゃない?
蒼子「他人事!?」
それでは
さらば!とうッ!!
囁き、告げる…何もかも
2008年1月11日 徒然なるままになんだっけ? コメント (3)
UMD Universal Media Disc ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/07/21 ¥980
金銀パァァァァァァァァルプレゼントォッ!!!(しません)
はいどーも
無駄に熱血風に言ってみました
祖丘です
『チャーリーとチョコレート工場』
金曜ロードショーでやってたので、観てみました
前々から興味ありましたしね
やばい…これ予想以上に面白かった!
ウィリー=ウォンカがいいキャラだし!
今度DVD買うかも!
と、いう訳で
幽霊とか宇宙人とか、そんな非科学的な物は信じないと言う人がいますが
本当に非科学的云々って理屈持ち出すなら
幽霊だの宇宙人だのが実際にいないという証拠がないと言えないと思うんです
さて、それが証明出来ますか?
少なくとも現在では出来ないですよね?
この宇宙の全てを確認したわけじゃないですもんね
幽霊に関しても、実際にその手の現象を完全に解析してないでしょ?
つまりいないという事が完全に実証されていない以上、いるという可能性はあります
可能性1つあれば充分
それに宇宙人に限って言えば、我々人類も立派に宇宙人です
宇宙人がいないと言う方、私達は宇宙に住まう人ではないのでしょうか?
…まあ、彼らが言いたいのは異星人って事でしょうけどね
そんなこんなでオチは特にありません
ただコレといって書くような事がなかったからやってみただけ
ちなみに私はどっちもいると思ってます
いた方がおもしろいし!
それでは
さらば!とうッ!!
チャーリー・バケット少年の家の貧しさといったらそれはもう大変なものでした。今にも壊れそうな小さな家に失業中の父、母、寝たきりの祖父母が二組。夕食といえば限りなく水に近いキャベツスープだけ。しかも日曜日以外はおかわりもできません。それでもチャーリーは幸せでした。そんなチャーリーの家のすぐそばに大きなチョコレート工場がありました。ここ15年間というもの工場の門は閉ざされ中に入った人も出てきた人もいないのに、世界的ヒット商品を毎日出荷し続ける謎のチョコレート工場。ある日、驚くべきニュースが世界中を駆け巡りました。「ウォンカの工場ついに公開!幸運な5人の子供たちに見学を許す」。ウォンカ製のチョコレートに入った"ゴールデン・チケット"を引き当てた5人の子供とその保護者を特別に工場に招待すると、工場主のウィリー・ウォンカ氏が異例の声明を発表したのです。世界中が目の色を変える中、次々と発表される当選者たち。食い意地でパンパンに膨らんだ肥満少年。癇癪もちで大金持ちのわがまま娘。賞を獲得することに執念を燃やす賞獲り娘。頭のよさをひけらかすゲームオタクの少年。残りのチケットはあと1枚。年に1度誕生日のときしかチョコレートを買ってもらえないチャーリーが当たる可能性は、夕食のキャベツスープよりも薄いものでした。ところが、道端で拾ったお金が幸運を呼び、最後の1枚がチャーリーの手元に転がり込んできたのです。寝たきりの祖父母の1人で、昔ウォンカの工場で働いていたという輝かしい過去を持つジョーおじいちゃんは、当選の知らせに突如生き返ったようにベッドからはね起き、チャーリーにつきそうことになりました。さて、いよいよ工場見学の日。ジョーおじいちゃんとチャーリー、そして4組の親子を出迎えたのは、15年も工場に引きこもっていた伝説の工場主ウィリー・ウォンカその人でした。前髪が揃ったおかっぱ頭にシルクハットをかぶり、歓迎用の笑顔を青白い顔に貼り付けたウォンカ氏に導かれ、一同が目にした光景は---。工場を流れるチョコレートの川、ねじれたキャンディでできた木、砂糖菓子の舟、そこで働くウンパ・ルンパたち・・・。誰もがつばを飲み、目を見張る極彩色のミラクル・ワールドで、時代遅れのスラングを連発しながら嬉々として自慢の工場を案内するウォンカ氏が時々遠い目をするのはなぜ?そして個性的すぎる5人の子供たちを待ち受けているそれぞれの運命とは-----!?
金銀パァァァァァァァァルプレゼントォッ!!!(しません)
はいどーも
無駄に熱血風に言ってみました
祖丘です
『チャーリーとチョコレート工場』
金曜ロードショーでやってたので、観てみました
前々から興味ありましたしね
やばい…これ予想以上に面白かった!
ウィリー=ウォンカがいいキャラだし!
今度DVD買うかも!
と、いう訳で
幽霊とか宇宙人とか、そんな非科学的な物は信じないと言う人がいますが
本当に非科学的云々って理屈持ち出すなら
幽霊だの宇宙人だのが実際にいないという証拠がないと言えないと思うんです
さて、それが証明出来ますか?
少なくとも現在では出来ないですよね?
この宇宙の全てを確認したわけじゃないですもんね
幽霊に関しても、実際にその手の現象を完全に解析してないでしょ?
つまりいないという事が完全に実証されていない以上、いるという可能性はあります
可能性1つあれば充分
それに宇宙人に限って言えば、我々人類も立派に宇宙人です
宇宙人がいないと言う方、私達は宇宙に住まう人ではないのでしょうか?
…まあ、彼らが言いたいのは異星人って事でしょうけどね
そんなこんなでオチは特にありません
ただコレといって書くような事がなかったからやってみただけ
ちなみに私はどっちもいると思ってます
いた方がおもしろいし!
それでは
さらば!とうッ!!
神の手を持つ人魚姫
2008年1月9日 徒然なるままになんだっけ?
ポロリもあるよと言われれば、そりゃ食いつきますよね
はいどーも
野郎のポロリだった場合、内に潜む魔神が目覚める男
祖丘です
えーと
そろそろ『失笑ッ!!』にも飽きてきたので
日記の名称を『痛快なりゆき日記 失笑!虚人城』に変えました
ええ、もう思いっ切りアレのパクリです
もーいっかい言おう
新しいタイトルは
『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』という昔の番組タイトルのパクリです
どうでもいいけど
『風雲!イリヤ城』からではないですよ?
まあ、ホンッッッッッッッッッットにどうでもいい話ですけどね
そういえば
今日バイト先でトイレの鏡見て気付いた事があります
なんかいつもよりヒゲが濃いなぁ…って
でもよくよく思い返してみると
……先週、ヒゲ剃ってねぇ
私は基本的に1週間に1度しかヒゲ剃らないんですけど(そんな濃くないし)
まー、ものの見事に忘れてましたね
今週は剃り忘れないようにしよっと(←すぐに剃ろうとは思わない物臭人間)
あー…忘れてたついでに
『スーパーロボット大戦OG外伝』
全クリしました!!
最後に、今日一番笑った事
アクセス元表示で
『ポケットモンスター ミュウツー エロ』があった事
これで来た人には悪いですけど
もう、大爆笑ですよ
それでは
さらば!とうッ!!
はいどーも
野郎のポロリだった場合、内に潜む魔神が目覚める男
祖丘です
えーと
そろそろ『失笑ッ!!』にも飽きてきたので
日記の名称を『痛快なりゆき日記 失笑!虚人城』に変えました
ええ、もう思いっ切りアレのパクリです
もーいっかい言おう
新しいタイトルは
『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』という昔の番組タイトルのパクリです
どうでもいいけど
『風雲!イリヤ城』からではないですよ?
まあ、ホンッッッッッッッッッットにどうでもいい話ですけどね
そういえば
今日バイト先でトイレの鏡見て気付いた事があります
なんかいつもよりヒゲが濃いなぁ…って
でもよくよく思い返してみると
……先週、ヒゲ剃ってねぇ
私は基本的に1週間に1度しかヒゲ剃らないんですけど(そんな濃くないし)
まー、ものの見事に忘れてましたね
今週は剃り忘れないようにしよっと(←すぐに剃ろうとは思わない物臭人間)
あー…忘れてたついでに
『スーパーロボット大戦OG外伝』
全クリしました!!
最後に、今日一番笑った事
アクセス元表示で
『ポケットモンスター ミュウツー エロ』があった事
これで来た人には悪いですけど
もう、大爆笑ですよ
それでは
さらば!とうッ!!
コロボドゥス・バッサーニの歯って、結構鋭くね?
2008年1月8日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)最初にメロンパンって聞いたとき
パンの中にメロンのクリームとかジャムとかが入ってるのかと思ってました
でも現実……中には何も入ってませんでした
まだ小学生にもなってなかった頃の私は
世界に裏切られたような気がしましたよ
はいどーも
メロンパンは好きか嫌いかと問われれば、どーでもいいと答える
祖丘です
どうでもいい話
「ふはははは!俺は“無敵”だ!!」
↓
無敵とは、敵が無いこと
↓
実は誰にも相手にされてない
↓
「ふははは!俺は“無敵”だ…orz」
以上!どうでもいい話!
あと、『アルトネ2』も『スパロボ』も終わったので
今更ですが『CLANNAD』にやっとこさ手をつけました
前回の起動が9月だってさ
…どんだけ放置してたんだ私は
それでは
さらば!とうッ!!
パンの中にメロンのクリームとかジャムとかが入ってるのかと思ってました
でも現実……中には何も入ってませんでした
まだ小学生にもなってなかった頃の私は
世界に裏切られたような気がしましたよ
はいどーも
メロンパンは好きか嫌いかと問われれば、どーでもいいと答える
祖丘です
どうでもいい話
「ふはははは!俺は“無敵”だ!!」
↓
無敵とは、敵が無いこと
↓
実は誰にも相手にされてない
↓
「ふははは!俺は“無敵”だ…orz」
以上!どうでもいい話!
あと、『アルトネ2』も『スパロボ』も終わったので
今更ですが『CLANNAD』にやっとこさ手をつけました
前回の起動が9月だってさ
…どんだけ放置してたんだ私は
それでは
さらば!とうッ!!
カオス理論とは「よーするにわからん」と言う事
2008年1月7日 徒然なるままになんだっけ? コメント (2)
ISBN:4063723445 コミック ぢたま 某 講談社 2007/09/06 ¥560
ああ、この世はなんて不平等なのでしょう
確かに、生まれた時は皆裸で、どの固体もさして変わらないものかもしれません
しかし、生んだ親は違います
親の個性も家のレベルも、全く同じものなんてありません
片や大金持ちの親、片や食うにも事欠く貧乏な親
子供に必要以上に情を注ぐ親、はたまたまるで無関心な親
人類皆平等なんてのは、所詮耳障りの良いお題目に過ぎません
人間は不平等になるように出来ているのです
だから平等なんてモノは在り得ない事なんですよ
だってそうですよね?
本当に…
本当に私達が平等だと言うのなら……
この私にもッ!!
義姉や幼馴染がいるはずだ!
はいどーも
ある漫画のお陰で若干暴走気味の
祖丘です
一見マジメな事を書いてても
オチは所詮こんなモンです
『Kiss×sis』
正直に、言おう
最近スパロボやってて妹の良さというものが少しだけ解ってきた
(色々おかしいけど、それは置いといて)
…しかし
しかし、だ
義姉には敵わない!
敢えて、もう一度言おう
義姉には敵わない!
義姉は最強ッ!!
義姉は無敵ッ!!
義姉が欲しい!!
ふふふ…私もここまで萌え上がった燃え上がったのは実に久しぶりですよ…
ありがとう!ぢたま某さん、ありがとう!!
もーいっかい言う
ありがとう!!!
そしてこの漫画を紹介してくれた玄武!
幸多き人生であらん事を今この場で祈ろう!!
もうフラグ立てたって怒らないゾ!(キレはするかもしれないけど)
えーと、そんでこの漫画はどういう漫画かというとですね
主人公が義姉(双子)に色々迫られる話です
エロいです
年齢制限ついてもちっともおかしくないです
まー、なんというか
私はクーデレっぽいりこ姉の方が好きですね
もちろんあこ姉も好きだけどね!
…ちくしょう!主人公なんて羨ましいシチュエーションなんだ!!
受験生って事を除けば
あー早く続き出ないかなっ!!
どうでもいいですけど
新刊である2巻も一緒に買いました
主人公が義姉のアタックを拒まなくなってるのがまた良いですね!!
まあ、そんなこんなで話は変りますが
“エクストリーム・アイロニング”というスポーツをご存知でしょうか?
私は今日ニュースで見て知ったのですが
もう、驚きでした
富士山の上だったり、ジャンプしながらだったたり
水槽の中だったり、鉄棒に蝙蝠のようにぶら下がりながらだったり
アイロニストと呼ばれる彼は一体何をしているのか?
そう、アイロンがけです
しかも、9月に欧州で世界大会があるそうです
参加者は90名だとか
世の中って、広いですね
とっても
それでは
さらば!とうッ!!
ああ、この世はなんて不平等なのでしょう
確かに、生まれた時は皆裸で、どの固体もさして変わらないものかもしれません
しかし、生んだ親は違います
親の個性も家のレベルも、全く同じものなんてありません
片や大金持ちの親、片や食うにも事欠く貧乏な親
子供に必要以上に情を注ぐ親、はたまたまるで無関心な親
人類皆平等なんてのは、所詮耳障りの良いお題目に過ぎません
人間は不平等になるように出来ているのです
だから平等なんてモノは在り得ない事なんですよ
だってそうですよね?
本当に…
本当に私達が平等だと言うのなら……
この私にもッ!!
義姉や幼馴染がいるはずだ!
はいどーも
ある漫画のお陰で若干暴走気味の
祖丘です
一見マジメな事を書いてても
オチは所詮こんなモンです
『Kiss×sis』
正直に、言おう
最近スパロボやってて妹の良さというものが少しだけ解ってきた
(色々おかしいけど、それは置いといて)
…しかし
しかし、だ
義姉には敵わない!
敢えて、もう一度言おう
義姉には敵わない!
義姉は最強ッ!!
義姉は無敵ッ!!
義姉が欲しい!!
ふふふ…私もここまで
ありがとう!ぢたま某さん、ありがとう!!
もーいっかい言う
ありがとう!!!
そしてこの漫画を紹介してくれた玄武!
幸多き人生であらん事を今この場で祈ろう!!
もうフラグ立てたって怒らないゾ!(キレはするかもしれないけど)
えーと、そんでこの漫画はどういう漫画かというとですね
主人公が義姉(双子)に色々迫られる話です
エロいです
年齢制限ついてもちっともおかしくないです
まー、なんというか
私はクーデレっぽいりこ姉の方が好きですね
もちろんあこ姉も好きだけどね!
…ちくしょう!主人公なんて羨ましいシチュエーションなんだ!!
受験生って事を除けば
あー早く続き出ないかなっ!!
どうでもいいですけど
新刊である2巻も一緒に買いました
主人公が義姉のアタックを拒まなくなってるのがまた良いですね!!
まあ、そんなこんなで話は変りますが
“エクストリーム・アイロニング”というスポーツをご存知でしょうか?
私は今日ニュースで見て知ったのですが
もう、驚きでした
富士山の上だったり、ジャンプしながらだったたり
水槽の中だったり、鉄棒に蝙蝠のようにぶら下がりながらだったり
アイロニストと呼ばれる彼は一体何をしているのか?
そう、アイロンがけです
しかも、9月に欧州で世界大会があるそうです
参加者は90名だとか
世の中って、広いですね
とっても
それでは
さらば!とうッ!!
セップクはスポーツではありません
はいどーも
たまにすごく懐かしいネタを出したがる
祖丘です
初夢…早く見たい……
と、いうわけで
今日はバイト行って
帰ってから延々とスパロボです
ハハハ…まったく困るんですよね
ああいう中毒性のあるゲーム
他の事にほっとんど手ぇつきません
…いやホントに
まさにこんな感じで
それでは
さらば!とうッ!!
はいどーも
たまにすごく懐かしいネタを出したがる
祖丘です
初夢…早く見たい……
と、いうわけで
今日はバイト行って
帰ってから延々とスパロボです
ハハハ…まったく困るんですよね
ああいう中毒性のあるゲーム
他の事にほっとんど手ぇつきません
…いやホントに
まさにこんな感じで
それでは
さらば!とうッ!!
いや、だってコペンハーゲン解釈の方がラクだし
2008年1月3日 徒然なるままになんだっけ?はいどーも
グダグダな展開って結構好き
祖丘です
今日で三箇日も終わりですね
さて、私は何をして過ごしたのでしょうか?
1日:初詣&PC
2日:PC
3日:PC&スパロボ
……………
…………
………
……
…
こ、こんなんでいいのか!?
10代最後の正月が!!
…ま、別にいっか
そんな時もあるよねっ
それでは
きっと来年の今頃には「俺のアホ!」とか言ってるんだろうなぁと思いながら
さらば!とうッ!!
グダグダな展開って結構好き
祖丘です
今日で三箇日も終わりですね
さて、私は何をして過ごしたのでしょうか?
1日:初詣&PC
2日:PC
3日:PC&スパロボ
……………
…………
………
……
…
こ、こんなんでいいのか!?
10代最後の正月が!!
…ま、別にいっか
そんな時もあるよねっ
それでは
きっと来年の今頃には「俺のアホ!」とか言ってるんだろうなぁと思いながら
さらば!とうッ!!
今日は『志村&鶴瓶のあぶない交遊録』です
英語禁止ボーリングがすっげぇ楽しみです
はいどーも
基本的に寝正月が大好きな
祖丘です
初夢はまだ見てません
見たら必ず書くんで
楽しみにしててください(ハードルを上げてみる)
と、いうわけで
今日は…じゃなかった
今日も家に引きこもってました
何してたかってーと
テレビ見てダラダラしたり
小説書いたりしてました
…うん、やっとこさ出来ました
2日ばかり遅れたけど気にしないでください
とりあえずアップしてあります
暇で暇で仕方がない時になんかどーぞ
…よし、これでスパロボれる!
あとは…そーですね
ニコニコ動画でコピペ集見てたんですが
イタリア軍の武勇伝が面白すぎです
一応URL貼っておきます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1693408
…にしても、まさかイタリア軍があんなだとは思いませんでしたよ
砂漠で水たっぷり使ってパスタ茹でて
終いには捕虜になったとか
……笑いすぎてお腹痛かったです
下手なお笑いよりも笑えると思います
それでは
次こそは初夢が見れることを願って
さらば!とうッ!!
英語禁止ボーリングがすっげぇ楽しみです
はいどーも
基本的に寝正月が大好きな
祖丘です
初夢はまだ見てません
見たら必ず書くんで
楽しみにしててください(ハードルを上げてみる)
と、いうわけで
今日は…じゃなかった
今日も家に引きこもってました
何してたかってーと
テレビ見てダラダラしたり
小説書いたりしてました
…うん、やっとこさ出来ました
2日ばかり遅れたけど気にしないでください
とりあえずアップしてあります
暇で暇で仕方がない時になんかどーぞ
…よし、これでスパロボれる!
あとは…そーですね
ニコニコ動画でコピペ集見てたんですが
イタリア軍の武勇伝が面白すぎです
一応URL貼っておきます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1693408
…にしても、まさかイタリア軍があんなだとは思いませんでしたよ
砂漠で水たっぷり使ってパスタ茹でて
終いには捕虜になったとか
……笑いすぎてお腹痛かったです
下手なお笑いよりも笑えると思います
それでは
次こそは初夢が見れることを願って
さらば!とうッ!!