主攻略しなきゃ従者攻略できないなんて聞いてないよ!

はいどーも

祖丘です

何の話かは気にしないで

まあ、ヒントとして昨日の写真の背景に写っているモノとだけ言っておきましょうか

今はソレにかかりっきりのため

他の事にまったくと言っていいほど手がつきません!

今日の日記もかなりおざなりです!(オイ)
 
 
さて

なんだかこの2日急に冷え込みましたね

折角夏☆来たぜモードに入ってたのに、

そろそろ春も終わりなのねモードに引き戻されてしまいましたよ

まあ、そんなことは置いといて

ここでクイズ

砕いても削っても壊れないお菓子はなーんだ

正解はまた明日
 
 
それでは

さらば! とうッ!
今日も楽しくジャンバラヤ
目の前に片付けなければならぬ問題が存在するとき

掃除やゲーム、読書が思いの外はかどる物である

また、今まで手をつけなかった物にも手を出し易い

             by 私

はいどーも

体積の割には骨密度の薄い男

祖丘です
 
 
今日、大学の友人の上田さん(仮名)に

ガシャポンの装甲響鬼を戴きました

おかげで今日はひたすらテンション高かったです

多少写真はブレてますが、まあそこは気にしない方向で(撮り直すのメンドイ)

どう? カッコよくないですか装甲響鬼

仮面ライダーの中で一番好きなデザインなんですよ

まあ、多分彼は私がここで日記書いてる事は知らないと思いますが

改めて謝辞を

ありがとう!
 
 
さて、いい加減明日提出のレポートに取り掛からなきゃならないんで

今日はこの辺で失礼します
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
変身願望があるとは言え

グレゴール=ザムザみたいな変身は御免被ります

はいどーも

暇な時にファイズフォンで遊ぶのが日課になってきました

祖丘です
 
 
夜中にふと目が覚めて、部屋から出ました

当然電気はついておらず、真っ暗です

なんとなく喉が渇いていたので、冷蔵庫の前まで行くと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぐちゃっ……
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
………なんか踏んだ?

OK

落ち着くのです私

足の裏は見ずに、速やかに靴下を脱いでゴミ箱に捨てるのです

この感触がやばいのはカンで解ります

だから見るなって…!

わざわざ電気つけて確認しようとするなって…!

そんな事したらもうなかった事に出来ないだろ!?

眠かったせいか、心の声が止めるのを何故か聞き流し

足の裏を見ると――――
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
潰れた“G”がががが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこから先の行動は信じられないほど早かったです

靴下を脱いでゴミ箱へダンクシュート

石鹸を持ち出して踏んだ方の足を丹念に洗浄

これで後処理は万全

それにしても

……夢であって欲しかった
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
まず始めに

柳さんリンクありがとうございました

これからもよろしくおねがいします
 
 
はいどーも

紳士と言う名の変態

祖丘です

…あれ? 変態と言う名の紳士だっけ?

まいいや 変態には変わりねぇ
 
 
今週の『仮面ライダーキバ』

もういい加減現代編の主人公である紅渡がうざったいです

ウジウジしてんじゃねぇぞこのタラコ唇が! って言いたくなります

あ、言っちゃった

まあいや

過去編主人公で、渡の父親である紅音也はイイキャラなんですけどね

基本飄々としてて、やるときゃやるっていう

それに引き換え息子はホントにもう…

主人公ずっと音也でよくね? って思ったりする今日この頃ですが

なんか来週は渡に音也の魂が取り憑くらしいですね

非常に楽しみな展開です

それと、今週新フォームが出ました

ガルルフォーム

バッシャーフォーム

ドッガフォーム

の3つを合わせた、その名も

ドガバキフォーム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナメとんのか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
蒼子「虚人、落ち着いてぇ!」 
 
はっ いかんいかん

あ、あまりのネーミングセンスに地が出てしまいました
 
 
さて

本日は長くてうざったかった髪をバッサリ切りました

いやあ、短いとサッパリしていいですねぇ

頭洗うのもラクってモンです

これでまた数ヶ月切らなくていいぞお

いやっほう
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
王道展開の『マクロスF』に惜しみない拍手を!!

はいどーも

祖丘です
 
 
というわけで

軽く10時間位24日をオーバーしてますが、細かい事は気にしないで下さい

寝ちゃったんです

いつもの事です

起きたら外が明るかったんです

ディスプレイが日記の編集画面のままだったんです

しかも本文に書いてあった一言が「マッシュポテト破斬」

何を書こうとしてたの私?

わざわざそんな必殺技みたいな大げさな事しなくてもマッシュポテトは簡単に斬れるじゃない

まったく、眠りかけたときに書いたモンなんか碌なモンじゃありませんね
 
 
というわけで

今日の思い出し笑い

・その1

ハリー・ポッター「黙れマルフォイ!」

マルフォイ「黙るフォイ!!」

・その2

ドイツ「手を上げろ!」

イタリア「うわああ撃たないでぇ!!
     俺はいいイタリア人だよ! バイエルンに親戚がいるんだ!」
※イタリア人がよく使う命乞い

バイト中にふと思い出して噴出しました

周りに人がいなくて本当によかったと思いました まる
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
最近エコがブームになっています

二酸化炭素排出量云々

バイオ燃料云々

リサイクル云々

そんな面倒な事をしなくても

石油その他資源の消費を手っ取り早く減らす――というか、なくす方法があるのに…

って言っても、そんなオッソロシィ事するような国はないと思いますけどね

え? 何をするかって?

簡単さ! 資源を消費していく存在を消せ――おっと、検閲機構が動いたようだ

はいどーも

たまには時流に乗った話題も書いてみる

祖丘です

燃えるゴミとか燃えないゴミとか

メンドクサイから全部一緒くたに燃やしてしまえばよいのに

使ってない溶鉱炉があるんですから、そこにゴミぶち込めば万事解決ですよ

溶鉱炉って言うくらいですから、スッゴイ火力は持ってるでしょうし

よっぽどのモノじゃなければ燃えカスすら残らないはずです

有害物質も出てる暇はありません(確か)

すばらしくない?
 
 
『ホーム・アローン』

私はこういうコメディが大好きです

昨日やってた『ランボー』みたいのより断然好き
(どうでもいい話ですが『ランボー』は昨日初めて見ました)

『2』も含めて、

観る度にケヴィンの仕掛けるトラップには感心させられます

ところで、この作品には『4』が存在するのはご存知でしょうか?

…まあ、黒歴史扱いなので知らない方は多いかと思われますが

とにかく、あるんです

『3』では主人公がアレックスとかいう別人に変わって

しかも内容も何やらアメリカお得意の国家絡みのモノになってしまっていて

少々残念な感じはしていました

『4』を観た後なら、すごく面白く観れます

情報ソースは私です

『4』ではどうやら主人公がケヴィンに戻ったようなのですが(役者は変わってます)

アメリカのお家芸である両親の離婚だとか再婚だとかいったモノが出てきて

やっぱりまた残念な感じに

というか、これなら作らない方がよかったんじゃないかなとさえ思わせてくれます

観たのは数年前なので詳細は覚えていませんが

トラップにしろ何にしろ非情に物足りないと言うか中途半端と言うか

ウン、とにかく面白くなかった記憶があります

日曜洋画劇場とか金曜ロードショーとかでやらないわけですよ

まあ、興味本位で観てみるにはいいかもしれませんが

私はオススメしません
 
 
さて、そういうわけで

気付けば5月も終わりに近付いています

早い気がします

あと2ヶ月で夏休みですよ

夏休みといえば海、及びプールではしゃぐ乙女!

水着の上にジャケットかなんかを羽織ってる姿が眼に浮かびます

あ、もちろん水着そのままの姿も浮かびますよ?

…訊いてないですか そうですか

それから山ね

ところで何で今私は[Shiftキー]を押しながら[Y]キーを捜したんでしょう

全く持って意味不明です

…意味不明なのはいつもの事ですか そうですか

それで山ね!

タンクトップの探検ルックで額の汗を拭う乙女の姿がありありと眼に浮かびます

手で拭うもよし、ハンカチを出すもよし、首にかけてあるタオルで拭くもよし

むしろ可愛ければなんでもよし!

また、旅に出てどこかの田舎町で運命の娘に出会うのも夏と相場が決まっています

路銀や商売道具をなくしてぐったりしていれば

なんと!

ちょっと電波の入った可愛い娘が助けてくれたりするのです

例えくれたジュースがいやにドロドロしていたとしても気にしてはいけません

あと妙な毛玉生物や生意気な小娘に懐かれる事もあるかもしれませんが

無碍にしてはいけません

ちゃんと相手をすれば、きっといい事あります

うん、きっとね
 
 
ああ、夏が楽しみですねぇ

蒸し暑くなければ 
 
 
それでは

さらば! とぉッ!!
 
「なあ、こんな話を聞いた事があるかい? ジョニー」

「どんな話だい? キッド」

「ある日、ユタ州のとある田舎町の男の子が父親にこっぴどく叱られた事を恨んで、『ぼくのパパが事故に遭って重態になりますように あわよくば死にますように』って呪いをかけたんだ」

「なんて根暗でヤバイ子なんだ しかも今時呪いをかけるとはこれまた…ミスカトニックにでも入学したいのかねぇ」

「HAHAHA! 随分とマニアックな事知ってるなぁ さては卒業生か?」

「違うよ」(マジな眼)

「OK、OK解った 落ち着くんだジョニー」

「…おっと、昔の癖が出てたみたいだね ところで、わざわざ話を持ちかけたからにはオチがあるんだろう?」

「そ、そうだ! 話の続きをしようじゃないか とにかく、男の子は呪いをかけた 自分の父親にね そしたらなんと、次の日に事故が起こったんだ!」

「なんだって!?」

「飲酒運転のトラックが暴走して、家に突っ込んだんだ」

「それは酷い…でも、それじゃ男の子も無事じゃないだろう」

「いや、それが無事なんだ」

「どうして? 遊びに行ってて事故の時にはいなかったとか?」

「違うんだこれが なんと事故が起こったのは隣のおじさんの家だったんだよ! 被害者もおじさん一人 意識不明になって病院に運ばれて、3日後に息を引き取ったそうだよ しかも男の子を叱った父親には何にもなかった」

「…男の子はさぞ頭が混乱したろうな」

「だろうねぇ 自分の呪いが本当になってしまったからね 予期せぬ人が対象になっていたとは言え」

「ところで、その男の子がどうなったかって話は知ってるかい?」

「いや、知らないな もしかして、この話知ってて付き合ってくれてたのか?」

「…まあ、そんなところだね それじゃ僕が後日談を聞かせてあげるよ」

「お、おう」

「その後男の子は―――(長いので中略)――― そして最終的に…」

「最終的に?」

「…ここにいる こうして、キッド 君と喋ってる」

「まさか…ずっと俺と喋っていたのは!?」

「君は頭の回転が早いね だから、疎まれる こんな風にね」

「俺が…俺がこんな所で……ッ」

はいどーも

祖丘です
 
 
先日紹介した漫画

『ヘタリア』のサイトを凪さんに教えて頂きました

感謝!

URL:http://www.geocities.jp/himaruya/t.html

往くがいい!

そして笑うがいい!!

…アメリカのお菓子を食べるには、

少し覚悟を決めてかかる必要がありそうな気がしました

あんな色彩豊かなお菓子、「あ、おいしそー」とは食べられません

粘土じゃないかと疑ってしまいます

……あれ食べ物ですよね?
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
もしもピアノが弾けたとしても

特に何かするとは思えません

はいどーも

祖丘です
 
 
『ヘタリア』

昔はすごく強かった

周りからは ドイツ イギリスより強いと思われていた
 
 
 
 
―――でも なんか違った
 
 
〜そんなヘタリアと愉快な世界の仲間達の物語〜


という冒頭で始まる、なんか衝動買いしちゃった漫画です

近代国際関係ギャグマンガとでも言うべきでしょうか

ヘタリア…おっと失礼 イタリアのアホさがかなりキてます

当時の世界史豆知識なんかもあって、結構面白かったです
 
 
さて、なんぞ憧れ女性チェックなるものがあるそうじゃないですか

そんなもんがあると聞いて、やらないわけはありません

さっそくやってみました
 
 
http://checker.from.tv/

まず、ロリコン属性評価ですが、祖丘虚人さんの場合女性=大人といった感じでしょうか。綺麗な女性に憧れる傾向があります。
次に知的属性評価ですが、知的な女性でなければ嫌なようです。一流大学卒でバリバリのキャリアが無いと付き合わない傾向があります。
そして、大人しく一歩引いてくれるような女性を求めています。二人きりでは良く話すようなタイプが好みです。
女性の胸に関しては、まあそんなにはこだわりは無いようです。あればあったで良いけど、無くても全然問題ないと言った感じでしょうか。

さて、見た目からみた性格的な傾向ですが、特にどちらでもなさそうです。優しそうな女性に憧れる場合もあれば、ハッキリしたキツめの女性も好きになります。
外見的な部分で言うと、かなり身長の高い女性が好みなようです。
髪型にとくにこだわりはなさそうです。

 
 
……ふぅん

まあ、おおむね賛成というか、あってるなあとは思いますが

知的じゃなきゃ嫌とか一流大学云々とかまでは思わないし

髪型にもこだわりがありますよ

色は絶対黒だし

ロングとかポニテとか大好きです

仮に祖丘ホイホイを作ろうと画策するのであれば

そういったモノを用意すれば、文字通りホイホイ捕まるでしょう

とりあえず、きちんと反論したくなったのはこの2つ

…きちんとか? まあいいや

とにかく、後は大体納得行きますね
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
かつて、物理学者であり

錬金術師でもあったアイザック=ニュートンはこう言った

「ニュートンチョップ!!」

        ――――『ギャグマンガ日和』より抜粋

はいどーも

祖丘です

ところで『ナルニア国物語』と『苺大福』ってどんな関係があるんですかね?
 
 
『ウルトラマンZOFFY』

今日ツタヤで借りてきました

『Q』から『80』までを、ゾフィーのナレーションを中心に編集した

いわば総集編的なモノです

色々とツッコミ所も多いですが(いい意味で)

テンションが上がったのは事実

実際に動いてるのを見たことない怪獣を見れたので、かなり満足

やっぱり昭和ウルトラマンはいいですね

怪獣にも愛嬌があります

あと怪獣プロレスシーンでのナレーターの名前が

古館伊知郎って名前だったのですが

どこかで見た事あるように思えて仕方ありません

気のせい…ですかね?
 
 
はい、というわけで

今日みたいな雨の日に限って鞄に折りたたみ傘が入っていなかったりしたわけですが

帰りに玄武がバイトしてる店に襲撃かけて

上がりの時間が近かったようなのでそのまま一緒に帰りました

帰り道

色々と面白い話が聞けました

そろそろその辺を日記か何かに上げればいいんじゃないかと思いますが

どうなんでしょうね
 
 
まあ、そんなことは置いといてですよ

先週からツタヤユーザーの仲間入りをしたわけですが

あの店はすごいですね

品揃えはハンパじゃないし

なにより店頭に検索機が置いてあるのがいいですね

あれは非常に便利です

欲しいモノがあるかどうか、イッパツでわかります

長時間ビデオの棚をウロウロしなくて済むのはいいですね

私の家の近くにあるゲオも採用してくれればいいのに…と思います
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
もってっけぇぇぇぇぇ!!

はいどーも

君と響き合うピーターパンシンドローム

祖丘です
 
 
『赤緑黒白 Red Green Black and White』

ようやくVシリーズを読み終えました

…長かった

全10冊揃えるのに結構かかりました

だって中々中古で、しかも100円ってないですし

セールとかやるタイミングで置いてなかったなんて事もザラでしたし

で、まあそろそろ本の中身の話に行きましょうか

まあ、ミステリーですから内容については深く触れませんが

保呂草さんや紅子さん達と、

この巻でお別れかと思うと中々感慨深い物がありました

そして最後に
 
 
 
 
 
!?
 
 
 
 
 
 
ってなるようなシーンがあったんですよ

これは…“あのシリーズ”にも手を出せという事なんでしょうかね

中々中古で売ってないのになぁ…
 
 
というわけで

昨晩の自らの油断を主たる原因とする必然と言っても過言ではない悲しみを乗り越えて今日も強く生きていると私にベタ惚れな実に可愛らしい女の子が希望的観測で推測していると一人で勝手に思い込んで(もとい妄想して)ニヤニヤしてる所を他人に見られると不審者として通報されてしまうという危惧を抱いてニヤニヤを止めようとするも止まらずやはり口元の緩みというモノは抗いがたい人間のサガだと思いつつ津軽海峡冬景色を脳内BGMに設定したはいいものの演歌は趣味じゃない事を悟りやはりアニソンが一番だよネとマクロスFのオープニング曲である坂本真綾のトライアングラーを脳内BGMに再設定してまた昨日の悲劇を思い出すという永劫ループにより有限の時を浪費してしまう情けない事に学習という行為を親父の≪ズギュゥン!≫に忘れてきた祖丘がいつもの調子と似て非なるやらそうでないやらで今日もやって参りましたよ、と

長い そしてくどい

一息で喋るとちょいと疲れます

ま、文章だから関係ないですけどね

……読むのは疲れるか

と、いうわけで

今日は特にコレと言って書くような事はなかったので

昨日の話をします
 
 
昨日は昼にラーメンを食べました

一昨日ラーメン欠乏症の話をしたときに

蒼子「あれ? ラーメン食べたい症候群じゃなかったっけ?」

…万物は流転するのですよ蒼子さん

蒼子「すごい力技!?」

お褒め頂き光栄です

まあ、とにかくギヴミィラーメン病の話をしたときにですね

翌日昼食アリだったのをすっかり失念していたんですね

昼食という大義名分があるならラーメンの1杯や2杯…

2杯はいき過ぎだとしても、1杯程度ならお財布的にもノープログラムなわけですよ

蒼子「……ノープロブレムね」

紅佳「ノープログラム、もといノープランは虚人の生き様ではないのですか?」

…いいツッコミと些か辛辣なツッコミが同時に来ましたが

後者は脳の片隅に追い遣るとしましょう

閑話休題
(言ってみたかっただけです
 本当に休題すると日記を丸ごと削除する事になります)

それで大学の近くの…なんてとこでしたっけねぇ

天下一品だかなんだか、そんなよーなノリの名前のラーメン屋に行った訳ですよ

そこのラーメンは壱国屋に近い類の味なので

個人的には好きなのですが

スープがかなり濃厚なので(とろみが付くほど)、身体にいい気はしません

こってり系が駄目な人は無理でしょう

ま、私はあっさりよりもこってりの方が好きなので

また行こうと思ってます

なんにせよ、ラーメン!ラーメン!症はこれでひとまずの収まりを見せました

めでたしめでたし
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
ほんのちょっとのつもりだった

そう、ほんのちょっと

ちょっとくらいなら影響はないと思った

愚かにも過去を忘れて

感情と本能の赴くままに行動してしまった

「ほんのちょっと」は、

ある意味で身の破滅を導く枕詞のようなモノかもしれない

現に、その結果は言うまでもない

破滅とまでは行かないが、

私の心にはソレに近いレベルの衝撃を受けたといっても過言ではない

人が歴史を学ぶのは、過去の過ちを繰り返さないためである(他にもあるだろうけど、今は置いといて)

にもかからわず、自分の歴史となると

都合の悪い記憶には閉じて蓋をしたり、無意識の内に一時的に排除してしまう

…厳密に言えば、

現在残されている歴史書の類も人の手に拠って作られているものであるから

真に正確で、中立的なものはないだろう

そこには著者の立場や思想が少なからず立ち入る物である

話が逸れた 元の軌道に戻そう

つまるところ、私は自らの過去を無意識的に記憶から削除していた

己が行いが過去にどのような結果をもたらしたのかを、

自らの行動を選択する上で重要な判断基準となるソレを…

私は、“忘れていた”のだ
 
 
…非常に回りくどくなった

ここらで1つ、いつものノリに戻ろうと思う

今回は冒頭も去り際の一言もないが

内容は(もとい口調は)まさにいつも通りである

では………
 
※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『マクロスF』……
 
 
 
 
見逃したッ…!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほんの…ほんのちょっとのつもりだったんですよ

たった1時間!

それだけ仮眠を取るつもりでした

しかし、気付けば目覚めたのは2:26
 
 
 
 
 
終了1分後です
 
 
 
 
いつものパターンじゃないですかチクショウ!!

迂闊に寝たらこうなる事になるのか解っていたはずですが

うっかり忘れてましたねー

このド低脳がッ!!(私のことです)

そういうわけで寝ますよこんにゃろー

明日はバイトなんですよ

このまま起きてると朝が大変な事になりますからね

大人しく寝ます

ええ、寝ますとも!!

……おやすみなさい
スズメバチ超怖ぇ

特にオオスズメバチがやばい

はいどーも

祖丘です
 
 
『イノセンス』

かの有名な攻殻機動隊シリーズです

映像の綺麗さがハンパじゃありません

おじさんビックリです

内容も面白かったですが、世界観が頭に入ってないと意味プーだった気がします

DVD冒頭の世界観説明にはマジで感謝です
 
 
さて、そういうわけで

最近またラーメン食べたい症候群にかかったわけですが

いかんせん財力に不安があって、気軽に食べに行けません

まあ、1回くらいならいいかという油断が

後の大きな崩壊の引き起こす事になりそうなので、自重しなきゃいけません

ラーメン崩壊を起こすと、本その他諸々に手を出せなくなってしまう

それは私にとって非常に辛い状況です

でも食べたいです

インスタントじゃなく、店のラーメンが食べたいのです

サッポロ一番塩ラーメンとか、辛ラーメンとかはもういいんです

こってりして、食べ応えのある、色々と具材の乗ったラーメンを!

…私は食べたいのです(食べろよ勝手に)

………やべぇ

書いてたら余計行きたくなった
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
『自分の長所 見付からない』でここに辿り着いた方…

よくも不意打ち食らわせてくれよったな!?

グレープグミ吹いたじゃないですか!

挙句ディスプレイに直撃ですよ

どうしてくれるんですか! まったくもう!

はいどーも

祖丘です

別に凹んでなんかいませんよ?
 
 
『夜は短し歩けよ乙女』

さて、昨日紹介した本の、

琴音らんまるさんによる漫画版

オリジナルストーリーもあって面白いです

黒髪の乙女がとっても可愛らしく描かれており

私のテンションもグングン上がるという物です

加えて

羽貫さんという人のお陰でさらにテンションが上がりました

非常に私好みの見た目をしています

あと、主人公の“一見”真面目そうな感じもいい味出してますね
 
 
さて、そういうわけで

今日は水曜日

ウェンズディでございます

まさに図に乗るな! って感じですね(何が?)

先週出されたスペイン語の宿題も全く手をつけておらず

授業が始まってからようやく宿題があったことを思い出し

そんな日に限って最初の方に当てられたりするのです

最初の方とはつまり、宿題の答え合わせの辺りです

まあ、何度も言った通りバッチリやってこなかった私ですが

なんとかその場しのぎで乗り切れました

やったね!
 
 
それでは

さらば! とうッ!
さて、私は『FF12』でゼリー狩りを真っ最中ですが

みなさま如何お過ごしでしょうか?

はいどーも

祖丘です
 
 
明日休みじゃない人は早く寝ればいいと思います

じゃないと明日の朝辛いですよ?

…そうですね、まず私が寝るべきですね
 
そんなことは解ってます

でもね、ソレで寝れたら苦労はしないのですよ

寝て欲しい時に寝れず

寝ちゃいけないのに寝そうになる

これ、人間の本能 OK?

で、今日は何の話をしたかったのかな、というと

…特にないや

せいぜい今日はずっと『FF12』をやっていたというだけ

しかもずっとレベル上げ

話は一切進展していません

せいぜいレベル上げ意外でした事といえば

モブ狩りくらいですね
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
土曜というからにはサタデーナイトフィーバーじゃなきゃ!

はいどーも

よく頭膿んでると言われる

祖丘です

本人もそう思ってます
 
 
さて、今日は雨が降っていました

雨が降っていると見かけるのが、傘を差す人々

合羽の人も勿論いますが(現に私の友人の1人は青い合羽男です)

別にソレはどうでもいいです 今回に限っては

問題は傘なんですよ、傘

…前にも1回見たんですけど

どうにも世の中の不条理さを感じずに入られない光景がありまして

相合傘っていうか…そうね、相合傘ね

1つの傘に2人入るってアレ

べ、別に傘忘れたから入れてもらってるだけで、

一緒の傘に入りたいとかそういうんじゃないんだからねっ!

という反論もおありでしょうが

むしろそんな反論をしてくる女の子はとてもイイですね

…話が逸れそうになってきたので軌道修正しましょう

まあともかく、相合傘ですよチクショウ

なんなのアレ?

片方が傘持ってないなら、親切心という事でこちらの滾りかけたハートも多少は落ち着くのですが

2人とも傘持ってるにも拘らず相合傘してる奴らがいます

ええ、私が見たのは今年に入って2組目ですよ

青春満喫ってやつか

そうなのか

青春って何語だコノヤロー!(※日本語です)

…OK

少し落ち着こうじゃありませんか

ちょっと熱くなり過ぎたみたいです

もういいじゃないですか

相合傘を漢字で書かせると愛々傘とか書くであろう連中の事は

いいですか、よく思い出すのです

平家物語の序段に盛者必衰ってありましたよね?

愛々傘な連中を盛者と仮定すると

きゃつらは必衰なんですよ

栄えてしまえば後は廃れるだけ

つまり前途は暗い

それに比べて私はどうでしょう

盛者でないので衰えません!(盛者でなくとも最初から衰えてます)

栄えてないので廃れません!(栄えてなくても最初から廃れてます)

言うなれば、前途有望!!(前が見えないよぅ)

そういうわけで明日も強く生きていこうと思います
 
 
あ、そうだ

今日の『マザー2』はグミ族の無口を治す所まで進みました

レベルは

ネスが68、ポーラが64、ジェフが62、プーが57

次はルミネホールです

ネスのレベルを80まで上げるのを目標に、がんばるぉー
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
なんか右腕が軽い筋肉痛になったんですが

原因に心当たりがありません

アレでいまさら筋肉痛になるワケはないし

なんなんでしょ

はいどーも

祖丘です
 
 
そろそろ夏も近付いてきたとかそういうんではなく

なんとなくで配色変更しました

前回は黒だったので、今回は白

少し明るめな感じにしてみました

今日は特に書く事がなかったから無理矢理ネタを作ったとかそういうんじゃありませんよ?

そこ、邪推しないように
 
 
というわけで

今日くらいから本格的な五月病シーズンの到来です

早い人だと昨日からかかってるんじゃないでしょうか

ちなみに私は年中五月病ですけどね

えーと、そういうのなんて言うんでしたっけ

エターナルメイホリック?

違う、それだと永遠の五月中毒だ

しかも中毒って何だ 

1年中端午の節句イヤッホゥ!!とか

憲法制定ヒャッフーーーーー!!でも言ってればいいのか

蒼子「虚人の中毒のイメージって独特だね…」

自分でもそう思う

まあ、ソレは置いといて

慢性的五月病? それとも五月と限らず年中やる気ない症候群?

…なんでもいっか

めんどくさくなってきた

今日はここで打ち切ろう
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
いいですか、旅行先の山荘で殺人事件が起こった時

言ってはいけない一言というのがあります

「こんな所にいられるか! 俺は部屋に戻る!」

いわゆる死亡フラグです

みんな、気をつけようね!

はいどーも

祖丘です

私は所詮引き籠もり予備軍なので大丈夫です
 
 
気付けばゴールデンウィークも本日で終了!

充実した日々は過ごせましたか?

この期間に彼女といちゃついたとか彼女が出来たとか言うヤツは

軽い不幸に見舞われればいいと思います

肝心な所で携帯の電池切れるとか

カップラーメンなのにお湯捨てちゃうとか

精神的遠距離恋愛に突入するとか

ね! まったくそう思いません?
 
思わない?

あっそう…

ま、まあいいさ

今度は夏休みです

およそ2ヵ月後!

今年の夏は一体どんな出来事が待ち受けているやら…

非常に楽しみですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、予想は

去年と同じく課題とバイトに追われる日々 orz

※課題は夏休み中に手ぇつけてなかったろというのは気にしない事
 
 
まーなんというか

今年は一人旅くらいしてみたいですねぇ

日帰りでいいから

とにかく、今はそんなテンション
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
あーあ…

どっかのゴミ捨て場に女の子型のPC落ちてないかなっ!

はいどーも

最近色々なモチベーションが上がったり下がったりな

祖丘です
 
 
時間の流れとは実に早いモノです…

朝12時頃に目が覚めて

『仮面ライダーキバ』を見て

PCを起動してレーヴァテイルに思い出調合させて

親に「ケンタッキー買って来い、さもなくば…解っておろうな?」

と脅され、しぶしぶマイカル方面へ

ケンタッキーの近くのブックスターで今更ながら『ちょびっツ』とその他を購入

家帰ってチキン食べてうまうまで(皮が特に美味しかった)

それから暫く2chのまとめブログに入り浸り

6時少し前に『コードギアス 反逆のルルーシュR-2』を

今週も見逃した事に気付き

何とか見れないものかとあっちへウロウロこっちへウロウロしてたら

ビッグローブの無料配信にたどり着き

今週以外の分全てを見る事が出来ました

今週分はまだアップされてないようでしたから、とりあえず待機です

ありがとう! ビッグローブ!!

てゆーか

日曜の17時って微妙な時間帯にやるのやめてくんないかな…ッ!!

朝から意識してないとマジで忘れるんですけど!

お陰でまともに見れたのは一回だけだったんですよ!!
 
………話を戻しましょうか

で、『コードギアス』見終わって

『FF12』を起動

夕飯食べて

続きをプレイ

今全員レベル20くらいで

雨期を迎えたギーサ草原に行く所です

ですが、行く前に装備を整えたいので

暫く先には進まずにその辺ウロウロしてるでしょう

まあ、そんなこんなで今に至る!!
 
 
時間は有効に使おう

切実にそう思います

今後、今日のような事は繰り返さないように

ふかぁく心の奥底に刻み込んでおきましょう

うん

ちぃおぼえた

弥七郎「おるァ!!」

痛!? スーファミのアダプタ痛!!

血ぃ出たんじゃないのかオイ…?

弥七郎「お前次言ったら煮えた鉛飲ますからな」

どこでそんな恐ろしい言い回しを……ッ!?

弥七郎「サンレッド」

ああ…

コイツに読ませるんじゃなかった…
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
終らないぜ Double-Action!♪

はいどーも

祖丘です

今日の任務が無事こなせたなら

後の全ての休みでぶっ倒れてても後悔はない!!
 
 
本日はD-4さんと共にブギーハント作戦を決行しました

作戦概要は、某所でバイトする玄武を冷やかしに行くというモノで

昨日学校を休んだのはこの日に備えてという事でもあります

待ち合わせは某駅

1年ぶりくらいに会って、お互い殆ど変わってない事に少々驚きながられっつらごぅ!

某所で玄武を探すも、中々見付からず

なんでいねーんだよあの野郎とか思いながら

互いに面白いモノを紹介しながらおおよそ30分位経過し

玄武発見

とりあえずコンタクトを図るために何かを買う事に

精算を終えて、D-4さんと共に玄武冷やかしスタート

うん、実に楽しかったです

まあ、あんまりその場で遊んでても他のお客さんに迷惑ですし

玄武も段々こっちをスルーし始めたので

この場で萌え語りでもやってやろーかというのを堪えて退却

そうして玄武のバイト先を後に、

知る人ぞ知るいっこく堂…?じゃないカッコク堂だっけか?に行って

非常に有意義な会話を繰り広げながら商品を物色し

時間が来たのでお別れ

その後私はGWセールを大いに期待してブックオフへ向かい

見事玉砕しましたとさ

めでたしめでたし
 
 
【戦果報告】

・ミッション名
ブギーハント作戦

・結果
コンプリート!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
風邪治りかけだぜーーーーーー!

イヤッハァァァァァ!!

はいどーも

祖丘です げほッ

…無理はするもんじゃねーです
 
 
『〈新釈〉走れメロス 他四篇』

以前紹介した『四畳半神話体系』人の本です

内容は

『山月記』(中島敦)

『藪の中』(芥川龍之介)

『走れメロス』(太宰治)

『桜の森の満開の下』(坂口安吾)

『百物語』(森鴎外)

の各作品を、京都を舞台にリミックスした短編集です

まあ、私が読んだ事あるのは『山月記』と『走れメロス』だけでしたが

それでも充分面白かったです

ただ偶然の為せる業か否か、コメディ要素が強いのはこの2つだけで

残り3つはややシリアスでした

森見さんこういうのも書けたんだ……とか思ったのはナイショだ!

で、具体的にどれが好きやねんと言われると

原作を知ってる補性が入ってるのを重々承知で『走れメロス』ですね

あれはヤバイ

主人公の最低っぷりがツボでした

あと、居るかどうかはわかりませんが

この本読んで原作に興味湧いたら

『青空文庫』http://www.aozora.gr.jp/に行ってみるといいでしょう

この本の原作は全て揃ってます
  
 
ってなわけで

本日はめでたく風邪でダウンしてました

現在は咳が出るくらいで、熱もなければ身体の一部が変形したりもしてません

まあ、1日休んでよかったね!

これで明日は元気に…うふふふ(キモ)
 
 
それと重要なお知らせが1つ

日記上部の[HOME]に住んでる

レーヴァテイルのシャンティのボディタイプを

カルレ(ツンデレ)からHX(ロボ娘)に変更しました

それから3/18に更新分の新コスチュームも全部揃ってるはず

“Y”  アルトネ1に登場した最強のコスチュームである肌Y

“フォルクローレ”  欧州の民族衣装っぽい

“サニーガール”  普通の元気な恰好

“ソーサルマリア”  アルトネ2に登場した魔女っ娘

まあ、こんな所

今はヒュムノスコンプリートを目指してます

これもまた3/18分を揃えるだけですけどね

とりあえず、サックリがんばりまーす
 
 
それでは

さらば!とうッ!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >