さあ歌おう

我らの歌を“世界”が待ってる――――


とか書くと何かの台詞みたいですよね!

はいどーも

意味深に見えて意味無し

祖丘です
 
 
今週の『仮面ライダー電王』

ここで、お詫びと訂正

先週関智一がイマジン2体の声をやっているというような事を書きましたが

今日よぉくキャストをみると

片方は鳥海さんという別人だということが発覚

申し訳ありませんでした

それで今週の内容ですが

櫻井ユウトがゼロノスに変身するために必要なカードの

最後の一枚を使ってしまいました

カードはユウトの大切なものを消費し出来るものだそうで

その正体は来週明かされるみたいっすよ

すっげぇ楽しみ

これからゼロノスどうするんでしょう?

来週も目が離せないぜ!
 
 
はい、というわけで

今日も母校の文化祭へ行って来ました

本日はモノの受け渡しをして、あとはずっと科学部の展示の所にいて

山手線ゲームで『ドラえもんの道具』や

『漫画原作のアニメ』などのお題をやったりしてました

ウン

今日も昨日も楽しかったですよ

みなさん、お疲れ様でした
 
 
さて、というわけで

夏休みは本日でお終い

明日から冬休みまでの長い登校日の始まりです

うふふ

明日は登校日なんだ

明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ

明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ

明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ

明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだ明日は登校日なんだは登校日なんだ
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
そのギリギリ感がたまらねぇぜッ!!

はいどーも、祖丘です
 
 
昨日言ったとおり

本日は母校の文化祭に行って来ました!

古本市で禁酒法とか古代日本の技術に関する本をゲット

後は粉チーズちょろっとかけただけのクセに普通より20円高いチーズカレー食ったり

アイス食ったり

Kさんが買って来たロシアンたこ焼きで

蛸が6つ中3つしか入ってなかったり

そのくせいわゆるハズレがなかったり

食ってる間はまさにスリリング!

で、私は科学部の展示場に大半居座っていたわけですが

現部長の朱夏さんがですね

イイカンジに玄武の後を継いでまして

黒い何か羽織ってたり

赤い何か被ってたり

怪しさ全開でした
 
 
で、文化祭が終わってから

有隣堂へ寄って帰りました

…まあ、寄るっていう距離じゃないですけど

学校          自宅         有隣堂
 ●――――――――○――――――――◎
     35分         30〜40分

図にすればおおよそこんな感じです

自宅から有隣堂間の所要時間が曖昧なのは

マトモに計ったことないからです
 
 
っつーことで(何が?)、明日も行ってきます!

開始は10時から!

電王もグレンラガンも見て行けるぜ!!
 

それでは
 
さらば!とうッ!!
あーとーいーくつねーるーとー♪

とぉーうこぉーうびぃー♪

はいどーも

祖丘です
 
 
亀って意外と素早いです

ふと目離した隙にいなくなってるし

捕まえて、また脱走しないためにも

ひっくり返しておいたらすぐ回転して元に戻るし

また脱走するし

で、また捕まえると暴れるし

…そんなのの繰り返しでした

ただ面白かったのは

何故か同じ方向にずっと脱走したということと

捕まえる度に脱走までの期間が短くなっていったということですね

えーと、コレなんの話かというと

今日のバイトの話なんです

夕方くらいにやる事が全部なくなったんで

亀の水槽の掃除を任されたんです

今日初めて亀がいる事を知ったのは内緒ですよ?

そんで、まあ蚊と格闘しながら外で掃除してたんです

で、掃除する前に

「水のカルキ抜きみたいのやらなくていいんですか?」

って聞いたら

「ウチの亀はタフだから ていうかタフじゃなきゃ生きてけないから

と言われました

要はやらんでよしってことです

今までもやってなかったようですし

っつーかバッチリ生きて尚且つ成長してるらしいですし
 
 
よし!

そんじゃ、宿題を適当に進めて

明日の母校の文化祭に備えて寝るぞーーー!!

それでは

さらば!とうッ!!
マクスウェルの悪魔とシュレディンガーの猫
なーんか

春雨ヌードルって嫌いなんですよね…
 
はいどーも

ロマンも何も輝かない祖丘です
 
 
今日はちょっと実験をしてみました

糖分ゼロを謳うコカコーラzero

炭酸を抜いたらどんな感じになるのか、と

ノーマルコーラならべった甘になりますが

糖分ゼロなら此れや如何に!?

………

……



結論

どのみち不味い

まあ、それだけじゃなんなんで

一応味の解説をしますが

なんというか、アレですね

コーラ味のガムを20〜30分くっちゃくっちゃ噛んだ後みたいな感じですかね

ウン

とにかくおいしくないですよ!

以上!

不味いのは覚悟の上での実験でした!
 
 
それから今日は1日休みだったので

『仮面ライダー響鬼』のDVDを返しに行って

ついでにマイカル寄って

『ストレンヂア 無皇刃譚』の扇子つき前売り券をゲット

9/29の公開が楽しみです
 
 
・夏休みの宿題中間報告・

『伊勢物語125段全訳』→40/125終了

『マヤ・インカ・アステカ展レポート』→忘れてた

『お盆についてのレポート』→あー、あったねそんなの

…よーし、このペースならギリギリ終わる!

がんばるぉーー!!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
はいどーも

褒めれば図に乗り貶されれば落ち込む

祖丘です

コレをRYOさんに話したら「人生やり直せ」と言われました
 
 
さて!

今日は『第3回正解おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞』でした!!

バイト終わってから見たので“ロデオポーカー”からでしたが

充分楽しめました

ってゆーか

ロデオポーカーってスゴイですよね

ロデオ場の真ん中で、最後まで椅子に座ってポーカーやった人の勝ちという究極の度胸試しです

当然、牛が襲ってきます なんたってロデオですから

ガンガン突進してきます なんたってロデオ(以下略)

テーブルとか粉砕です なんたって(以下略)

…にしてもさすが世界トップクラスのおバカさんの産地アメリカ!!

こんな事思いついた挙句実行するなんて驚きです

世の中って、実に広いですね

で、まあロデオポーカーの話は置いといて

他にはターザンごっこやって娘を川に蹴り込んじゃった母親とか

夫の冗談を本気で信じて玩具の100万ドル札を実際に使い、

さらにつり銭まで要求して懲役2年になったツワモノとか

観葉植物にカモフラージュしようとして

顔を中心に植物貼り付けて銀行強盗した男とか

思わず銀行員もお金出しちゃったそうです

10数時間後には捕まりましたが

…最後のはてっきりアメリカかと思ったのですが

マンチェスターだのなんだの言ってたので

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(長ぇ)での話らしいです

それはそれで驚き

………で、

大賞はスタントマンを目指す少年のPRビデオに決定しました

屋根の上から飛び降りたり

木を蹴って空中で1回転して着地したり

大きく跳んだり

といった内容なんですが

どれもかなり惜しい失敗

着地点がずれてたり

回転しきれてなかったり

なんか煮え切らない跳び方だったり

…まあ、正直なところ

本気でがんばってる人笑うのもどうかと思うんですが

スンマセン

確かに面白かったです

煮え切らないジャンプが

それでも、彼には今後ともがんばって貰いたいと思います

プロになれるといいですね

さて、全体として(全部見てないのに言うのもなんですが)

今回のバカデミーではやはり初代チャンピオンを越えるモノはなかったと思います

初代チャンピオンは…えーと、なんて言ったらいいのか

とにかくチャンピオンです!

いや、すみません

私の筆力じゃあの面白さは書き表せません

興味があったらYouTubeとかニコニコ動画で探してみてください

私はアレがドツボでした
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
DVD 東映ビデオ 2003/10/21 ¥6,090
巨大企業スマートブレインが支配する世界。偶然ファイズのベルトを手に入れた巧(半田健人)は、仮面ライダーファイズとなって、謎の生物オルフェノクとの戦いに身を投じることに。
ストーリーの中心に仮面ライダーへの変身能力を持つベルトを据え、複数のベルトの奪取にオルフェノクの謎、さらに巨大企業が企む陰謀の実態と、盛りだくさんの内容とハイテンポな展開で視聴者を釘付けにした、平成ライダー・シリーズ。前作より進化したCG技術によって、ファイズの乗るバイク・オートバジンの戦闘描写も迫力アップ。新ライダー・ファイズは、その斬新なデザインもさることながら、携帯電話を使って変身するというスタイルが、子どもたちの人気を得た。(斉藤守彦)

 
 
「テレビを見るときは部屋の中を明るくして離れて見てね」

って“ポリゴン閃光事件”以来必ず言われるけど、

離れられるほどの広い部屋で見てない人にはどうしろっていうんでしょうね?

はいどーも

身体は大人!頭脳はトリ以下!

祖丘です
 
 
『仮面ライダー555』

一昨日全部見終わりました

すっごく面白かったです!
 
 
今日から9月!

冬休みまでの長い登校日の始まりの月です

体育祭、文化祭などあらゆる行事のある期間でもあります

存分に楽しみたまえ!!(何様?)
 
 
それでは今日はこの辺で!

さらば!とうッ!!
かつて、江戸時代の蘭学者・桐院新吉はこう言った…

「え、それマジっすか!?うわーどうしよう!ねえ、どうしよう!!」

……いや、ウソですけどね?

蘭学者なんて杉田の玄ちゃんしか知らないっすよ?

まあ、誰か1人くらい似たような台詞吐いた奴はいると思いますけどね
 
 
はいどーも

初っ端からオーガストフール!(せめて1日にやれ)

祖丘です
 
 
今日は8月の最終日です

小学生、中学生、高校生の皆様は今日で夏休み終了です

「土日あるじゃん」とか「ウチはもっと早いですー」ってのは

この際置いといて

とにもかくにもラスト・デイ!

悔いのない夏休みを過ごせましたか?

自由研究で図書館に資料探しに行って

本棚うろうろして「あ、これだ」って思う本を手に取ろうとしたら

同時に違う手が伸びてきて

そんでその手の主を見たら結構可愛い娘だったり

「あ、す、すみません」

「い、いえ、こちらこそ…」

みたいな感じから譲り合いに発展して

最後には結局2人で同じ本使うようになって

一緒に研究してるうちに段々といい雰囲気になったりしましたか?

夏祭りに行って

普段一緒にバカやってて特に女として意識してなかった娘が

突然浴衣着てきたりして

その意外と女性らしいところにドキッとしたりしませんでしたか?

クラスで何かと突っ掛かって来る娘とプールで水泳勝負をする事になって

いざやってみるとその娘はカナヅチ

仕方ないので泳ぎを教えていたら、水着がよく似合ってる事に気付いたりして

「ハ、んなわけあるか」とか自分をごまかしつつも

やっぱり水着に目が行ってしまったりなんて事、ありませんか?

遠距離恋愛中の彼女に逢いに行って

実際会ってみたら写真よりずっと可愛くて

メールとか手紙で話す以上にいい娘で

ほんなこつ逢いに来てよかったばい(博多弁:本当に逢いに来てよかった)とか思ったりしましたか?

どこかのお嬢様に

「私の島に行きましょう!」と、突然南の島に連れて行かれて

そこで普段大人しいお嬢様が2人きりになると子供みたいに無邪気にはしゃいで

「子供みたいだ」なんていうと

「もう、あなたと一緒だからですよ///」

なんて言われたりとかしませんでした?

家で一緒に義姉と縁側でスイカ食べて

風鈴の音を聞きながら入道雲見上げて

種飛ばしやってみたら義姉もノッてきて

種なくなるまで続けて

終わった後に義姉が「あ、種付いてる」

って口元の種を取って自分の口に含んで物凄い勢いよく飛ばしたり

「もう、口の周り汚れてるよ?しょがないなぁ…」

ってなんだか嬉しそうに口の周り拭ってくれたりとかなかったですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は一切ありませんでした
 
 
 
 
 
こういったイベントがあった人は少しでいいから不幸になればいいと思います!

例えば、バナナを食べようと思ったら黒い点がいっぱい付いてて食べる気なくしたとか

キャラメル噛んだら銀歯取れたとか

携帯電話をどこに置いたか忘れて、家電からかけたはいいけどよくよく思い出してみたらサイレントマナーモード(振動もないマナーモード)にしてるから意味ないとか

ビデオの録画予約に失敗するとか

お気に入りの服を洗濯したらものすごい縮んだとか
 
 
 
……ただの僻みですが何か?
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
てってれっけれー♪

はいどーも

祖丘です
 
 
今日は母校の科学部に顔を出して来ました

午前中から行って

6時くらいまでいました

そこでうろ覚えお絵描き大会、開催!

参加者は私とねぬふさんと朱夏さんの3人

ドラえもんのキーボーに始まり、ナウシカの王蟲に終わりました

中々にマニアックだったり、むずかしかったりするお題などがあって

結構面白かったです

中でも傑作だと思ったのは、ねぬふ画伯のアンパンマン号ですね

あのなんともいえない表情がとってもステキでした

ちなみに、私が描いた中で最も反響があったのは

ナウシカの王蟲

目玉多すぎて気持ち悪いとの事です

確かに自分で見てもそう思います

あっちゃ、やりすぎた!って感じですね

で、途中で昼食タイム

私はホカ弁で買ったロコモコとやらを食べたのですが

面白くないくらい普通な味でした

おいしいっちゃおいしいんですけど

で、食い終わってお絵描き大会継続

そうしてると

玄武が来ました

PS2持って

所持ソフトは『牙狼』

深夜枠でやってたアツイ特撮をアクションゲームにしたものです

やっぱ超カッコエエ

結構面白かったです

今日も1日盛り上がって楽しかった!

次行くのは文化祭の時です

今から楽しみです
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
TVサントラ CD AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M) 2007/08/01 ¥1,890
 
 
こぼれ落ちる砂のように

誰も時間止められない

     〜モモ版Double-Actionより引用〜

はいどーも!祖丘です
 
 
『Perfect-Action〜Double-Action Complete Collection〜』

気付いたら自分の中で電王のランクがすごい上がってました

もう、なんか我慢できなくてCD買っちゃいました

主人公の野上良太郎と各フォームのイマジンとが歌うエンディング曲集です

ぶっちゃけ、タイミング的にはエンディングというより挿入歌ですけどね

まあ、そんな事は置いといて

歌自体は『Double-Action』1曲なのですが

モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロスの各バージョンが入ってまして

それぞれアレンジがかかってるんです

本編を見たことがある人ならわかると思いますが

モモとウラなら普通っぽく

キンタなら演歌調

リュウタなら…なんだろう?ヒップホップ調っていうのかな?

と、各キャラの個性が出てるんですよ

しかも、台詞付きバージョンも収録されていて

いいことこの上なしです

買ってよかったw
  
 
今日はバイトが早上がりだったので

帰りにマイカルに寄って先述したCDを購入

それからGEOに行くと

ネット会員限定で半額セールをやっていたので

『仮面ライダー555』の7〜13巻を借りてきました

これを全部見れば

見てない平成ライダーは『響鬼』のみとなります

これでまたひとつ、野望に近付いた……
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
Meshi Furo Neru
はいどーも

タイトルが一瞬何の事だかわからなかったら私の勝ちです

と、意味のない勝負を無茶振りしてみる

祖丘です

……何の事かわからないのは毎度のこと?

キコエナーイ
 
 
今日は家でぐったりしてました

本読んだり

寝たり

電王とグレンとハヤテ見たり

寝たり

いいとも増刊号見たり

寝たり

借りたドラマCD聴いて大爆笑したり

寝たり

レーヴァテイルのシャンティをお出かけにつれてったり

寝たり

ヒロユキさんの同人集読んで爆笑したり

寝たり

玄武絡みの仕事したり(ちょこっとだけど)

寝たり

朱夏さんからのメールに軽ーーく青筋立ったり

寝たり

そんなんでした
 
 
実にいいです

ゆったりした1日というのは

クセになりそうです

蒼子「ダメだよクセになっちゃ! 引きこもりまっしぐらだよ!?」

はっはっはー

いやだなぁ蒼子さん

私がそんな風になるとでも?

蒼子「思うから心配してるんだけど…」

わー、信用ねー

でもいいや

心配して貰えてるし

蒼子「もうっ そうやってはぐらかさないでよ」

はぐらかしてるつもりはないんだけどなぁ?

蒼子「……ばか」

HAHAHA!よく言われますよ
 
 
それでは今日はこの辺で

蒼子「さらば!」

とうッ!!
Sound Horizon CD キングレコード 2007/08/01 ¥1,200(↑以下サンホラ)
 
 
レコンキスタ!

はいどーも

イベリア半島に行った事ない祖丘です
 
 
今日は

高校時代+αのメンバー…まあ、いわゆるいつものメンバー

(私 玄武 凪さん 魂邉さん アイスマンさん 銀零さん Iさん Aさん)で

カラオケに行ってまいりました

サンホラ祭り開催です

最近出たばかりの『聖戦のイベリア』を始め

『ロマン』や『楽園』など(正式な呼び名は知らないんで、こんなんで勘弁を)

を歌ってました

私は主に雷神様担当です

まあ、それもよかったのですが

私にとって一番楽しかったと言えるのはアレです

男4人で『ハッピーマテリアル』熱唱
(『魔法先生ネギま!』のオープニングです)

歌ったのは、私と玄武とアイスマンさんとIさんですが

途中で玄武が我に返りやがったので

3人になってしまいましたが

存分にノリノリで歌いきりました

終わった後に配られる結果発表用紙には

見事1位に輝く『ハッピーマテリアル』の文字がッ!!

同じようにして歌った『ゲキテイ』や『ハレ晴れユカイ』はランク外でした 残念

他には『真っ赤な誓い』(武装錬金OP)や

『解読不能』(コードギアス第2期OP)

『もってけ!セーラーふく』(らきすたOP)

サンホラ7曲

などです

見事にアニソン系ばっかです

いわゆる歌謡曲といったものが見当たらないように思えます

だが、それがよい

いいですよね

誰にも気兼ねしないで歌いたい曲が歌えるのって

それと全然関係ないですけど

元から甘い炭酸飲料にガムシロップを入れるのはやめよう!

特に無許可で人のに入れるのは絶対やめよう!

いいかい、これはみんなとお兄さんとの約束だ!

ちなみに、実際やると(やられると)

後味べったら甘いです

うぇ〜て感じになること請け合いですというかなりました

絶対にやめようね!!

とまあそんなこんなで

フリータイムをフルに使ってカラオケ終了

その後途中で戦線離脱した玄武と魂邉さんを除き

有隣堂へ本を物色しに行きました

それから、戦線復帰の玄武と合流し

某ガスト(某の意味なし)へ夕飯を食べにれっつらごー!

道中アイスマンさんがグロッキー状態でしたが
(ここ最近の平均睡眠時間が2時間だそうで)

まあなんとか無事に目的地に辿り着きました

ガストではメシ食ってダラダラしゃべったり

玄武が灰皿転がしたり

私のメロンカルピスソーダ(ドリンクバーによる合成飲料)の泡が溢れたりしてちょっち脳内パニクったり

ンなよーな事をしてました

そんで、10:00過ぎに解散

帰り際に高校時代にクラスが同じだったりした

苦手な連中を華麗にスルーし(?)

帰路につきました
 
 
それで、今に至ります

今日はとても充実してました

…喉は痛めましたが

カラオケでの選曲(ほとんど熱血シャウト系)がまずかったのでしょうか?

それとも雷神様が原因でしょうか?

まあ、そんな事は置いといて

かなり楽しかったです

また機会があったら行きたいと思います
 
 
それでは!

さらば!とう… う゛ぁ喉が……ッ!
って言えば

なんか1つくらい当てはまると思う!

はいどーも

『泣かぬなら それでもいいや ホトトギス』

で、お馴染みの祖丘です

…まず歴史的大成はしませんね

したくもないですけど
 
 
いつぞや流行った『成分分析』

昨日、私はこれに様々なパターンがあることを知りました

http://seibun.nosv.org/list.html

↑から行けます

とりあえず

私の名前でやったものを載せておきます

今日特に何もなかったし
 
 
・通常成分分析
祖丘 虚人の46%は乙女心で出来ています
祖丘 虚人の36%は鉛で出来ています
祖丘 虚人の9%は成功の鍵で出来ています
祖丘 虚人の8%は理論で出来ています
祖丘 虚人の1%はマイナスイオンで出来ています


乙女心!?
 
 
・細かすぎて伝わらない成分分析
祖丘 虚人の71%はグッチ裕三の肩の動きで出来ています
祖丘 虚人の9%はダブルチョップのタイミングがずれてしまったジャイアント馬場で出来ています
祖丘 虚人の7%は勝利者コメントで間違う蝶野正洋で出来ています
祖丘 虚人の7%は早実優勝の翌日の小倉さんで出来ています
祖丘 虚人の6%はアタックチャンスを言う児玉清で出来ています


細かい!
 
 
・スタンド成分解析機
祖丘 虚人の56%はハーミット・パープルで出来ています
祖丘 虚人の27%はグリーン・ディで出来ています
祖丘 虚人の9%はアンダー・ワールドで出来ています
祖丘 虚人の7%はアトゥム神で出来ています
祖丘 虚人の1%はアクア・ネックレスで出来ています


アンダーワールド…第6部ですかね?

ジョジョに本格的に興味持つ前にジャンプで読んだだけだから

6部系はサッパリです
 
 
・胡散臭い成分解析機
祖丘 虚人の99%は時を喰らう大蛇で出来ています
祖丘 虚人の1%は黒銀の毛並みを持つ犬で出来ています


すごいもんで出来てますね、私

さ、て

コレがなんのネタか分かる人どのくらいいるでしょうね

多分私の友人数名はすぐピンと来ると思います
 
 
・銀魂的成分解析
祖丘 虚人の65%は寺門通親衛隊で出来ています
祖丘 虚人の22%はマジヤバイ(以下略)で出来ています
祖丘 虚人の7%は近藤で出来ています
祖丘 虚人の5%は沖田で出来ています
祖丘 虚人の1%は神楽で出来ています


…ロクなモンで出来てねー
 
 
・ファイナルファンタジー解析機
祖丘 虚人の46%はドワーフ戦車隊で出来ています
祖丘 虚人の42%は召喚士で出来ています
祖丘 虚人の8%はチョコボで出来ています
祖丘 虚人の3%はセッツァーで出来ています
祖丘 虚人の1%はクラウドで出来ています


ドワーフ戦車体って何さ?

どのシリーズ?
 
 
まあ、今日はこのくらいで

みなさんもやってみると面白いですよ?

目を背けたくなるような結果もあったりしますが
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4840108412 文庫 夏 緑 メディアファクトリー 2003/08 ¥609
 
 
だぁれがのんべぇじゃい!!

はいどーも

最近『スクライド』と『アムドライバー』が見たい

祖丘です
 
 
『風水学園』

まだ読んではいませんが

本日ブックオフでやってたライトノベル全品100円セールで全巻購入

他には『パラケルススの娘』と『円卓生徒会』を買いました

合計1300円

普通に買ったら2冊分の値段で13冊ゲッチュです

まさにブックオフは貧乏人の味方!
 
 
と、いうことで

今日はバイトが休みだったので

横浜駅周辺と伊勢崎町に行って参りました

最近夏の祭典が終わったばかりですからね

とらのあなとかメロンブックスにイイ新刊が並んでないかと思って行ったんですが

…まあ、コレは買わなきゃ!ってほどのモノはなかったんで

何も買いませんでした

その後伊勢崎町のブックオフで

先に述べたようにライトノベル13冊購入

そんで有隣堂行って

『クインテット!?』と『図解雑学ハンドウェポン』を購入

帰りに玄武の家に寄って

返されたり渡されたりするものを受け取りました

ウン

とってもイイモノを受け取ったヨ?

そんで帰宅

今に至る

今日はそんな感じでした
 
 
とにかく、ブックオフのラノベ100円セールに出くわした事は

もンのすごいラッキーでした
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ねーこはこったつーでまっるくなるー♪

はいどーも

いきなり季節感をぶっ壊しにかかることでお馴染みの

祖丘です
 
「冬なのにさまぁ〜ず」と近いノリですね

……古いか 
 
 
さて、本日から再びバイトが始まりました

先週はお盆期間で帰郷しなければならないと言う事で丸々1週間お休みだった訳ですが

結局帰郷は1泊2日

あとは偶に出かけたりで、基本家でぐーたらしてました

お陰でネタがなくて困った事もあるけどね

でも、ぐーたらっていいよねぇ

もう本当に幸せ

たとえ
 
 
宿題がちっとも進んでなくてもな!!
 
 
夏休み…あと20日くらいですかね…?

まあ、なんとかなりますよ!

きっと!

やるきになれば!

気が向けば!

多分!

……

なるかぁッ!!
 
 
結論:しっかりやる気を出しましょう

   人間に与えられた時間は無限ではありません
 
 
それでは!

さらば!とぉうッ!!
ISBN:4797341653 文庫 せんむ ソフトバンククリエイティブ 2007/05/12 ¥651
 
 
暑い日は動く気になりません

なんか岐阜の方で40℃とかになったらしいじゃないですか

ほんと、今日も1日お疲れ様です

はい、ど…もっ

連日の暑さにいつも以上に気力が低下している

祖丘です
 
 
『クインテット!』

…とりあえず

早急に2巻を買おうと思います

魂邉さん、ありがとうございました
 
 
えー、ここで“てきと茶屋”の更新報告

『アルトネリコ』のサポートページで入手した

レーヴァテイルのシャンティを設置しました

日記上部の[HOME]から行くとすぐ会えます

なんか話しかけてあげてください

更新は以上!
 
あとやっとこさ小説書き始めました

いつ頃になるかはわかりませんが

次回の予定として

学園モノと、以前やった騎士物の続編をアップするつもりです

8月中に書きあがればいいと思ってます

今のところ 一応

でもそんな事よりも重要な事があるんです
 
 
いい加減宿題に手をつけないと

後で確実に泣きを見ます

まだなんにもしてません
 
 
 
 
 
がんばろっ……
 
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4829163968 文庫 師走 トオル 富士見書房 2007/08 ¥630
 
 
ベートーヴェン[Beethoven]の意味は“砂糖大根農場”

はいどーも、祖丘です
 
 
『タクティカルジャッジメントSS 4』

『タクティカルジャッジメント』の短編集第4段です

毎度お馴染み学級裁判とか、

司法研修生・一尺八寸東鬼(かまつかしのぎ)の受難とか

本編主人公の弁護士・“デスクブレイカー”山鹿善行の過去とか

毎度の事ながら面白いです

笑えます

ときどき勉強になります

ゲームの『逆転裁判』が好きなヒトには絶対オススメですね

ま、主人公は限りなく黒いですが
 
 
今日はアレです

とても暑かったですね

とんでもないですよね?

太陽が憎くて仕方ありませんよね?ね?

っということで、

本日は有隣堂に行ったわけですが

道中、ブックオフに進路を変更してる辺りで東印度会社勤めの玄武からメールが

しかも、内容は委員長CDというステキアイテムについて

食いつきましたとも

そしてあわよくばそのまま借りに行こうと思ったわけです

玄武の家まで

そんで、『今どこにいる』とメールしたら『横浜駅』と返ってきました

んで、私の所在も聞かれたので答えると、『んじゃ行くわ』との返事

合流決定

合流までに時間もあったので

目当てのブツをさがして、ゲット

『乱飛乱外?』(講談社)

『人名の世界地図』(文春新書)

そしてコミック売り場にて『アクメツ』の作者が描いた

『コミックマスターJ』を立ち読みしながら待つ事数刻

仮面をつけたレインコートではない、普通に黒い玄武が現れました

今だから言うけどなんかもっとこう…登場シーンに工夫が欲しかったです

次は期待してるんだぜ!

んでしばらくブックオフで立ち読みして

本来の目的である有隣堂へ

そこで冒頭でも紹介した

『タクティカルジャッジメントSS 4』(富士見ミステリー文庫)と

魂邉さんに物凄い勢いで勧められた

『クインテット!』(GA文庫)を購入

そんで、玄武がココに売ってないけど見せたい本があると言うので

少し離れたところにある文教堂まで

炎天下の中迷いながら行軍

まあ、文教堂での出来事は割愛して、と

今度は元町を越えてもう1つのブックオフへ

『学園革命伝ミツルギ』の2、3が100円で置いてあると言うので

れっつらごぅ!です

結果で言えば置いてなかったわけですが

文庫本2冊で500円セールをやっていたので

『ゆらゆらと揺れる海の彼方?』(電撃文庫)

『ねこのばば』(新潮社)

を購入

ブックオフを出て、私の家へ

一旦『委員長CD』を借りて、録音

すぐ返しました

返すついでに

『妹は思春期』の最新刊とか

頼まれてた『劇場版 仮面ライダー555 パラダイスロスト』のビデオとか

『かのこん』とかその辺を渡してお別れです

私は途中暑さでグロッキー状態になってましたが

結構楽しかったですね

……



まあ、なんだ

詳しくは書きませんが

あえて言おうと思います

玄武大丈夫かなぁ…、と
 
 
それでは

空に燦々と輝く熱の発生源をささやかに憎みながら

さらば!

とぉうッ!!
ヤッホー!1日ぶりでーす!!

昨日の更新なくて寂しかってですかぁー?

ウン!すまないと思っているのだよキミタチ!!

し・か・し!しかしこちらにも事情というのがありまして

昨日は更新できませんでした!

ホント、ごめんなさいね?

………

……



え?

誰も寂しくない?

むしろこの前振り痛すぎて笑えない…?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…は、はいどーも!

1週間の睡眠不足を遥かに凌駕するストレスを溜め込んできた

若干不機嫌イライラ男、祖丘です

泣いてなんかないやい
 
 
今日はやっとこさ帰って来たので

2日分まとめて更新です

本日分はあまり向こうの事を思い出したくないと言う事もあり

故郷での収穫品の紹介とします
 
[書物] 上3冊ブックオフ 最後は新品 
『マスターキートン ワイド版?』(小学館)

『JUDAS ?』(角川書店)

『江戸の艶本を読む』(新潮文庫)

『地名の世界地図』(文春新書)

[軽量音盤] 中古屋にて、小さい籠に詰め放題300円セールで購入
『空色デイズ』(中川翔子) 天元突破グレンラガンOP

『真っ赤な誓い』(福山芳樹) 武装錬金OP

『The place of happiness』(水樹奈々) PS2版GENERATION Of CHAOS OP

『Ring on the World』(Heart of Air) Z.O.E Dolores,i ED

『粉雪』(レミオロメン)
 
 
…まあ、なんだ?

色々ツッコミたいところはあると思いますが

そこはもう遠慮なくツッコめばいいじゃん!

大丈夫!よほど辛辣じゃなければ受け止め切れるから!!
 
 
それでは、さらば!とうッ!!
はいどーも

『有料』って言葉がこの世で嫌いな言葉トップ5入り確実な貧乏人

祖丘です

今後ともヨロシク
 
 
今日から日帰り(予定)で故郷に帰ります

盆で先祖の霊を迎えてきます

特に今年は色々と世話になった祖父の新盆だし

しっかりやらないと後々大変です

心情的にもモチのロンですが、ここでソレを語る気にはならないので割愛

で、基本的に

日本の先祖霊は子々孫々しっかりと祀らないと祟ってくると言われてます

しかも、亡くなって1年とかその辺は霊魂不安定期とか何とかいうヤツで

なおの事しっかりお祀りして鎮めておかないと

なにやら災難に見舞われるらしいです

だから

例えどれだけ行くのが憂鬱でも、祖父の為にも自分達の為にも堪えて行かなければなりません

……正直、それほど行くの嫌なんですよ

面倒だし、ストレス溜まるし

悪い事ばかりではないですが

悪い事の方が多いんです
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
はいどーも

今日の仮面ライダー電王でマジ涙!

祖丘です

あいつら消えなくてえがったぁ〜(TдT)
 
 
『スパロボOGs』の『OG2』パート終了ッ!

ダイテツ艦長とオウカ姉とアクセルとフィオナの死を乗り越えて

ようやくのエンディングです(ホントに死んだか分からない人もいますが)

そして、エンディング後は待望の『OG2.5』です

ファイター・ロアとかコンパチカイザーとかが出てくる話です

といっても、私は『ザ・グレイトバトル』シリーズをほとんどやってないので

あまり思い入れはありませんが

ファイター・ロアに変身する主人公

コウタ=アズマは私の好きなタイプのキャラです

熱血正義漢プラス江戸っ子

…いいねぇ

それでこそのスパロボです

加えてコンパチカイザーがとってもカッコイイ!!

彼らが本格的に参戦する続編『OG外伝』がとても楽しみです
 
 
今日は半分スパロボ半分読書でした

昨日のブックオフセールで買ったものと

積み本(買ったはいいけどまだ読んでない本)を数冊読破

まあ、そんな感じ
 
 
それでは!

さらば!とうッ!
ハァーイ!ミナサンお元気ですかァ?

夏の暑い日差しに負けてませんかァ?

私は大敗中です

はいどーも

扇風機1つと扇子と炭酸とアイスで夏を乗り切る祖丘です

…家の中より外の方が涼しいぜ!!
 
 
はい、というわけで

本日もやってまいりました

無闇に暑苦しい時もあれば手抜きとしか思えないほどにあっさりしてたりする日記

その名も『失笑ッ!!』

えー、早速ですがお知らせがあります

新しいサイト『てきと茶屋』始めました

以前の『苦笑』の内容をある程度引き継いでます

よろしければ行って見てください

日記上部の〔プロフィール〕の隣にある〔HOME〕から行けます
 
 
で、今日はラッキーな事がありました

本来なら明日行くはずだった帰郷が

明後日に伸びました

イヤッホゥ!

それでナニが嬉しいのかというと

帰郷しないという事は

早朝に家を出る必要がないという事になるんです、今回の予定で行くと

早朝に家を出る=仮面ライダー電王が見れない

(TДT)

というわけですが

明日行かないとなれば

朝家にいる=仮面ライダー電王が見れる

となるわけです

ハッピーうれピーよろピくねー♪

ってなテンションにもなるでしょう!?(知らんよ)
 
 
そういえばワイルドアームズの新作が一昨日出ましたね

誰かPSPごと私に買ってくれたりしませんかね?

買ってくれたらいいなぁ…
 
 
それでは

後なんかあった気もするけど今日はこの辺で

さらば!とうッ!!

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16