ISBN:4063637999 コミック 吉河 美希 講談社 2007/02/16 ¥440
 
 
時間の単位:時間、分、秒、フレーム 

…まあ、一般人は秒まで知ってればいいです

最後のフレームという単位はある種の人を除いて

生きて行く上では必要ありません

はいどーも

祖丘です

多分、格ゲー=呼吸くらいの人だと必須知識になると思います
 
 
『ヤンキー君とメガネちゃん』

現在マガジンで連載中の理不尽系ギャグマンガ

最近なんとなく読むようになって、ハマりました

いきなり男子トイレに現れるメガネちゃんに引っ掻き回される

ヤンキー君がなんかカワイソーになってきます

かなり面白いですよ
 
 
ところで皆様

グーグル翻訳というものをご存知でしょうか

英語を日本語に

日本語を英語にしてくれるツールなのですが

これがかなりイカスのです

まあ、論より証拠

とりあえず『ジョジョの奇妙な冒険』で翻訳してみてください

それで私の言っている事がわかると思います

ま、ジョジョ知らない人も居ると思いますので

そういった方は『魔女の宅急便』などのジブリ作品でもイケる筈ですので、お試しください
(ジョジョほどのインパクトはありませんが)
 
 
というわけで

今日は11月20日です

早いもので、11月も3分の2が過ぎた事になります

もうすぐ12月です

サンタっ娘大活躍の月です

そういえば近所で既にクリスマスの電飾をやってる家があります

いやー、なんというか…
 
 
あんたら気ぃ早ぇよ
 
 
まあ、今更言う事じゃないですけどねっ
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
寒さ対策には手袋がいいですよ!

はいどーも

祖丘です
 
 
今日は英語のテストが帰ってきました

結果は…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セーフッ!!!
 
 
 
 
 
いやーよかったよかった

次の期末試験も今回くらい取れてれば…まあ…なんだ

単位は取れるでしょう!
 
 
と、いうことで

今日も昼休みは友人とエロ話で盛り上がったとさ

めでたしめでたし
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
鐘楼のブラックスミス
好きなマジシャンはマギー司郎!

はいどーも

祖丘です


『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 

観に行ってきました

もう…なんだろう

涙なしには観れながっだでずっ

マジでよかったッス!
 
 
『トリック 劇場版2』 

やっぱ、超面白い

劇場まで観に行ってたので見るのは2回目になりますが

面白いモンは面白いです

所々にちりばめられた小ネタたまりません

どうでもいいっちゃどうでもいい話ですけど

悪魔の実の能力者って海水ダメな筈じゃ…

まあ、面白いからいいや!!
 
 
さ、というわけで

今日の『仮面ライダー電王』ですが

…はははッ!!

この私としたことが

ビデオの容量をすっかり忘れてまして

後半が丸々入ってないんですよねー

はっはっはー

いやんなっちゃうなーもう

あはははは…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんのバカ俺!!
 
  
 
 
 
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
DVD パラマウント ジャパン 2006/04/21 ¥1,500
 
眠さが眠さを呼び

そしてその眠さは更なる眠さを引き起こす

そう、例えこの俺を倒そうとも

枕が、布団がある限り

第2第3の俺(眠気)が現れるぞ!!ぐわははははは……

はいどーも

祖丘です
 
 
『アンタッチャブル』

禁酒法時代のアメリカ

かの有名なギャング・アル=カポネと

財務省特別捜査官・エリオット=ネスとの闘いを描いた映画です

最初に言っておく!

これはかーなーり良いッ!!

まあ、要するにアタリの映画でした

最初はパソコンやりながら見てたんですが

途中で手が止まって完全に見入ってました

なんかもう、目が離せないって感じでした

さすがは名作です

もう、オススメの一言です
 
 
どうでもいい話ですが

なんか私、ギャング物って結構好きかも

アニメの『ガングレイヴ』(超名作)も好きだし

『ゴッドファーザー』も面白いと思った記憶があります
(見たのかなり前なんで記憶が曖昧なんです)

次回のセールん時にもっと色々手を出してみようかな
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
バイト帰りにMP3を聞きながら歩いてたら

猫が全力でこっちに走ってきました

そんで、私との距離が3mくらいになったところで

びくん、と私を見上げて

速攻で直角に曲がって逃げていきました

…軽く凹んだ

はいどーも

『立喰師列伝』見てたら寝ちゃった

祖丘です
 
 
夢、見ました

しかも2つ!!

1つはまあ…まんまアレな夢なのでここでは書けませんが
(確か女教師とかそんなんが出てきたような)

もう1つの方は私が新人警官で

先輩警官とラバーガールみたいなやり取りをするという夢でした

ちなみに、私がボケです

細部はもう覚えてません!悪しからず
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
はーい、みんなー

読経の時間だよー!

ウソだよー!

はいどーも

なんかもうフィーバー中の

祖丘です
 
 
というわけで

今日はリアルタイムで『もやしもん』を見ながらの更新!

たまにはこんな日もあります

か、勘違いしないでよね!

別に『アルトネリコ2』やりながら

『ウルトラマンタロウ』見てたわけじゃないんだからねっ!

テレビとパソコン両方ある幸せを噛み締めたりなんてしてないんだからっ!

あ、『もやしもん』終わってもうた

ってことで

ここからは『逮捕しちゃうぞフルスロットル』を見ながらの更新となります
 
やっぱりおもしろいね!
 
 
気付けば今日で11月も半分が過ぎてしまいました

なんか時が経つのがすっげぇ早い気がします

私だけですかね?

まあいいや、そんな事は

それよりも最近は寝不足です

原因は…まあゲームですが

何かもうアレですね

2日間ぐらいまとめてゲームデイにして集中してやりたいです

とりあえずこの『アルトネリコ2』を終わらせないことにはどうにもなりませんから
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ウヘホーイ!

昨日のジャミラが極々一部で大反響と信じて疑わない

祖丘です

きっと来年くらいに来るよ!ジャミラブーム!!
 
 
今週のネギま!

2週続けての大河内アキラの出番にテンション上がり気味の私ですが

なんていうかアレですよね

恋する女の子は実にイイですね!
 
 
それと最近注目してる漫画は

『ヤンキー君とメガネちゃん』

近い内に単行本をゲッチュしようと目論んでおります
 
 
さて、今日は白夜ならぬ黒夜という現象を知りました

白夜は日が沈まない現象ですが

黒夜は日が昇らないんだそうです

で、コレは北極圏辺りの冬に起こるそうで(南極圏もなるのかな?)

その時期になると自殺者が増えるとか何とか

ああ、あとそういう地域って

10分以上外に出ると危険とかいう注意報が出たりするらしいです

…うん、そんだけ
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
点過去と線過去ってなんだチクショーーー
有効期限が切れても大して損した気分にならないもの

某店の割引券

1000円以上お買い上げの時のみ使える割引券200円分

しかも、商品1つにつき1枚のみ使用

……元々その店で買い物しないし

わざわざ割引券のためだけに無理矢理買うのもヤだし

そんなこんなで結局使わなかった券が10枚位出てきて

全部期限が切れてたので捨てました

せめて何枚でも使えれば話は違ったんですけどね

なんか中途半端だったなぁ…

と、いうことで

はいどーも

たまに寝起きで殺気を出す

祖丘です
 
 
『ウルトラマン?』

基本ですよね!

てか、私の人生の基本です!

今回借りた?に収録されている話は

「噴煙を突破せよ」 毒ガス怪獣ケムラー

「地上破壊工作」 地底怪獣テレスドン

「故郷は地球」 棲星怪獣ジャミラ

「海底科学基地」 海底怪獣グビラ

の4話に加えて

オマケにピーマン仙人による特撮講座もあります

えーと

この中で一番有名な怪獣といえばジャミラだと思うんですが、どうでしょう

小学校とかでいませんでしたか?

体操着の首の所から顔だけ出して

「ほら、ジャミラー!」とかやってるアホな男子

…まあ、私は高校でもやった記憶があるんですが

それはこの際獅子座L77星雲にでも放っておきましょう

って、今はないんだっけか

いけないいけない!

まあいいや(てきとー)

ともかく、ジャミラ

どんなんかわかりやすくするために

30秒で描いたジャミラをアップしておきます

「あー、こんなんいたわ」

とか思っていただければ幸いです

まあ、こんな感じでネタに使われやすい怪獣ですが

話は結構重めです

米ソが宇宙開発競争していた時代

某国が有人衛星として宇宙に送り込まれ

戻らなくなってしまった宇宙飛行士

それがジャミラの正体です

その事を知った科学特捜隊のナイスキャラでお馴染みイデ隊員の葛藤や

なにやらかにやら(超てきとー)で

改めて面白いなと思いました

まあ、今回の日記ではテンションの都合上ジャミラについてしか書きませんでしたが

他の話も面白かったです

『ウルトラマン』は皆さん是非見てくださいって感じですね!
 
 
今日はそんな所かな

さて、蜜柑食って『アルトネ2』やって寝ようっと

それでは

さらば!とうッ!!
はいどーも

いやー、今日の英語のテストは不意打ちオンパレードでした

赤点かそうでないかがマジでわかんないです

あっはっはー

……はぁ

祖丘です
 
 
私は後期の体育の授業でソフトボールを選択しているのですが

もうなんていうか大当たりですね

先生いい人です

グラウンド3周って言ってもほぼ歩きでOKというかむしろ歩けって言われるし

加えて私達の昼飯の事を考えて、早めに授業を終わらせてくれます

イヤファーーー!って感じですね

運動量は前期のゴルフよりも多いですが

精神的にはこっちの方がかなりラクです
 
 
と、いうわけで

今日は枕の話でもしてみましょうか

枕の起源は、遡る事5000年

おおよそにしてB.C.3000くらいの事です

エジプトに侵入したりなんだりで名の知れている遊牧民

“ヒクソス”の王クデセス?世が

寝るときどうにも首が落ち着かないなと

適当な布地をかためて頭の所に置いたのが始まりでした
 
「これやばくね?マジやばくね?」

クデセスはその日から安眠を楽しむ事ができるようになりました

ここから家臣達に広まり、民衆に広まり、征服地に広まり

そして気付けば世界中に“枕”という概念が行き渡っています

皆様も知っての通り、当初と今では枕の形も質も違います

それは、まあアレですよ

時代が進むに連れ、そして枕職人の弛まぬ努力の結晶でこのレベルまで来たのですから

原型と違うというのは当然といえるでしょう

それに関する細かい差異や意義を調べるのは学者の仕事なので、ここではガン無視します

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うん

まあ…
 
 
 
今考えた話ですけどね
 
 
 
 
 
そーいえば、前にも何かこういうのやった気がするけど…

まーいいや別に

今日は特に事件性のあることも、私の第6,4感がビンビンに反応する事もなかったし
 
 
よし!

んじゃ、今日も忙しいから(ゲームで)この辺で

さらば!とうッ!!
ISBN:4840240221 単行本 有川 浩 メディアワークス 2007/11/07 ¥1,680
 
 
はいどーも!

数日前に

明日英語のテストだから今日の分は更新しないかも…

なんて言っといて、舌の根も乾かぬ内に結局更新しちゃう

意志薄弱でお馴染みの祖丘です
 
 
『図書館革命』

図書館シリーズ遂に完結…ッ!

ハードカバーだからお財布直撃ィ!

まあ、それは置いといて

最終巻で以って話がかなり大きくなりました

まさか、そこまで行くとは…って感じでした

山猿ヒロインの一言がキーです!

とにかく面白かったですよ
 
 
で、今日の『仮面ライダー電王』ですが

……あー、そうだったんだ

イマジンは桜井を追って時間を飛んでるんだ…

というわけで

今日の電王は感動の侑斗復活だよ!!

そしてゼロノスの新フォーム・“ゼロフォーム”登場!!

アルタイルフォームを基盤に、配色を緑から赤に変更

スネールイマジンに「錆びちゃった?」とか言われても気にしない!

そんでデネブがデネビックバスターという武器に変形しました

まあ、戻れるかどうかは不明らしいですけどね

あと久々にてんこ盛り…じゃなかった

電王がクライマックスフォームになりまた

使用した必殺技はキックモードのボイスターズキック

ニコニコ動画他で空気扱いのウラタロスに久々の出番です

まあ、それにしてもゼロフォーム

今までのゼロノスは未来の桜井侑斗(以降桜井)の記憶を消費してましたが

今回のゼロフォームは

現在の桜井侑斗(以降侑斗)の記憶を消費します

この場合、記憶を消費するということは

本人の持つ記憶が無くなるのではなく

本人に対する周囲の記憶が無くなるということです

簡単に言えば

ゼロノスに変身し続けると、

自分の事を知っている人間が誰もいなくなるということになります(特異点は別にして)

今回の変身で、良太郎のねーちゃんは侑斗を忘れてしまいました

…悲しい戦いだなぁ
 
 
あー、そうだ!

そういえば今回からOPが新しくなったんだ!!

曲そのものは変わらないんですが

歌い手が変わりました

なんと!

関俊彦 遊佐浩二 てらそまさき 鈴村健一の4人

即ち、良太郎に憑いてるイマジンズです!

いやぁ

なんというか、低いですね(声が)

でもこれはこれで結構いいと思います
 
 
で、今日はそれだけではありません

こういう家に引きこもって勉強してる(?)日に限って

意外と書くことがあったりします

まあ、アレですね

夢ネタです

細部は覚えてませんが、妙な夢でしたね

現実で知ってる人は出てきたようなこなかったような

どっちだったかなぁ

まあいいや

えーとですね

なんか動物園みたいな所に友人らしき人達と行って

ふれあいコーナーみたいな所で動物と戯れてました

そこで

何故か私は蛇に懐かれるんですよ

それも2匹

片方は大蛇クラスのニシキヘビ

もう片方は30cmくらいの小さな薄緑の蛇です

私は蜘蛛は徹底的に駄目ですが蛇に関しては全然平気なので

懐かれて悪い気はせず、むしろ結構楽しんでました

しばらく遊んでると

小さい蛇がするするっと私の腕に絡み付いて

唐突に右手の人差し指の付け根辺りをサックリ噛んで来ました

そんで、蛇はさっさか逃げていきました

噛まれた跡には、赤い2つの点が出来てました

血がぷっくりと出てきたのです

「いってぇなぁ…って、この蛇まさか毒蛇じゃないよな?」

友人に聞いてみました

「いや、まさかこんな所に毒蛇は…」

「だよなぁ」

なんて言ってると

職員の人が走って来ました

「すみませんお客様!この辺で緑色のこのくらいの蛇を見ませんでしたか?」

職員が手で示したのは、おおよそ30cmくらいでした

「そいつに今噛まれましたけど」

職員の顔が青ざめます

………嫌な予感

「ああ…大変だ!今すぐ毒を吸い出してください!さあ、医務室はこっちです!!」

「え?まさか…」

「毒蛇が1匹逃げ出したんですよ!申し訳ありません!!さ、こちらへ」

私はダッシュで職員について医務室まで行って

自分で傷口から毒吸い出して吐いてました

確かその辺で夢は終わり

…うーん、なんなんだろーね

どっかで蛇の夢は欲求不満だの何だのに纏わる夢だって聞いたのですが

それはそれで今更な感じもしますし

噛まれたってのでなんか嫌ーな予感もしないでもないです

まったく

もっと明るくて楽しくてむぎゅーな夢を見せてよねッ!私の脳ミソ
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4840240663 文庫 渡瀬 草一郎 メディアワークス 2007/11 ¥620

今日は変な夢を見ました

長々と語れるような物ではありません

ぶっちゃけ、出オチです

特にストーリー性があるわけでもないし

心にきゅんと来る類の物でもありません

えーとですね

あらゆる人がおかっぱ頭になってる夢でした

私はもちろん

近所の人や、テレビに出てきた人も

みんなガンダムSEEDのイザークみたいな頭してるわけですよ

なんだったんだろうなぁ…まったく
 
 
はいどーも

メトロポリタンミュージアムでは

大好きな絵の中に閉じ込められるという都市伝説を未だに信じている

祖丘です
 
 
『輪環の魔導師―闇語りのアルカイン』

……ちょ、ちょっと待ってください

なんで『パラサイトムーン』の迷宮神群が出てるんですか!?

レティスマとかオルタフとかネムエルとか!

能力もまんまですし

何か関係あるんですかね

ありそうだなぁ

あー、でもアレかなぁ

迷宮神群が立ち寄った世界の1つって事なんですかねぇ

すっげぇ気になる

続刊が超楽しみ

その内シャパニアとかパナンゾロンとかウォーザイ辺りも出てくるんでしょうかね

で、内容の方ですが

言う事は3つある(←この言い方重要)

ファンタジーです

喋る猫が出て来ます

ヒロインがあらゆる意味で不意打ちです

まあ、そんなトコですかね
 
 
話は変わって

今日と明日、ゲオで80円セール開催です

早速借りてきました

『仮面ライダーカブト?』

『仮面ライダーTHE MOVIE-4-』

『ウルトラマン?』

『ウルトラマンタロウ?』

『ウルトラマンネオス?』

『立喰師列伝』

『アンタッチャブル』

ガンバって観るぞーー!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4840240698 文庫 成田 良悟 メディアワークス 2007/11 ¥662

はいどーも

『俺の料理』ってゲームを最近思い出してちょっとやりたくなった

祖丘です
 
 
『バッカーノ!2002【B side】Blood Sabbath』

先月出た本の続きです

エルマーやナイル、シルヴィア、東郷田九郎などの面々や

今まで名前しか出てこなかったアイツも出てきます

超人狂人そして不死者のオンパレードでした!

そして今回名前だけ登場した、オリハラというどこかで聞いた事ある名前の人

クロスオーバーってヤツなんでしょうか?

それとも関係ないのかな?

まあいい(←この言い方個人的に重要)

ともかく、フィーロとエニスの新婚旅行でもあるこの船路は

もんスゴイ事になってますよ!

あと洋画アクション好きは結構ニヤリとする所があるようなのですが

生憎と私はあんま興味ないんで、「ふーん、そうなんだ」って感じでした
 
 
さて、今日はアクセス元表示の話でも

この日記にはですね

アクセス元表示という機能がありまして

訪問者がどこ経由でこの日記に来たのかがある程度わかるようになってるんです

私はこの機能が結構好きで、毎日チェックしてます

それで

稀に面白い検索ワードで辿り着く人がいます

なぜこんなピンポイントなので!?

とか、あれ…こんな話したっけなぁ

というものまで

っつーわけで

最近ではこんなワードで来た人がいますよ!のコーナーです

『アルトネリコ2』関連で来る人が圧倒的に多いのは物凄い納得ですが
(因みに過去最高は『いらっしゃいませがエアロスミスに聞こえるコンビニ店員』関連です)

『銀音』

『成田 紅佳』で、いらっしゃった方

えーと

超ピンポイントですね

私や蒼子さんを差し置いて、彼女らで来るとは…

え?弥七郎?

いや、そっちはいいや、別に

で、なんの話かサッパリわからないのが

『鈴木翔子 木更津』

………

……

…えっと、木更津だけなら来るのはわかるんだけど

鈴木翔子って、ダレさ?

ああ、あとアレだ

何故か『玄武』で来た人もいたわ

他には

気紛れで使った科学用語や『かぐや姫』で来る方も

それから少し前の物ですが、ちょっとドキッとしたのは

『伊勢物語 125段 宿題』で来た人

………コレ、今年の夏休みの宿題ね

そんで忘れちゃいけないのが電王系アクセス

擬人化とのセットで来られる方が多いです

うちじゃ取り扱ってない企画ですね

とりあえず、こんな所かなン
 
 
話は変わりますが

『やじきた道中 てれすこ』の前売り券を買いました

近い内に観に行って来まーす
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
 
アルトネ2全クリしました!
 
 
イヤッホウ!!
 
 
2周目突入!
 
 
イヤッホウ!!
 
 
来週月曜英語テスト!
 
 
イヤッ………

イヤァァァァァァァァ!!!!!
 
 
はいどーも

祖丘です

っつーことで日曜日は更新お休みします
 
 
明日は地獄の英語の宿題の提出日です
(英字新聞の和訳 テストやる英語とは別)

授業が休講になるよう切に願っております

全ッ然終わってません(ある意味では終わってますが)

なんかダルビッシュについての記事なのですが

スポーツに全くと言っていい程興味のない私は

ダルビッシュとかよく知りません

イースラーなら少しは知ってるんですけどね

まあ、理由はわかる人ならわかると思います

ヒント!

『細かすぎて』

わっかるっかナー?
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4775305565 単行本(ソフトカバー) 須田 武郎 新紀元社 2007/09/27 ¥1,890
 
 
鳩麦玄米プーアール〜♪

祖丘ですっ♪
 
 
『Truth in Fantasy 78 騎士団』

学校帰りに、横浜駅近くのダイエーにある本屋・あおい書店で見つけました

この私が買わない訳にいられましょうか

いや、いられない!(反語)

即買いですよチクショー

電撃の新刊

『輪環の魔術師 闇語りのアルカイン』(渡瀬草一郎)

『バッカーノ!2002【B side】Blood Sabbath』(成田良悟)

も買ったから財布の中に北風ピューピューです

さらに、まだ店頭には並んでないようでしたが

図書館シリーズの最終巻も出るので

そっちも買わなきゃなんですよ

しかもハードカバーだから財布の中は北風どころか一気に南極化します
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
1日1シエスタ!

はいどーも

瞼は重力に逆らわない

祖丘です
 
 
あー、びっくりした

朝、目覚ましが鳴らなかったから

おかしいな、って携帯を見たんですよ

そしたら切った覚えもないのに電源が切れてまして

オヤオヤ?と思って電源入れたら

ICチップが読み込めないだの何だの

…おいおいおい

よく見りゃアンテナ表示も消えてるじゃあーりませんか

そんで

まあ、使えないなら持っててもしゃーねーかって事で

今日は家に置いて学校へ行きました

で、大学の友人にこの症状を話してみたら

そんなんなった事ない

と言われまして

修理出すしかないかなー

とか思いながら帰りました

それで

メシ食ってアルトネリコ2やって

ふとした時に

まだマニュアル見てなかったことを思い出し

発掘して見てみました

ふむふむ

ICチップは電池のところに入ってる…と

………

……



もしかして

叩けば直るかな?

よしレッツトライ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ、直った
 
 
 
 
 
 
 
 
よし!問題ナーシ!!

どうやら接触の問題だったようですね

それはそれで問題のような気がしますが

とにかく直ってヨカッタヨカッタ!

今ではしっかり使えます
 
 
…ったく、人騒がせな
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
あれ?携帯故障した…?
昼寝したら
 
 
PS2が故障する夢を見た
 
 
ちょっと…やめてよね?

現在進行形でPS2にお世話になってるのに

はいどーも、祖丘DEATH!!

…と、一昔前の手法を使ってみましたが

もうやりません!
 
 
アルトネリコ2のプレイ時間が60時間越えました

全クリまでもう少しだと思います、きっと
 
 
どうでもいいですけど

松の葉って食べられるらしいですね

しかも意外に栄養価が高いとか何とか

まあ、ほんとにどうでもいい話ですけどね
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
電王のない日曜日なんて

ルーのないカレーみたいなモンだ
鳴かぬなら 唐揚げにするぞ ホトトギス

はいどーも

冒頭からヒトの日記のタイトル形式パクってみました

もしかするとこのネタも既出かもしれませんね

でもキニシナーイ!

祖丘です
 
 
大学で文化祭開催中です

なんか色々イベントがあるみたいですよ

まあ
 
 
 
私は行ってませんけどね
 
 
 
 
 
何してたかって?
 
HAHAHA!!
 
訊くまでもないでしょう!
 
 
 
 
 
 
 
家でずっとゲームさ!
 
 
 
 
まあ

そんなヒッキー(宇多田ヒカルではありません 念のため)くさい話は置いといて

今日『世界一受けたい授業』という番組に

ブートキャンプで有名なビリーが講師として出ていました

そんで、5分で出来るエクササイズとやらをやっていたので

ちょいと私も挑戦してみました

結果

……結構疲れた

さすがビリー…

明日とか筋肉痛になってなきゃいいな……
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
はいどーも

アルトネリコ2のプレイ時間がようやく40時間を突破!

祖丘です
 
 
明日から『ALWAYS 続・三丁目の夕日』公開です

前売り券もバッチリゲット!(500円浮くし)

さ、近いうちに観に行くぞー!!
 
 
どうでもいいですけど

もんすごい度胸のある人を

“心臓に毛が生えている”と言いますが

それじゃあアレなんですかね

ふつーのヒトは

“心臓ハゲ”とでも言うのでしょうか?

まあ、実に、ホントにどうでもいいですね
 
 
それでは

さらば!とうッ!!

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >