『ギャラクシーエンジェル』と『デジキャラット』を

女の子向けのギャグアニメだと思ってたのは何処の誰だい?

…あたしだよっ!(中2の時までね)

はいどーも

祖丘です

あの頃の私はまだ若かったのですよ
 
 
タイトルの具体例

なんか枯れた蔦みたいのが車輪に引っかかってるなと思って近くで見たら

小さいムカデの屍骸が何匹も絡まって挟まってたとかね

あと、なんか木屑が付いてると思ったら

カラカラになった蜘蛛の屍骸だったとか

まあ、この辺の話は下記にある本日のバイトでの作業中に見た物なんですけどね

ちょっとオジサン勘弁して欲しかったよアレは(汗)
 
 
さて、今日のバイトはスゴク楽しかったです

何をしたかって?

ふっふっふ…

軽自動車くらいの大きさの木製の棚をバッキバキにぶっ壊したんですよ!!

バールとか小型の電ノコ使ってね!

まあ、私は電ノコには触ってませんけど

と・に・か・く!!

バールを思い切り振り回したりして気分爽快でした

周りに誰もいなければ「マ・ジ・カ・ル・バァァァァァァルのようなもの!!!」

とか叫んだんですけどね 確実に

さすがにね、バイトですしね

科学部じゃないんですからね

さすがにそれは出来ませんでしたよ

そんな度胸はノミの心臓な私には無理ってモンです

まあ、そんなこんなで

大分ストレス発散できました!

あの快感は中々忘れられないですね!

…色々余計な物はありましたけどね
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
とりあえず難しい本だと思ったら哲学の本だと思っておけばいいよ

はいどーも

難しい本には拒絶反応が起こる

祖丘です
 
 
小説更新しました
 
 
さて、今日はですね

ちょっとベジタリアンについて書いてみましょうか
 
 
注意※偉そうな事言います 軽く聞き流してください
   あと、以下はあくまで個人的な意見です
 
 
まあ、なんというか

好き嫌いでベジタリアンやってる人はどうでもいいんです

だって仕方ないじゃん

肉嫌いなんだから

そればっかりはどうこう言っても仕方ないです

私だって基本的に野菜はあまり好きではありません

漬物は大好きですが

特にホウレン草は吐くほど嫌いです(実際匂いだけで吐いた事あります)

健康のためってのも、まあ、アリですね

でも

でもね

私がちょっとそれおかしくないか?って思うのは

思想的な事でベジタリアンやってる人ね

禁欲のためだの、動物を食べるのは残酷だ、だの

これ、よーく考えてみると変ですよ

禁欲に関しては

なんか立派な人になるための道の1つで

肉を食べると血の気が高ぶって云々だから食うな、って事でしょう

し・か・し

肉を食べない事で禁欲を保つなんて、甘過ぎます

ただ、禁欲をラクにしてるだけです

肉を食べて尚、欲を抑えなければ意味はありません

ホントに禁欲してないじゃん

で、動物を食べるのは残酷とか可哀想とか言ってるのは論外

植物は生き物じゃないとでも言うつもりですか?

赤い血が流れなければ命を奪う事にはならないとでも?

うわぁっはっはっは、片腹痛いわ(海原雄山風に)

動物だろうが植物だろうが命は命

生きている限り命を食らわなければなりません

下らない事言ってないで

肉が嫌いだとカミングアウトしちゃいなさいな

因みに、サプリメントしか食べない人はベジタリアンに数えておりません あしからず
 
 
あ、一応言っておきますが

ベジタリアンに恨みがあるわけではないですよ?
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
あぁりったけぇの想いを胸にぃぃ♪

はいどーも

いつになっても『真っ赤な誓い』は心湧かせてくれます

祖丘です
 
 
さ・て・と

今日はアレだね

待ちに待った月曜日だね!

ゴメン嘘

ちっとも待ってない

基本的に月曜日はブラックマンデーだからね

休みが終わるわけだからね

ほんとに、ね!

……あー

一生働かないで暮らして行けるほどの金が手に入らないかな…

もちろんノーリスクで(世の中ナメンな)

という事で、今月もあと4日ほどで終わりです

なんてったって閏年ですからね

ちなみに、日本の旧暦には閏月というものがあって

2月が2回来たりとか何とかそういうのがあったらしいよ

まあ、詳しい事は興味を持った方が各自で調べればいいと思います(超投げやり)
 
 
今日はまあ…特に書くほどのことは無かったからこの辺で
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
そんなにヤンデレが好きなら『ミザリー』でも観ればいいじゃない

はいどーも

ヤンデレは完全にアウトな

祖丘です

ちなみに私は『ミザリー』を観た事はありません
 
 
さて

ようやくですが

『テイルズオブデスティニー ディレクターズカット版』(以下『TOD DC』)を全クリしました!

まースタン&リリスサイドについてはこの際置いといて

強制バッドエンドなリオンサイドの感想をば
 
 
注意※ ここから先、ネタバレを大いに含みます
 
 
えーと

先日、チャットで銀零さんから同人っぽいって話は聞いてたんですよ

その時のプレイ状況はまだモリュウかトウケイかその辺なので

そんな感じは殆どしてなかったんです(でも言われてみれば随所随所にそれらしき所はあった)

でもね

ファンダリアでグレバム倒して迎える第一部のエンディングの辺りから

段々と、こう、なんていうか

同人臭さという物が出てきまして

そのー、なんというか

若干“腐”向けな感じの

だってさー

まあ、リオンがツンデレなのは昔からだから差し引いても

マリアンとのらぶらぶよりシャルティエとのベタベタのほうが多いんですよ?
(シャルティエはソーディアンで、男です)

まあ、マリアンは元からそんなに出番は多くないですけどね

っていうか、シャルティエがあんな人だとは思ってませんでしたよ

甘えた声(?)で温泉行きたいとか言うし

「誰にでも優しい坊ちゃん(←リオンの事)なんて嫌だ」とか言い始めるし

ちょいと待てやお前…

やめてよそういう…その…なんつーか…ねぇ?(何が)

………

……



ちょっと、話の方向を変えよう
 
 
注意※ さらにネタバレ…っちゅーか簡単に話を纏めてます
 
 
リオンサイドの第二部は鬱展開です

最初はシャルティエとベタベタしてマリアンとらぶらぶして

任務で2人の兵士のどちらかを隊長に選び

またシャルティエとベタベタしてマリアンとらぶらぶして

クレスタで魔物を退治して

帰って来たらマリアンいなくて鬱展開突入

マリアン人質に取られて飛行竜を強奪させられます

このイベントで、選んで隊長にした方の兵士と戦います

…ジョブスーーーーーーー!!!(私が選んだ方)

まあ、それは置いといて

飛行竜を奪ったら今度は神の眼です

封印施設でそれ奪取し、こんどはオベロン社秘密工場へ

そこでマリアンが自害しかけたという話を聞き

リオンぶちギレでヒューゴに挑みますが

瞬殺

レベル44でも10秒持たなかった私の技量を笑ってください笑えばいいだろォォォォ!!

まあ、そんな力量差があるので当然負けてもイベントは進みます

で、その後はすぐにラストです

海底洞窟に入った瞬間にイベントが始まり

スタン達ソーディアンチームとの決戦

真っ先にルーティとフィリアを狙って

厄介極まりない回復役と強力な砲台を潰します

それからウッドロウを何の苦労も無くサックリ倒し

スタンとの一騎打ちです

なんかすげーHPが減りづらかったですけど

別に苦労はせず倒せました

そんで、めでたくエンディング

リオンは海底洞窟の崩壊で、シャルティエと共に海に沈んでいきましたとさ

……



うん、そんな感じ

で、スタッフロールが流れた後

全クリデータをセーブして、再ロードしたら

海底洞窟入り口の所からスタートです

何故かさっきまでいなかったピエロっぽい人がいます

当然、これはオマケ要素だろうと話しかけました

ビンゴ

バッチリオマケです

しかもこのピエロ

名前がサイグローグって言うんですけど

テイルズファンの人、どっかで聞いた事ありませんか?

うん、そうだね

プロテインだね

じゃなくて!

『テイルズオブリバース』で隠しダンジョンの運営をしてた人ですよ

で、その人がまた隠しダンジョン作っててですね

やってみたら…いや、やめておこう

またボロ負けだったし

語るほどやれてないし
 
 
ってなわけで

『TOD DC』は無事終了!

やるゲームがなくなっ…てねぇや

ようやくコレで『CLANNAD』に取りかかれます!

ちなみにまだ春原兄妹ルートしかやってません!

とりあえずは杏か智代か寮長のルートを目指してやっていこうかと思います

気長にがんばろっ
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:406352213X コミック 石川 雅之 講談社 2008/02/22 ¥560

ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)!

はいどーも

祖丘です

別にテンションに任せて踊り狂って腰痛めたとかそういうんじゃないですよ?

…いや、信じろって!
 
 
『もやしもん ―TALES OF AGRICULTURE 』

昨日最新刊が出たので購入

表紙は幼い頃の長谷川研究員と龍太です

今巻でフランス編完結

お役立ちワインの薀蓄が一杯です

あと蛍のソックリさん(2人目)が出たりとかね

とりあえず一波乱は去ったようですが、今後どうなる事やら…
 
 
とまあ、そんなこんなで

今日はひっじょーぉに風が強かったですね

そろそろ期限が切れそうなゲオのタダ券使いに出掛けたんですが

外ビュウビュウ

傘とか持ってたら飛べたんじゃないかなと思ってます

…嘘です

どーせやってもキノコ傘になるのがオチでしょう

それか傘だけ飛んでいくとか

まあ、なんにせよ

風を感じて(使い方がおかしいけどそれは気にしない)ものすごいテンション上がりました、まる
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2002/05/24 ¥4,935
雫は中学3年生。両親と大学生の姉とともに東京近郊の団地に住む、ごく普通の読書好きの女の子だ。そんな雫が親しくなった同級生の少年は、中学を卒業したらすぐに、バイオリン職人になるためにイタリアに渡ると言う。進路について深く考えていなかった自分に気づいた雫が、自分のやりたいこととして選んだのは…。

 
 
カントリーロォォォド♪

はいどーも

金曜ロードショーは見逃してません
 
祖丘です
 
  
『耳をすませば』

意外に思われるかもしれませんが

私はジブリ作品の中でこれが一番好きです

少し前までは純粋にニヤニヤしながら観れた作品ですが

本日観てみて

あれ…?私の青春って一体…?

っていう何とも言えない複雑な気持ちになったようなならないような(はっきりしろ)
 
 
さて、歌とか音楽とかの繋がりで

[HOME]にいるレーヴァテイル・シャンティの話でも

現在では幾度かのボディチェンジを経て

カルレというツインテールのツンデレ娘になっています

暫く変えるつもりはありません

気に入ったから

会話のエディタも久しぶりにいじりました

大方の会話がツンデレ仕様になったと思います

それから詩の方はあんまり増えてませんが

衣装の方はコンプリートに近付いています

あと…そうね、2着ね

まあ、来週くらいにはコンプリート出来てるでしょう

そしたら本格的に詩の方に取り掛かれます

現在は『謳う丘』と『そよかぜのうた』と『EXEC_PAJA』の両バージョン

それと本編では聴いた事ない気がする『EXEC_HYMME_MOISKYRIE/.』の5曲

うん、先は長いけどサックリがんばろうと思います

今後ともシャンティをよろしく!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
眠い時は寝る!

でも、寝なきゃいけないときに限って眠くない時って結構あるよね

はいどーも

祖丘です
 
 
今日、ようやく大学の成績表が届きました

なんというか

…英語とか英語とか英語とか、あと英語とかそこらへん

単位落としてそうだな…

あー、ヤだなァ…

と思って、恐る恐る成績表を開いて見ました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ッッセーーフッ!!
 
 
 
 
 
 
 
よかったー!!

単位落としてなかったーーー!!!

しかも英語が思ってたより良かったのが驚きです!

英語?Aの先生!これまでゴメンね!!そしてありがとう!

ただ、意外な伏兵がいたのには驚きました

そうね

結構自信あったスペイン語がギリギリだったって言うのがね

ちょっと驚きなような納得なような

最後の試験で手ぇ抜きまくったしな…

それまでの試験が余裕だった訳でもないくせに
 
 
とまあそんな事は置いといて

今日のアンビリーバボースペシャルが面白かったです

トリックアート特集だったんですが

私ゃあーいったモノが大好きでして

いや、特にマニアってわけじゃないんですけど

まーとにかく楽しく見させていただきました

あの…名前忘れたけど

チョークで地面に絵ぇ描く人

あの人すごいですよね

あと日本人でダブルアクト賞とかいうのとった人のパントマイム

よく出来るな、って感じですよ!

また機会があったら是非見たいですね
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
DVD バンダイビジュアル 2006/04/26 ¥6,090
 
 
なんでだろう 飛んで火にいる 夏の虫

馬鹿だから そいつとりあえず 馬鹿だから

はいどーも

祖丘です

世は冬真っ只中です

俺が言う事じゃありませんね
 
 
『牙狼<GARO> 』

なんてーか

マジでカッコイイです

設定とかもいちいちツボですしね

主人公もさることながら、敵モンスターであるホラーのデザインも実にカッコイイ

デザイナーは『仮面ライダー剣』でアンデッドのデザインetcを担当した韮沢さんです

…そうだね、話がマニアックだね

まーともかく面白いですよ

ごめん、今の俺にはコレが限界
 
 
えー、本日は昨日の予告通り

大学行ってから玄武邸に突撃です

詳しくは書きませんが

大学でヤマトのバーカ!!と叫びたくなったりならなかったり

で、玄武邸で

『Climax Jump DEN-LINER Form』のDVDを見せて

それから冒頭に紹介した『牙狼<GARO> 』を鑑賞してたわけです

『牙狼<GARO> 』の感想は上記した通り

とにかくおもしろかったっすよ
 
 
えーと

なんか帰って来てから物凄く眠い状態が続いているので

俺はこの辺りで筆を置いて寝ます

寝たり起きたりを3回くらい繰り返してます

今もぶっちぎりで眠い
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
伝説のにんじんがみつかんないよー

はいどーも

お兄ちゃんじゃねぇ!

兄さんと呼べ!!

祖丘です
 
 
まー、今日もね

性懲りもなくフィールドでオートレベル上げやって

バルバドスに5秒で全滅させられたんですけど

うん、どうでもいいですね

実にどうでもいい

限界見極めようとした私が馬鹿だっただけです
 
 
と、いうわけで

明日はお休みです

ちょいと学校に行く用事が出来たので

サックリ行って来てから受験の終わった玄武の家に強襲かけます

『牙狼』観たり、こっちからも色々見せたりね!
 
 
えーと、まあ、今日の話をしましょうか

忙しかった

今日もブルーベリーのヨーグルトが旨かった(いつも食べてるわけじゃないけど)

以上!!

…あ、そうだ

ヨーグルトで思い出したけど

22日に『もやしもん』最新刊発売ですね

今から楽しみです
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
フライドチキンと唐揚げ

どっちかが先1年食べられないとしたら、どっちを選ぶ?

はいどーも

祖丘です

私ならきっと4時間悩んで唐揚げを選択すると思います

根拠は特にない
 
 
えーと

今日は『テイルズオブデスティニー ディレクターズカット版』(以下『TOD DC』)の話をします

普段のプレイ日記と違い、少し役に立つと思います

少しね

さて、前回『TOD DC』ネタを書いた時

リリスを仲間にするため闘技場を制覇すると言いました

結論から言うと、成功です!

リリス仲間になりました!!

さすが『ファンダム』でディムロスにスタンを超える逸材と言われた娘

かなり強いです(戦った時はもっと強かったけど)

で、かねてから噂されてたリリスサイドの出し方ですが

リリスを仲間にした状態でスノーフリアの宿に泊まると始まります

はっきり言って、短い事この上ないです

もうちょっと欲しかったですね

オマケの匂いがプンプンします

それともう1つ

今日リオンサイドでオートレベル上げやってたら

ついにヤツが登場しました

お父さん?

違う違う

ジョニー?

違うって

音速丸?

だからちゃうわ!!

オートレベル上げ防止役として今作に配属された

バルバドスですよ!!

カルバレイスの砂漠でスティック固定のプレイヤーキャラオート操作でぐーるぐる回ってたら

「貴様ら、こんな所で長い時間何をやっている

 逃げるか死ぬか、今すぐ選べぃ!」

と、こんな感じの事言って

戦闘突入!

よし、逃げよう!!(0.2秒)
 
 
あんなん勝てるわけねーだろ!!
 
 
…まあ、そんなレベルです

無茶です

強すぎです

なんで開始10秒も経たない内に2人も戦闘不能にされてるんですか?

勘弁してよちょっと…

もう二度とフィールドでレベル上げしない!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
オムニバス 大網亜矢乃 あおいぴよ 姫騎士オフライン 國府田マリ子 金月真美 河原木志穂 水野愛日 遠藤綾 桜川ひめこ CD インディーズ・メーカー 2008/02/14 ¥1,575
 
 
最近じゃグダグダをgdgdって書くみたいですね

はいどーも

祖丘です

特に面白い話ではありませんね

え、いつも…??(−д−)
 
 
『おねえちゃんCD』
 
 
 
 
 
買いましたけど何か?
 
 
 

まだ全部は聴いてませんけどね

とりあえず寝る前に聴く予定です

ちなみに

今ちょろっと聴いた限りでは、マジ最高ですね!
 
 
えー、唐突ですが

〔HOME〕のリンクを変更しました

小説オンリーのブログに繋がるようになってます

変更理由は色々ありますが

要するに普通のサイトだと更新が非常に面倒なので、気軽に更新できるブログにしちゃえ

というのが主だった理由です

あと、決意したのには玄武の言葉もあります

「思いついた時にやらないと、ずっとやらないままだよ」

これが、本日移転に踏み切った起爆剤になってます

古い小説はまだ更新しきれてませんが

まあ、今後とも宜しく御願いします
 
 
というわけで

本日から、及川奈央が出演する『炎神戦隊ゴーオンジャー』が始まりました!

なんというか、第1話を見た感想ですが

正直見なくてもいいやと思える感じでした

夏に劇場版を観に行ったら変わるかもしれませんが

現時点での評価ではどうでもいい感じです
  
 
本日の『仮面ライダーキバ』

音也が相変わらずいいキャラだってのは置いといて

ザンキさん…じゃなかったガルルの登場です

そんで早速キバの新フォーム、ガルルフォームのお披露目でもあります

…心なしか戦いに音撃戦士のノリが入っていたのは気のせいでしょうか?

さすがに弦じゃないですけどね

持ってる武器、ガルルセイバーが装甲響鬼の剣みたいな感じで

音波みたいのを放ってました(咆哮って事なんでしょうね)
 
 
『爆笑レッドカーペット』

正直、審査員の笑いの基準がわかりません

確かに面白いのもありました

でも、頭の上に?が浮かぶのが多かったです

…え、何でコレにこんなにウケてんの?みたいな

笑いどころがイマイチ解りませんでした

私はちょっと笑いのツボがずれてるんでしょうね

だからって別にどうって事ないですけど

まあ、私の感覚から言わせて貰えば

もうちょっと面白い人を出してほしいですね

それと審査員が甘すぎる気がする

何処をどう審査したら大笑いが出るとかがサッパリ判りません
 
 
さて、今日は久しぶりに玄武に会いました(ちなみに試験帰りのね)

色々と幸せ絶好調のあんにゃろうは明後日で全試験が終了らしいです

そしたらネット復帰だそうなので、お楽しみに!(人のハードルを勝手に上げる男)

まあ、玄武と会った時に『おねえちゃんCD』買ったんですけどね

ちなみに玄武は『おにいちゃんCD』を買ってました

帰りに色んな話をして

ヤツが考えている新企画に参加することになりました

今から言うのもなんですが、完成楽しみにしてまーす!(またハードルを上げる)
 
 
それでは

さらば!とうッ
〜♪ 〜〜〜♪(鼻歌)

って、もう始まってる!?

はいどーも

わざとらしいくらい突然に

祖丘です

何の鼻歌かは気にしなくてよろしいです
 
 
『テイルズオブデスティニーディレクターズカット版』


スタンサイドを全クリしました!

ミクトラン戦の最終パーティは

スタン、マリー、ウッドロウ、ルーティで、レベルは70くらい

最初は65くらいで挑んだのですが

ミクトラン第2形態にボロ負け

こりゃアカンと思ってダイクロフト(最終面)でレベル上げをしてました

…まあ、プレイヤーキャラをオート状態にしてたけどさ

レベル上げっつってもアナログスティックぐるぐるまわしてエンカウントさせただけなんだけどさ

いわゆるオートレベル上げってテクニックです

ただ、これをフィールド上でやると

バルバドス(『テイルズオブデスティニー2』に出演)っていう

テイルズ史上最強の敵キャラ(って言われてる)が出てきて

あっという間に全滅させられるとか何とか

まあ、私は出会ってませんけどね

ってわけで

今はリオンサイドをプレイ中!

これからラディスロウに乗り込んでクレメンテをゲットしてきまーす

それが終わったらスタンサイドに戻って、リリスを仲間にするために闘技場を制覇する予定です

がんばるおー!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
智代が朝ごはんを作ってくれるだと…ッ!?

はいどーも

別に女の子が4人自宅に押しかけてきてご飯作ってくれるシチュエーションなんて

羨ましくもなんともないんだからねッ!

ほ、ホントだからねッ!

…祖丘です

泣いてなんかないやい!
 
 
えーと、そうね

昨日は刃蓮汰院デーとかいう儀式があったそうじゃないですか

素で全然気付かなかったけどさ

まー詰まる所アレですよね

女の人が後の捕賄賭デーにイイモン貰うために布石を打つ日でしょ?
 
刃蓮汰院って名前はかっこいいのに

女人達の権謀術数ひしめくロクでもない日ですよねー

で、この刃蓮汰院デーというのはアレですよね

平安時代の貴族の刃蓮汰院さんが、意中の人を出世させるために

方々のツテに特異料理の羊羹を賄賂として送ったのが始まりで

時代の変化と共に羊羹が微妙になってきたから

現在ではチョコレート会社の策謀も相まってチョコの受け渡しをするようになったんですよね

え、違う?

まあいーや

とにかく

経済界に余計な義務感植えつけられてんじゃねーゾってんだ

まんまと高いチョコ買わされてんなよ

野郎共も策略見え見えのチョコも貰ってはしゃいでんじゃねーよ

チロルチョコ1個でバッグ買えとか言うようなヤツだったらソッコーでフッちまえ

なァーにがバレンタインだ

正確にはヴァレンタインじゃねーーか(ただのいちゃもん)

蒼子「ごめん、虚人。1日遅れちゃったけど、はいコレ」

…ん?

この綺麗に包装された箱は…?

蒼子「昨日渡そうかと思ったけど、虚人寝ちゃってたから…」

まさか

蒼子「一応手作りだよ。あんまりうまくないけどね」
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
バレンタイン、最高じゃね?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ありがとう!蒼子さん!

遠慮なくいただくよ!!

うん、旨い!

蒼子「よかったぁ…ちょっと自信なかったんだ」

何言ってんだい!

こんないに美味しいじゃないか

はっはっは

蒼子「これからもヨロシクね」

うん、ヨロシクぅ

ホワイトデーは期待しといてくださいね

蒼子「うん、楽しみにしてるよ…?」

そこで顔を赤くするとは、さすが私の彼女

私が何を言おうとしてるのかよく理解していらっしゃる

蒼子「もう…ばか」
 
 
あー、そうそう

100の質問全部答え終わりました

上の[プロフィール]から行けます
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
こんな事を思った事ありませんか?

…なんでこの芸人こんなにウケてんの?って

私の場合は…いや

名前を挙げたらキリがないのでやめときます

はいどーも

なんだかんだで『鹿男あをによし』を毎週楽しみにしている

祖丘です
 
 
えー、なんか飽きてきたので100の質問を新しくしました

全て答え切っていませんが、気長に待っててください

ちなみにこの質問は、ダイアリーノートのデフォルトの質問です

…質問を考えるのが面倒とかそういうのじゃないですよ?

たまにはノーマルな質問にも答えてみようじゃねぇか!

というチャレンジ精神に基く理由です(と言い張ってみる)
 
 
はい、というわけで

今日は一週間で一番深夜アニメが楽しみな木曜日です

なんてったって『逮捕しちゃうぞ フルスロットル』と『CLANNAD』がありますからね

今日も録画予約して寝ます

そして明日、バイトから帰ってきたらじっくり鑑賞です

最近では特に『CLANNAD』がいいですね

杏と智代と寮長さんが反則だと思います

ってゆーか何さ

毎朝智代に起こされて?そんで昼は杏と一緒だと?

ちくしょう!岡崎ィ!

男友達が春原くらいしかいない事を差し引いても羨ましいぞコノヤロー!
 
 
…うん

なんだ

がんばってテンション上げたけど

ぶっちゃけ今日は疲れたからもう寝るわ
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/12/08 ¥1,500
狙うはカジノの巨額マネー!危ない男たちの華麗なる強盗劇!!
F・シナトラ、S・デイビス・Jr、D・マーティン…豪華スター総出演で贈る極上のエンターテイメント!

大晦日午前0時、ラスベガスのカジノを襲撃!元空挺部隊員のオーシャンはこの強奪計画を実行するため、かつての戦友たちに話を持ちかける。またとない一攫千金のチャンスに目がくらんだ男たちの答えは"イエス"。かくしてオーシャンと11人の仲間たちによる大胆不敵かつ鮮やかな強盗劇が繰り広げられる!監督は「西部戦線異常なし」の名匠ルイス・マイルストン。2001年にジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット主演「オーシャンズ11」としてリメイクされている.

 
 
魔法先生と魔法少女って全然違うよね

はいどーも

祖丘です
 
 
『オーシャンと11人の仲間 』

何と言いますか

もんすごい時代を感じますね

小道具とか、他にも色々

ってか、コレ何年の作品でしたっけ?

…1960年!?

道理で古いと思いましたよ

で、内容の方ですが

リメイク版とは違い

こちらは金を奪った後まで描かれています

まあ、そのオチは見てのお楽しみという事で

それとどうでもいい話ですが

私としてはリメイク版の方が好きです

オープニングの感じはオリジナル版も結構好きですけどね
  
 
と、いうわけで

今日はもしもシリーズの日です(何時決まった?)

本日の御題はマリーアントワネット

「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」の台詞で有名ですね

さて、この台詞の「お菓子」の部分を変えてみようと思います

それに伴い、元の台詞にも若干の修正を加えますが、あまり気になさらぬよう

…要するに独り大喜利みたいなモンです

っちゅーわけで

GO!!


?
「パンがなければご飯を食べればいいわ ご飯には1日に必要な栄養素の(以下略)」

…そーゆー問題じゃねぇ

?
「パンがなければ草でも食ってろや貧民風情が!」

暴動どころで済めばいいですね

?
「パンがなければ作ればいいじゃない」

それが出来たら苦労はしてない

?
「パンがなければないでもそれなりに食っていけるわよ きっと」

超他人事

?
「パンがなければ買えばいいじゃない」

それが出来たら(以下略)

?
「パンがなければおかずだけ食べていれば宜しいのではなくて?」

おかずもありません

?「パンがなければ生きて行けないほど私はパンが好きではありません」

聞いてません

?
「パンがなければナンを食べればいいですわ」

一同頭上にクエスチョンマーク

?
「パンがなければないなりに工夫したらいいんじゃございません事?そうやって必死に遣り繰りするのがアナタ方の生き方じゃなくて?おーっほっほ」

40秒で城が陥落しました

?
「パンがなければ生活できないなんて、アナタ方はいつの間に西洋人になったのです?日本人ならご飯でしょう?」

ここはフランスです それとあなたも西洋人です
 
 
まあ、パッと思いつくのはこの辺ですかね

それから言っておきますが

私は決してマリー=アントワネットが嫌いなわけではありません

というか、好きでも嫌いでもありません

ただこの台詞が面白いからネタで引用させて貰ってるだけです

メルシー(仏蘭西語:ありがとう)、マリー!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4344410394 文庫 森 博嗣 幻冬舎 2007/10 ¥630

残り物には福があるとは限らない!

はいどーも

バンブーブレード録り逃した

祖丘です

まー私は確実に福のない残り物になるでしょうね
 
 
『工学部・水柿助教授の逡巡―The Hesitation of Dr.Mizukaki 』

以前紹介した『工学部・水柿助教授の日常』の続きです

相変わらず自由です 地の文からして自由です

まあ、そういうのはラノベで慣れてますが

なんというか

ラノベ以外でこういうのを読んだのは初めてですね(『日常』の方ですぐに馴染みましたけど)
 
 
と、いう事で

最近のマイブームはたまの『さよなら人類』なわけですが

…古い?

そうか…今の人は知らないか……(←現在19歳)

まあ、わかる人だけわかってくれればいいですよ

説明メンドイし

で、何の話をしてたんだっけ?

…そう、特にコレといった話題はありませんでしたね

初っ端にマイブームの話をしただけですね

えーと

マイブームね

なんちゅーか

どうでもいいですが

ユアブームとかヒズブームとかハーブームとか

他人の趣味の話されてもなぁって思いません?

どうせするなら自分のブームの話をしろやって

…まあ、別に私は思わないんですけどね

面白ければ何でもいいや主義なんで
(逆を返せば面白くなければ何でもアウト、って事です 書くまでもないですけど)

…また話が逸れましたね

軌道修正しようにも元から軌道なんてモンがありません

どうしよう

まあいいや(テキトー)

そんじゃ気分を切り替えて

しりとりでもするか

銀音「しりとりなら私の出番ですわ!」

ほほう、私に挑んできますか!

ならば受けて立ちましょう!!

では、そちらからどうぞ

銀音「(やった! 初めてマトモにノってくれましたわ!)

   では、最初“しりとり”ですわ」

はい、“しりとり”ですね

んじゃ、“リボン”

はいしゅーりょー

優勝おめでとー ぱちぱちぱち

帰れ!

銀音「酷いですわ!?久々の出番なの…」(フェードアウト)

…ふぅ、うるさいのがいなくなった

まあ、そんなこんなで

今日も1日それなりに平和に過ごしましたとさ

めでたしめでたし?
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
なきにしもあらずんばあらず

…もうわけわからん

はいどーも

祖丘です

リアルの自己紹介で「祖丘です」といいかけたのはナイショだ!
 
 
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/02/10/01.html

まあ、落ち着いてこの記事を読んで下さい!!

いいから!

落ち着いて!

さあ!!

さあさあさあ!!!

…え?

落ち着くのは私…?

……これが落ち着いていられるかッ!!

と、いう事で

Vシネだったはずの電王続編が劇場公開されます!!

タイトルは

『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』

ィイヤッホーーーーーーーーーーーー!!!!!

前売り買おう!!

公開は4/12だそうで

とにかく楽しみです!!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
DVD バンダイビジュアル 2007/07/27 ¥3,990
 
 
時計の針をぼーっと見詰めていると…

…いや、何も思いつかねぇな

はいどーも

祖丘です
 
 
『ウルトラマンメビウス』

一昨年やってたウルトラマンです

毎週見ていたのです
 
 
 
 
最終回だけ見逃すという悲劇
 
 
 
 
に見舞われ

オチを見ないままになってしまっていた作品です

で、ついに念願の最終回を見た感想

…史上最多人数での変身が見られるとは思いませんでした

ウルトラマンの変身は基本1人で

Aの序盤のみ、北斗と南の2人変身があったのですが

今回は6人です

隊長除くGUYSメンバー全員での変身

ちなみに隊長はゾフィーに変身しました

全く予想してなかった展開です

まさかこんな事になっていたとは……
 
まあ、なんにせよ

今までにない試み(特に正体が途中でバレるなど)を色々としていたシリーズではありましたが

終わり方はウルトラマンらしい終わり方だったように思えます
 
 
さて

話は変わって

今年…というか昨日始まった映画で

私がかーなーり注目している映画があるんですよ

『団塊ボーイズ』って言うんですけどね?

なんかディズニー映画らしいって話を聞いて大いに驚いたんですけど
(細かい話は知らない 調べてない 
 ツッコミどころがあったらD-4さんヨロシク!!)

この映画ね

4人のオッサンの繰り広げる面白珍道中って感じで

宣伝を見る限り興味グイグイなんですよ

なんたってコメディ大好きですから

ありがちなハリウッドアクションには全く心動かない私ですが

こういうのにはグイグイです

ってなわけで

近い内に観に行こうとマイカルの上映時間調べたんですよ

……おや?

ないな

んじゃ、みなとみらいの109でいいや

……



ん!? ここにもない!?

待て

落ち着け

それじゃ何処でやってるんだ?

…って、公式ページの公開劇場一覧を見たら

神奈川の劇場がないってどういう事?

一番近いのは…練馬?新宿?

とにかく東京です(ごめん、地理わかんねぇ)

ちくしょう

こんな予期せぬ形でDVD待ちになるとは…ッ
(4月まで公開してれば学校帰りに観に行くかもしれないけど)

あー、すげー悔しい

DVDかなり待ち遠しい
 
 
と、そんなやさぐれた心を癒すために

今日は1日テイルズやって

ニコニコ動画で2ちゃんのコピペ集を漁っていましたとさ、まる
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
ISBN:4861764831 コミック 行徒 ジャイブ 2008/02/07 ¥590
 
 
…ってあるわけねぇだろ!!

はいどーも

祖丘です
 
 
『学園革命伝ミツルギ』

相も変わらず青葉が可哀想です

生徒会メンバーが田舎にまで乗り込んできます

…ほんと、彼等は傍から見てると面白いですけど

絶対に関わり合いになりたくないですね!
 
 
と、いうわけで!

今日は昨日の予告通り、

ココイチで水飲まないで10辛カレーを食うチャレンジをして参りました!!

とりあえず水飲んじゃいけないのは家に帰るまでなので

済ませられる用事は全て済ませておきます

私が行く予定なのは馬車道の所のココイチなので(伏線)

有隣堂とかブックオフに行っときました

まあ、そこで冒頭で紹介したミツルギの最新刊と

『工学部・水柿助教授の逡巡』を買いました

んで、ついにチャレンジ!!

店に入ってカレーを注文

来るまでの間に水を1杯飲み、そしてミツルギを読んで

笑いが堪えきれなくなってきたので止めて(まあ、客は私一人でしたけど)

んで、とうとうカレーが来たわけですよ

かつて1度対峙した、普通のカレーと色合いが違う10辛カレー

福神漬けは…いや、止めておこう

新ルール、福神漬けもナシ!

っつー事で

レッツイート!!

……ちょっと

いや、ちょっとどころじゃない

嘗めてた 侮ってた

水無しは…キツイ!

はっきり言って、ここまでとは思いませんでした

途中何度挫折しかけたか

気付けば空のコップを握っていたり

思わず水差しに手をかけていたり

しかし、私は我慢した

カレーの量が残り3分の1くらいになったとき

確信しました

…いけるッ!いけるぞぉッ!!

スプーン運びのペースが上がります

そして、見事完食

さて、ここまでで第一段階終了

第二段階・水分補給ナシで家に帰る、をスタート!

正直、舌が痛いという異例の事態ですが それほどキツくはありません

水ナシで食べられた事が何か大きな自信に繋がったようです

おおよそ20分ちょい

馬車道から自宅まで徒歩で帰り着く事に成功!

言い換えれば第二段階制覇

つまり

チャレンジ成功!!

やったね!

いやー、今回は危ないかと思ったんですけど

何とかなりました

余裕ではなかったのは確かですが

結果オーライ!!

もう多分ココイチチャレンジはないとは思いますが

またなんか面白そうな物見つけたらやるかも!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…っていうのを書きたかったんですよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本当は

 
 
 
 
 
まあ、別に失敗したバージョンでもよかったんですけどね?

どうせなら景気よく行こうかなって成功バージョンを書いてみました

…えーと

なんて言うのかな

伊勢崎町の有隣堂とブックオフに行ったのは本当です

間違いありません

本もちゃんと買ってます

でも

でもね

チャレンジはやってないんです

失敗ではなくて、やっていません

やってない事に失敗もヘッタクレもありません

で、なんでやってないのかというと

コレには深〜〜〜い事情があるんです

私にとっては極めて予想外な事が起こった――いや、起こっていたんです

有隣堂を出て

もう思い残す事はないと、馬車道にあるココイチを目指します

サイゼリヤのそばを通り

ゴルフショップの隣くらいの位置にあるココイチを目指して

………

……



ん?

え、おい

…あれぇ?

大通りの信号を渡って、記憶の中に在るココイチの場所へ

……



おろ?

ゴルフショップがここで…

となれば、ココイチはここにあるはず…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
潰れてるーー!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
予想外ですよ…

潰れてるとは思いませんでしたよ…

もう一つ言えば

更地になってるとも思いませんでしたよ…

まあ、そんなこんなでチャレンジはやってません

探せば近くにありそうですが

正直もう面倒だったので

そのままゲオの180円セールに直行してきました

最近、原点回帰の意味で『仮面ライダークウガ』が見たかったので

一気に全部借りようかと思ったんですよ

んで、行ってみると
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あれ?ない…
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
どうやら在庫整理かなんかでなくなっちゃったみたいですねーちくしょう!

なんか今日はやる事が裏目に出るなぁ…

まあ、そんなこんなで色々また映画とか借りてきました

おいおい日記でそのレビューとかやったりやらなかったりしますので

お楽しみに…するほどのモノでもないですよ?
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
猫とか犬とかイグアナとか
そうだ、パタヤビーチへ行こう

はいどーも

祖丘です

別に100円を要求したりはしません
 
 
ウォンテッドメーカーという物をご存知でしょうか?

http://usokomaker.com/wanted/

一応、出た結果は画像としてアップしておきました

…無駄に賞金の額が高いのは気のせいかな?

しかも罪状が不名誉この上ないし!
 
  
あと今日デスノート見てたんですけど

なんか2人ほどどこかで見た事ある人が出てたんですよね…

そう、月の妹と若い刑事なんですけど

ウルトラマンマックスに出てたよね?

妹はロボで、刑事はマックスに変身してましたよね?

うわー、懐かしい!
 
 
さて、明日は休日です

なのでちょっとした思い付きを実行しようと思います

以前、私はココイチのカレーを10辛まで制覇しました

しかし、その時結構な量の水を飲んでいました

―――それでは、いけないのではないか?

本当に制覇した事になるのだろうか?

と、いうわけで!

ココイチカレーの10辛を、水無しで制覇してみようと思います!!

水飲んでいいのは食前だけ!!

一口でも食べ始めたらそっから水禁止

禁止期間は家に帰るまで!

ちょっと距離があるので、そのくらいで充分かと

っつー事で

がんばってきまーす!(雨とか雪じゃなければ)
 
   
それでは

さらば!とうッ!!

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >