スズメバチ超怖ぇ

特にオオスズメバチがやばい

はいどーも

祖丘です
 
 
『イノセンス』

かの有名な攻殻機動隊シリーズです

映像の綺麗さがハンパじゃありません

おじさんビックリです

内容も面白かったですが、世界観が頭に入ってないと意味プーだった気がします

DVD冒頭の世界観説明にはマジで感謝です
 
 
さて、そういうわけで

最近またラーメン食べたい症候群にかかったわけですが

いかんせん財力に不安があって、気軽に食べに行けません

まあ、1回くらいならいいかという油断が

後の大きな崩壊の引き起こす事になりそうなので、自重しなきゃいけません

ラーメン崩壊を起こすと、本その他諸々に手を出せなくなってしまう

それは私にとって非常に辛い状況です

でも食べたいです

インスタントじゃなく、店のラーメンが食べたいのです

サッポロ一番塩ラーメンとか、辛ラーメンとかはもういいんです

こってりして、食べ応えのある、色々と具材の乗ったラーメンを!

…私は食べたいのです(食べろよ勝手に)

………やべぇ

書いてたら余計行きたくなった
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
『自分の長所 見付からない』でここに辿り着いた方…

よくも不意打ち食らわせてくれよったな!?

グレープグミ吹いたじゃないですか!

挙句ディスプレイに直撃ですよ

どうしてくれるんですか! まったくもう!

はいどーも

祖丘です

別に凹んでなんかいませんよ?
 
 
『夜は短し歩けよ乙女』

さて、昨日紹介した本の、

琴音らんまるさんによる漫画版

オリジナルストーリーもあって面白いです

黒髪の乙女がとっても可愛らしく描かれており

私のテンションもグングン上がるという物です

加えて

羽貫さんという人のお陰でさらにテンションが上がりました

非常に私好みの見た目をしています

あと、主人公の“一見”真面目そうな感じもいい味出してますね
 
 
さて、そういうわけで

今日は水曜日

ウェンズディでございます

まさに図に乗るな! って感じですね(何が?)

先週出されたスペイン語の宿題も全く手をつけておらず

授業が始まってからようやく宿題があったことを思い出し

そんな日に限って最初の方に当てられたりするのです

最初の方とはつまり、宿題の答え合わせの辺りです

まあ、何度も言った通りバッチリやってこなかった私ですが

なんとかその場しのぎで乗り切れました

やったね!
 
 
それでは

さらば! とうッ!
ツンデレvsフラグクラッシャー 一回戦

昼休み・学校にて

ツ「べ、別にこのお弁当はあなたの為に作ってきたんじゃないからね! たまたま材料が余っちゃったからなんだからね!」

フ「いや、食べたくねぇから」

はいどーも

祖丘です

二回戦は未定!
 
 
『夜は短し歩けよ乙女』

以前紹介した『新釈 走れメロス』や『四畳半神話体系』でお馴染み

森見登美彦さんの本です

ヒロインであり

姉直伝の“おともだちパンチ”という必殺技を持つ黒髪の乙女が実に可愛らしいです

そしてその黒髪の乙女に恋する主人公は例に拠って阿呆ですが

いつもよりはまだマトモな部類のような気がします

あと、過去の作品からのクロスオーバーもあります

詭弁論部とか、蛾眉書房とか、パンツ総番長とか

…詭弁論部の活動は生で見てみたい気もしますね

名前の通り、詭弁を弄する部活ですから

どんな屁理屈が飛び出すか非常に楽しみです

あ、入りたいかと言われればちょっと二の足踏みますけど

見てるだけだから面白いというのもありますからね

で、今作はなんか色々スッゴイです

空から鯉が降ってくるわ自称天狗は宙に浮くわ

かなりファンタジックです

全体的な感想は一言 面白かったです

最後に1つ

この本には漫画版が存在します

それについては、また明日紹介します
 
 
さて、最近何故かめっきりと冷え込んでまいりましたが

別に私が下らない事言ったとか

普段の行いが悪いだとか

宿題は期限の前日の深夜にようやく手をつけたりつけなかったりだとか

そういう因果関係での事ではないですよね?

OK 大丈夫 私は何も悪くない

まあ、それは置いといて

なんにせよ、寒くなってきたのは事実

朝布団から起きるのが非常に億劫になってます

遅刻したらどうするんですか、まったく…

…早く寝ればいいって?

ごもっとも過ぎて反論の余地はありませんね

だから全力で聞き流します(おい)
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
さて、私は『FF12』でゼリー狩りを真っ最中ですが

みなさま如何お過ごしでしょうか?

はいどーも

祖丘です
 
 
明日休みじゃない人は早く寝ればいいと思います

じゃないと明日の朝辛いですよ?

…そうですね、まず私が寝るべきですね
 
そんなことは解ってます

でもね、ソレで寝れたら苦労はしないのですよ

寝て欲しい時に寝れず

寝ちゃいけないのに寝そうになる

これ、人間の本能 OK?

で、今日は何の話をしたかったのかな、というと

…特にないや

せいぜい今日はずっと『FF12』をやっていたというだけ

しかもずっとレベル上げ

話は一切進展していません

せいぜいレベル上げ意外でした事といえば

モブ狩りくらいですね
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
これといって何もない3日分の日記を書くのは意外と大変な気がします

はいどーも

『マザー2』と『FF12』の二足草鞋が生活の軸となっている

祖丘です

今週も『コードギアス』見逃しました
 
 
『フェルマーの最終定理』

≪Xのn乗+Yのn乗=Zのn乗

この方程式はnが2より大きい場合、整数解を持たない≫

私はこの命題の真に驚くべき証明を持っているが

余白が狭すぎるのでここに記す事は出来ない


有名な数学の問題についてのノンフィクションです

最終定理の発想の元であるピタゴラスの事から

証明した数学者であるワイルズの事まで書いてあります

読んでみて、数学の理屈はまま解らない事はありましたが

1つだけ、確実に解った事があります

フェルマーは性格が悪い

出来るモンならやってみなと言わんばかりに

証明ナシの定理を他の数学者に送りつけて楽しんでたらしいです

まったく…いやんなっちゃいますよね

ま、私には関係ない話ですけどね

それでこの本の感想ですが

非常に面白かったです

数学者達のドラマというかなんというか、それがメインなので

数学に関する予備知識は要りませんし(要るようであればブン投げてます)

とりあえず、一読の価値アリです

読み始めたキッカケはノリでしたが、読んでみてよかったと思います
 
 
さて、気付けば外が明るくなってたから寝て

昼ごろ起きてゲーム始めて

気付いたら外が暗くなってたわけですが

時間の流れってほんと早いですよね

多分そろそろ外が明るくなってくる頃でしょうし

HAHAHA!

どうしよう…

まあいいや、どうにもならねぇしする気もねぇし

そんな事より

いい加減寝ます(現在AM4時)

午後からとは言え、明日は学校なので
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
土曜というからにはサタデーナイトフィーバーじゃなきゃ!

はいどーも

よく頭膿んでると言われる

祖丘です

本人もそう思ってます
 
 
さて、今日は雨が降っていました

雨が降っていると見かけるのが、傘を差す人々

合羽の人も勿論いますが(現に私の友人の1人は青い合羽男です)

別にソレはどうでもいいです 今回に限っては

問題は傘なんですよ、傘

…前にも1回見たんですけど

どうにも世の中の不条理さを感じずに入られない光景がありまして

相合傘っていうか…そうね、相合傘ね

1つの傘に2人入るってアレ

べ、別に傘忘れたから入れてもらってるだけで、

一緒の傘に入りたいとかそういうんじゃないんだからねっ!

という反論もおありでしょうが

むしろそんな反論をしてくる女の子はとてもイイですね

…話が逸れそうになってきたので軌道修正しましょう

まあともかく、相合傘ですよチクショウ

なんなのアレ?

片方が傘持ってないなら、親切心という事でこちらの滾りかけたハートも多少は落ち着くのですが

2人とも傘持ってるにも拘らず相合傘してる奴らがいます

ええ、私が見たのは今年に入って2組目ですよ

青春満喫ってやつか

そうなのか

青春って何語だコノヤロー!(※日本語です)

…OK

少し落ち着こうじゃありませんか

ちょっと熱くなり過ぎたみたいです

もういいじゃないですか

相合傘を漢字で書かせると愛々傘とか書くであろう連中の事は

いいですか、よく思い出すのです

平家物語の序段に盛者必衰ってありましたよね?

愛々傘な連中を盛者と仮定すると

きゃつらは必衰なんですよ

栄えてしまえば後は廃れるだけ

つまり前途は暗い

それに比べて私はどうでしょう

盛者でないので衰えません!(盛者でなくとも最初から衰えてます)

栄えてないので廃れません!(栄えてなくても最初から廃れてます)

言うなれば、前途有望!!(前が見えないよぅ)

そういうわけで明日も強く生きていこうと思います
 
 
あ、そうだ

今日の『マザー2』はグミ族の無口を治す所まで進みました

レベルは

ネスが68、ポーラが64、ジェフが62、プーが57

次はルミネホールです

ネスのレベルを80まで上げるのを目標に、がんばるぉー
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
書いている時点からおよそ2日前…

さて、忘却の彼方から色々と拾ってこなきゃ

はいどーも

祖丘です
 
 
さて、今日は金曜日

金曜日といえばなんだろう

そうだね

『マザー2』ネタだね

時と場所を選ばないからある意味ネタにするには非常にラクだね(オイ)

というわけで

デパートの怪人を予告通り2ターンで倒し

ぼちぼちイベントをこなして

サマーズでプーが仲間になりました

出てきていきなりネスのしもべ宣言をするとんでもない王子様です

ついでにヒエログリフも読める恐ろしい子でもあります

で、仲間になったらマグネットヒルとピンククラウドを攻略し

またちょこちょこレベルを上げて

サマーズから船でスカラビへ

途中にクラーケンってのが出てきましたが、瞬殺しました

スカラビで買い物して、ピラミッドを越えて

プーが変なじーさんと修行に行っちゃって

仕方ないから3人でダンジョン男へ

ダンジョン男とは

ダンジョン職人のブリックロードが自らの身体をダンジョンにしたモノ

ところどころにある立て札がいい感じです

今日の進度はこの辺りまで

明日は魔境目指してがんばるぞー
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
最大の地震対策は日本を、もしくは関東圏を出ることだと思うのは私だけ?

まあ色んな事情でソレができないのが現状ですけどね

少なくとも私は

はいどーも

祖丘です
 
 
『ちょびっツ』

2〜8巻まで全部買っちゃったんだぜ!

うん、すごくよかったです

とりあえず柚姫はサイコーね

あとアニメやってた当時、なんでちぃがあんな人気があったのか
(『NEW TYPE』のヒロイン投票で1位でした)

心で理解できた気がします
 
 
さて、唐突ですが先日『MOTHER1&2』を買いまして

人生において多分4周目くらいの『MOTHER2』(以下マザー2)を始めました

『マザー2』の最初の楽しみといえば

パーティメンバーの名前と

主人公のペットの名前、好きな献立、カッコイイと思うモノを決める所でしょう

今回パーティメンバーの名前は

タケル(ネス)

サクヤ(ポーラ)

ニニギ(ジェフ)

スサノオ(プー)

()はデフォルトの名前です

ここでプレイ日記を書く際にはデフォルトの名前を使うので、書いときました

で、ペットはオロチ

好きな献立はなまゆば

カッコイイと思うモノはクサナギです

…字数制限がなければアメノムラクモにしたのになぁ

まあいいや

そんなんで始めて

現在はフォーサイド

ポーラが攫われて、ネスとジェフの2人でデパートの怪人を倒しに行く所です

現在のレベルは

ネスが43、ジェフが36

正直、楽勝です

かなり、楽勝です

デパートの怪人を倒すのに、かかっても2ターンでしょうね

ペンシルロケット5もあるしィ!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
なんか右腕が軽い筋肉痛になったんですが

原因に心当たりがありません

アレでいまさら筋肉痛になるワケはないし

なんなんでしょ

はいどーも

祖丘です
 
 
そろそろ夏も近付いてきたとかそういうんではなく

なんとなくで配色変更しました

前回は黒だったので、今回は白

少し明るめな感じにしてみました

今日は特に書く事がなかったから無理矢理ネタを作ったとかそういうんじゃありませんよ?

そこ、邪推しないように
 
 
というわけで

今日くらいから本格的な五月病シーズンの到来です

早い人だと昨日からかかってるんじゃないでしょうか

ちなみに私は年中五月病ですけどね

えーと、そういうのなんて言うんでしたっけ

エターナルメイホリック?

違う、それだと永遠の五月中毒だ

しかも中毒って何だ 

1年中端午の節句イヤッホゥ!!とか

憲法制定ヒャッフーーーーー!!でも言ってればいいのか

蒼子「虚人の中毒のイメージって独特だね…」

自分でもそう思う

まあ、ソレは置いといて

慢性的五月病? それとも五月と限らず年中やる気ない症候群?

…なんでもいっか

めんどくさくなってきた

今日はここで打ち切ろう
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
いいですか、旅行先の山荘で殺人事件が起こった時

言ってはいけない一言というのがあります

「こんな所にいられるか! 俺は部屋に戻る!」

いわゆる死亡フラグです

みんな、気をつけようね!

はいどーも

祖丘です

私は所詮引き籠もり予備軍なので大丈夫です
 
 
気付けばゴールデンウィークも本日で終了!

充実した日々は過ごせましたか?

この期間に彼女といちゃついたとか彼女が出来たとか言うヤツは

軽い不幸に見舞われればいいと思います

肝心な所で携帯の電池切れるとか

カップラーメンなのにお湯捨てちゃうとか

精神的遠距離恋愛に突入するとか

ね! まったくそう思いません?
 
思わない?

あっそう…

ま、まあいいさ

今度は夏休みです

およそ2ヵ月後!

今年の夏は一体どんな出来事が待ち受けているやら…

非常に楽しみですね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、予想は

去年と同じく課題とバイトに追われる日々 orz

※課題は夏休み中に手ぇつけてなかったろというのは気にしない事
 
 
まーなんというか

今年は一人旅くらいしてみたいですねぇ

日帰りでいいから

とにかく、今はそんなテンション
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
最近物騒な事件が増えているようですが、果たして本当でしょうか?

本当に“増えて”いるのかな?

はいどーも

たまには意味深な前フリもやってみたっていいじゃない!

祖丘です

…いつもどーり意味深に“見える”だけで投げっぱなしですがね
 
 
さて、今日は私が未成年として過ごす最後の“こどもの日”でした

あと1ヶ月ちょいでハタチです

…嘘だろ?

まあいいや

そんな今日はバイトでした

しかし、超絶早上がりでぶっちゃけ休日と殆ど変わりませんでした

要するに暇をぶっこいてたわけです

暇だと私は何をする?

「そうだね、プロテインだね …ちゃうわ! ゲームだね」

と素直に言いたい所ですが

紅佳「それを“素直に”と言ってよいのでしょうか?」

ハーイ気にしナーイ!

で、昨夜は寝るのが少し遅かったので、

爆睡してました

9時位まで

起きてから『FF12』始めて

レベルを上げつつナントカ族の里へ

ミストナックも順調に取得しております

召喚獣のべリアスは誰に覚えさせるかで悩み中

…どーしよ

ところで話は変わりますが

褐色ウサ耳日本刀のおねぇさんって、いいよネ!

ええ、フランの装備の話です

近々アーシェにも日本刀のライセンスを取得させようか考え中

…趣味に走ってますが何か?

パンネロは…幼馴染なのはいいんですけど

見た目が微妙なんですよね

ちょっと好みからズレるというか(別に幼児体型とかそういうのではなく)

うん、性格は全く問題ないんですけどね?

まあ、その辺はおいときましょう

とは言ったものの

今日は書く事これくらいなんですよね
 
 
あ、そーだ

最後に言っておく!

私は“ナマコ”も“イグアナ”も“擬人化”してません!!

あと“エロゴンクエスト”ってなんだーーーーーー!!!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
あーあ…

どっかのゴミ捨て場に女の子型のPC落ちてないかなっ!

はいどーも

最近色々なモチベーションが上がったり下がったりな

祖丘です
 
 
時間の流れとは実に早いモノです…

朝12時頃に目が覚めて

『仮面ライダーキバ』を見て

PCを起動してレーヴァテイルに思い出調合させて

親に「ケンタッキー買って来い、さもなくば…解っておろうな?」

と脅され、しぶしぶマイカル方面へ

ケンタッキーの近くのブックスターで今更ながら『ちょびっツ』とその他を購入

家帰ってチキン食べてうまうまで(皮が特に美味しかった)

それから暫く2chのまとめブログに入り浸り

6時少し前に『コードギアス 反逆のルルーシュR-2』を

今週も見逃した事に気付き

何とか見れないものかとあっちへウロウロこっちへウロウロしてたら

ビッグローブの無料配信にたどり着き

今週以外の分全てを見る事が出来ました

今週分はまだアップされてないようでしたから、とりあえず待機です

ありがとう! ビッグローブ!!

てゆーか

日曜の17時って微妙な時間帯にやるのやめてくんないかな…ッ!!

朝から意識してないとマジで忘れるんですけど!

お陰でまともに見れたのは一回だけだったんですよ!!
 
………話を戻しましょうか

で、『コードギアス』見終わって

『FF12』を起動

夕飯食べて

続きをプレイ

今全員レベル20くらいで

雨期を迎えたギーサ草原に行く所です

ですが、行く前に装備を整えたいので

暫く先には進まずにその辺ウロウロしてるでしょう

まあ、そんなこんなで今に至る!!
 
 
時間は有効に使おう

切実にそう思います

今後、今日のような事は繰り返さないように

ふかぁく心の奥底に刻み込んでおきましょう

うん

ちぃおぼえた

弥七郎「おるァ!!」

痛!? スーファミのアダプタ痛!!

血ぃ出たんじゃないのかオイ…?

弥七郎「お前次言ったら煮えた鉛飲ますからな」

どこでそんな恐ろしい言い回しを……ッ!?

弥七郎「サンレッド」

ああ…

コイツに読ませるんじゃなかった…
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
終らないぜ Double-Action!♪

はいどーも

祖丘です

今日の任務が無事こなせたなら

後の全ての休みでぶっ倒れてても後悔はない!!
 
 
本日はD-4さんと共にブギーハント作戦を決行しました

作戦概要は、某所でバイトする玄武を冷やかしに行くというモノで

昨日学校を休んだのはこの日に備えてという事でもあります

待ち合わせは某駅

1年ぶりくらいに会って、お互い殆ど変わってない事に少々驚きながられっつらごぅ!

某所で玄武を探すも、中々見付からず

なんでいねーんだよあの野郎とか思いながら

互いに面白いモノを紹介しながらおおよそ30分位経過し

玄武発見

とりあえずコンタクトを図るために何かを買う事に

精算を終えて、D-4さんと共に玄武冷やかしスタート

うん、実に楽しかったです

まあ、あんまりその場で遊んでても他のお客さんに迷惑ですし

玄武も段々こっちをスルーし始めたので

この場で萌え語りでもやってやろーかというのを堪えて退却

そうして玄武のバイト先を後に、

知る人ぞ知るいっこく堂…?じゃないカッコク堂だっけか?に行って

非常に有意義な会話を繰り広げながら商品を物色し

時間が来たのでお別れ

その後私はGWセールを大いに期待してブックオフへ向かい

見事玉砕しましたとさ

めでたしめでたし
 
 
【戦果報告】

・ミッション名
ブギーハント作戦

・結果
コンプリート!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
風邪治りかけだぜーーーーーー!

イヤッハァァァァァ!!

はいどーも

祖丘です げほッ

…無理はするもんじゃねーです
 
 
『〈新釈〉走れメロス 他四篇』

以前紹介した『四畳半神話体系』人の本です

内容は

『山月記』(中島敦)

『藪の中』(芥川龍之介)

『走れメロス』(太宰治)

『桜の森の満開の下』(坂口安吾)

『百物語』(森鴎外)

の各作品を、京都を舞台にリミックスした短編集です

まあ、私が読んだ事あるのは『山月記』と『走れメロス』だけでしたが

それでも充分面白かったです

ただ偶然の為せる業か否か、コメディ要素が強いのはこの2つだけで

残り3つはややシリアスでした

森見さんこういうのも書けたんだ……とか思ったのはナイショだ!

で、具体的にどれが好きやねんと言われると

原作を知ってる補性が入ってるのを重々承知で『走れメロス』ですね

あれはヤバイ

主人公の最低っぷりがツボでした

あと、居るかどうかはわかりませんが

この本読んで原作に興味湧いたら

『青空文庫』http://www.aozora.gr.jp/に行ってみるといいでしょう

この本の原作は全て揃ってます
  
 
ってなわけで

本日はめでたく風邪でダウンしてました

現在は咳が出るくらいで、熱もなければ身体の一部が変形したりもしてません

まあ、1日休んでよかったね!

これで明日は元気に…うふふふ(キモ)
 
 
それと重要なお知らせが1つ

日記上部の[HOME]に住んでる

レーヴァテイルのシャンティのボディタイプを

カルレ(ツンデレ)からHX(ロボ娘)に変更しました

それから3/18に更新分の新コスチュームも全部揃ってるはず

“Y”  アルトネ1に登場した最強のコスチュームである肌Y

“フォルクローレ”  欧州の民族衣装っぽい

“サニーガール”  普通の元気な恰好

“ソーサルマリア”  アルトネ2に登場した魔女っ娘

まあ、こんな所

今はヒュムノスコンプリートを目指してます

これもまた3/18分を揃えるだけですけどね

とりあえず、サックリがんばりまーす
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
『スパイダーウィックの謎』観てきました

正直微妙でした

DVDで充分

あ、でもゴブリン好きにはオススメ
 
 
あとアレ

体調悪化しました

きっとファーストデイで安いからって

無理して映画館まで行ったのが祟りましたね
『FF12』はガンビットがいい味出してますね

戦闘が非常にラクです

でもライセンスは正直めんどい

自由すぎるのもなんですよね

はいどーも

祖丘です
 
 
朝起きたら喉が痛かったんですよ

そんで駅で喉飴買って学校へ行ったら

今度は鼻水まで

しかもバイトではもっと酷くなってやがりました

くしゃみも頻繁に出ますし

やっぱこれ、風邪ですかね

まったく、困るなぁ

授業はなるたけ休みたくないんだけどなぁ…

それにしても

なんで、こう…

休みのシーズンに風邪引くんでしょうね、私は

やってらんないっすよまったく

とりあえず、悪化しないうちに寝ます
 
 
それでは

さらば!とうッ!!
限りなく悪魔の14人+α衆を倒したソオカの前に、

一昨日倒したはずのヤシチロウが立ちはだかった

「馬鹿な…、お前はあの時倒した筈ッ!?」

「バカはお前だ。あの程度でこのオレがくたばるとでも思ったのかよ?」

不適に笑うヤシチロウ

確かに胡椒爆弾くらいでくたばる筈はない

こうしている間にも、夢幻大魔導門が閉まる時刻が迫っている

あと2年と45時間以内に門をくぐらなければ

アオコを取り戻す事ができない

ソオカとヤシチロウ、3度目の決戦の火蓋が切られる―――

次回『戒めの楔とハチャトゥリヤン』

来週も絶対見てくれよなっ!
今日はパピコの新しい味食べたし

明日からは本格的に『FF12』に取り掛かろうと思います(関係ねぇ)

はいどーも

祖丘です

どうして『塊魂』は中古で売ってないんでしょう?

もしかして私嫌われてるんですかね?
 
 
『テイルズオブデスティニー2』

昨日の涙を乗り越えて

全クリ致しました

最終レベルは64

所持金は忘れました

ラスボスは結構面倒でした

オート操作で勝ったけどさ

なんというか、アイテム投入のタイミング?

あれがねー

結構頻繁にあるからねー

気を抜くと全滅しかけて大変なんですよ

実際に操作したら速攻で全滅な気もしますけどね

で、ラスボス倒して

カイルとロニで2人旅

しっかりナナリーフラグを立てて置きました!

それからめでたくエンディング

話の内容は先に読んでた上に

やりこみ要素ガン無視

挙句戦闘のほとんどをオートで乗り切ったとは言え

それなりの感慨というのはあるもので

で、全体的な感想

思ってたほどクソゲーじゃありませんでしたね

そこそこのめりこんでましたし

まあ、本物のクソゲーを知ってる私からすれば

こんなのまだまだですよ

ちなみに私が知ってる本物のクソゲーの1つは『アンリミテッドサガ』です

まあ、詳しくは検索していただけば解ると思います

高評価を探すのは非常に苦労するのではないかと…

まあいいや

そんなこんなで

ようやくPS2のテイルズシリーズは全制覇です

よくやった!私!!

っつーわけで

それぞれのテイルズの独断と偏見に満ちた評価でも書いておきましょう

オススメ度はA〜Cの3段階評価でつけます
 
 
・『テイルズオブデスティニー2』C

先に書いた通り

思ったほど酷くはないというレベル

戦闘で敵をタコ殴りにするタイプの人には不向き

つまり私には不向き

ナナリー最高ッ!
 
 
・『テイルズオブシンフォニア』B

『テイルズオブファンタジア』(以下『ファンタジア』)の遥か過去に当たるお話

マルチラインとか言う割には主人公が横にしか動けない仕様

後述の『アビス』やった後にプレイしたので

何かのバグかと思った

でも充分に面白いです

『ファンタジア』との繋がりが見えてくると、テンション上がります

コレット可愛いよコレット

あとクラトスとリーガルがかっこいいね
 
 
・『テイルズオブリバース』B

アクション好きにはオススメ

あと回復アイテムのグミが高いので

必然的に料理に頼る事になりますが

料理システムもかなり便利になってるので、うっかり忘れたりなんて事はありません

あと主人公のカッコよさはガチ

テイルズで一番好きな主人公です

でもお楽しみ要素がちょっと少ないかも
 
 
・『テイルズオブレジェンディア』A

唯一世界中を旅しないテイルズ

キャラデザも、藤島さんでもいのまたさんでもない

中澤さんっていう、

『サムライチャンプルー』ってアニメのキャラデザやった人が担当してます

まあ、一言で言うならば異色のテイルズ

少しばかりやる人を選ぶかと思います

私は結構好きです(長いけど)

戦闘は…まあ特徴的っちゃー特徴的ですね

投げとかあるし

あとフェニモールとかステラとか大好きだったんですけど

途中で死にました

悔し涙ですよ

まあ、最後の砦であるクロエがいたからいいんですけどね?
 
 
・『テイルズオブジアビス』A

ロード時間がテイルズ1長い事で有名

正直ストレス溜まります

あと、『シンフォニア』でもそうだったんですが

飛空挺の操作性がよろしくない

なんかスゲーめんどくさい感じです

あと、オープニングムービーで堂々のネタバレをしてくれやがります

発売日にやって、唖然とした記憶があります

あと序盤の主人公のウザさというのもありますが

あれはシナリオ演出上必要な事だと思うので、触れないでおきます

で、今度はイイトコ

戦闘が面白いですね

フリーランというスキルを覚えれば

戦闘フィールドを縦横無尽に駆け巡れます

逃げまくって敵をおちょくるのもまた一興です

シナリオそのものもですが、所々の小ネタも面白いです

特にジェイドとディストの辺りが

あとアニスね

金持ちの男キャラがいなくなると

秘奥義で「ヤローテメーぶっ殺す」とか素敵な台詞を吐くお嬢さんです

イヤー笑った笑った

最後に

ヒロインのティアとその教官リグレットがドツボです

…イイモノ、見させて貰ったぜ!
 
 
・『テイルズオブデスティニー ディレクターズカット版』A

PSの移植+リオンサイドの物語

ぶっちゃけPS版はテキトーにしかやらなかったので

ほぼ新鮮な気持ちで楽しめました

それからフードサックシステムがアタリかも

料理よりラクな気がします

あと移植に当たって色々と仕様が変更になっていましたが

大成功じゃないかと思います

PS版より面白くなりましたし

ただ、リオンサイドの物語は

リオンファンなら大喜びだろうなと思いましたあとリオン×シャルティエのファンも

まあ私はマリーさん一筋なのでその辺は関係ありませんけどね
 
 
まー、大体こんな感じっすかねぇ

反論や異論は認めます

誰がどう思おうとその人の自由です

コレはあくまで私の独断と偏見に満ちた評価です

この「独断と偏見」ってなんか好きなフレーズなんですよね

どうでもいっか
  
 
それじゃ本日はこの辺で

さらば!とうッ!!
本日の『テイルズオブデスティニー2』

オートレベル上げで、2〜3時間かけてレベルを10近く上げた

気付いたら何故かパーティが全滅してた…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セーブしてねぇorz
































あははは
 
 
 
 

あはははははははは
 
 
 
 
 
 
 

あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
ナナリー外してロニ入れたらバルバトスに勝てました…

なーんか、フクザツな気分だなぁ

はいどーも

ナナリー好きな

祖丘です
 
 
本日の『テイルズオブデスティニー2』

とりあえず、今は現代で英雄に会いに行く所です

心のオアシスであるナナリーを外せばバルバトスにも勝てる事を知った私は

3回目の、術使うとキレるバルバドスも倒せました

5回くらい死にました

笑いたければ笑うがいい!!

それでもなあ!

ナナリーいた状態で戦った2回目バルバトスは10回以上死んだんですよ

それに比べれば随分よくなったものですよ

…もーちょっと強くしてほしかったなぁ、ナナリー
 
 
続いて、『FF12』

パンネロが仲間になる辺りまで進めました

その少し前に

ダルマスカ東砂漠で、恐竜に戦いを挑んでみたんです

序盤に出てくる敵にしてはちょっとサイズが大きいし

近くにいるウルフを捕食したりしてたんで

ちょっと不安だったんですけど

まあ、やるだけやってみるかと挑戦
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
瞬殺 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勝てるかあんなの!?

こっちの攻撃はロクに効かず

逃げる間もなく頭突きで9999ダメージ

レベル3の私にどうしろと!?

…オーケィ

挑まなければいいというのはよぉーく解っている

というか、よぉーく身に染みました

そういうわけで

今は草原でレベル上げしつつ

先へ進もうと思います

あ、なんかでっかい剣みたいの持ったヤツが2体いますね…

オウルベアもサイズの割にはあまり強くなかったし

いけるかも!

こっちは2人いるし

片方を引き離してタコ殴りにすれば大丈夫そうです!

そんじゃ、いってきまーす!
 
 
それでは

さらば!とうッ!!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >