ネギが鴨背負ってやってくるわけないよな…
2008年4月15日 徒然なるままになんだっけ?
ゴージャスデリシャスデカルチャー!!
はいどーも
たまには真面目な話でもしようかと思い立っても即座に挫折
シリアスなテンションが続かない
祖丘です
今日は、学校帰りに『心』というスープカレー屋に寄りました
銀零さん情報に拠ると、この店には100というレベルの辛さが存在するようで
「試してみない?」と言われたのでサックリと挑戦してみた所存です
本来、紹介されたのは下北沢だったのですが
横浜のダイヤモンド地下街にある事を知りまして
今日の所はそっちに行きました
なんてったって帰り道ですからね!
そんで、店に入って銀零さんオススメのチキンのカレーを注文
勿論、辛さは100
一応、銀零さんに本日の挑戦の旨は連絡済です
なんてったって紹介者ですからね
やる時にゃ連絡の1つも入れます
そんで、カレーが運ばれてきました
それが今回の写真のモノです
ねー、色が若干おかしいでしょー
ミネストローネじゃありませんよー
私人生で初めてスープカレー頼んだんですけど
さすがにこの色は違うだろぉー
ちょっと赤過ぎるだろぉー
って思いましたよさすがの私でも
ココイチ異常のインパクトがありましたね、あんときは
で、実食
………1口目からキました
普通、辛いカレーは後からじわじわと辛さが効いて来るんですよ
普通と言っても実際に体験したのはココイチのだけで
後は一般的に言われてる事を統合しただけですけど
でもねー
ここの100はねー
いきなり辛さが来るんだよー
一瞬「あ、無理っぽい」って思いましたもん
でも、私はがんばりましたよ
途中何度か挫けそうになりながらも完食出来ました
味はよく解んなかったけどね!
食べ切れたんですから美味しかったと言えば美味しかったんでしょうけどね
辛いモン食ってつらくなったのなんて初めてですよ
で、銀零さんに真面目なレポートぶった文体で結果報告
それで以って今回の挑戦は終了
…しかし、挑戦の余波がありました
なんか、お腹が痛くなってきたんですよ
辛い物を過剰に摂取するとそういった状態になるというのを
『円卓生徒会』という小説で読んで、そんなバカな…と思っていたのですが
まさか自分がそうなるとは思いませんでした
そういうわけで
今こそ殆ど収まってますが
食べた後数時間は片腹痛いとかそういうんじゃなく、
普通にぽんぽ痛かったです
もう、100はいいです
今度行く時は普通のを頼みます
さて、今回の挑戦は成功と言っていいのか、議論の余地はありますが
とりあえず完食する事は可能だったという結論で締め括らせていただきます
話はガラっと変わりますが
今日からゼミが始まりました
最初の数回は徒然草についての基礎知識
それが終わったら発表になるのですが
その際に自分が担当する章段と、日程が決まりました
私、一番最後(11月です)
しかも担当する所が地味に長い
…できれば順番は真ん中くらいが良かったなぁ
一番最後ってさぁ
「お前、今まで色んな人の発表見てきたよなァ?」
「たっぷり調べる時間はあっただろ?」
「トリなんだからしっかりやれよオイ」
とかそんなプレッシャーかけられるじゃないですか
それがどーにも苦手です(得意な人はそういないと思いますが)
あ、でもアレだ
私が担当するトコは高校の授業かなんかでちょろっとやったトコだから
なんとかはなるか!
……授業さえ覚えていれば
それでは
さらば!とうッ!!
はいどーも
たまには真面目な話でもしようかと思い立っても即座に挫折
シリアスなテンションが続かない
祖丘です
今日は、学校帰りに『心』というスープカレー屋に寄りました
銀零さん情報に拠ると、この店には100というレベルの辛さが存在するようで
「試してみない?」と言われたのでサックリと挑戦してみた所存です
本来、紹介されたのは下北沢だったのですが
横浜のダイヤモンド地下街にある事を知りまして
今日の所はそっちに行きました
なんてったって帰り道ですからね!
そんで、店に入って銀零さんオススメのチキンのカレーを注文
勿論、辛さは100
一応、銀零さんに本日の挑戦の旨は連絡済です
なんてったって紹介者ですからね
やる時にゃ連絡の1つも入れます
そんで、カレーが運ばれてきました
それが今回の写真のモノです
ねー、色が若干おかしいでしょー
ミネストローネじゃありませんよー
私人生で初めてスープカレー頼んだんですけど
さすがにこの色は違うだろぉー
ちょっと赤過ぎるだろぉー
って思いましたよさすがの私でも
ココイチ異常のインパクトがありましたね、あんときは
で、実食
………1口目からキました
普通、辛いカレーは後からじわじわと辛さが効いて来るんですよ
普通と言っても実際に体験したのはココイチのだけで
後は一般的に言われてる事を統合しただけですけど
でもねー
ここの100はねー
いきなり辛さが来るんだよー
一瞬「あ、無理っぽい」って思いましたもん
でも、私はがんばりましたよ
途中何度か挫けそうになりながらも完食出来ました
味はよく解んなかったけどね!
食べ切れたんですから美味しかったと言えば美味しかったんでしょうけどね
辛いモン食ってつらくなったのなんて初めてですよ
で、銀零さんに真面目なレポートぶった文体で結果報告
それで以って今回の挑戦は終了
…しかし、挑戦の余波がありました
なんか、お腹が痛くなってきたんですよ
辛い物を過剰に摂取するとそういった状態になるというのを
『円卓生徒会』という小説で読んで、そんなバカな…と思っていたのですが
まさか自分がそうなるとは思いませんでした
そういうわけで
今こそ殆ど収まってますが
食べた後数時間は片腹痛いとかそういうんじゃなく、
普通にぽんぽ痛かったです
もう、100はいいです
今度行く時は普通のを頼みます
さて、今回の挑戦は成功と言っていいのか、議論の余地はありますが
とりあえず完食する事は可能だったという結論で締め括らせていただきます
話はガラっと変わりますが
今日からゼミが始まりました
最初の数回は徒然草についての基礎知識
それが終わったら発表になるのですが
その際に自分が担当する章段と、日程が決まりました
私、一番最後(11月です)
しかも担当する所が地味に長い
…できれば順番は真ん中くらいが良かったなぁ
一番最後ってさぁ
「お前、今まで色んな人の発表見てきたよなァ?」
「たっぷり調べる時間はあっただろ?」
「トリなんだからしっかりやれよオイ」
とかそんなプレッシャーかけられるじゃないですか
それがどーにも苦手です(得意な人はそういないと思いますが)
あ、でもアレだ
私が担当するトコは高校の授業かなんかでちょろっとやったトコだから
なんとかはなるか!
……授業さえ覚えていれば
それでは
さらば!とうッ!!
コメント