ISBN:4797345705 大型本 エンタテインメント書籍編集部 ソフトバンククリエイティブ 2008/03/15 ¥2,940

衝動買いとは、人類が乗り越えなければならぬ試練の1つである…

はいどーも

ゲーム4本同時進行はさすがに無理があったので

DSがある時は『イノセンス』

ないときは『ドラクエ』で行く事に脳内閣議決定しました

祖丘です

ちなみに『オペレーターズサイド』は親が居ないタイミングがあったら最優先に格上げされます

ちなみに、現在の優先順位

『イノセンス』>『ドラクエ』>『オペレーターズサイド』>>>『デスティニー2』

こんな感じ
 
 
『アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 設定資料集』

買っちゃいました

いや、だってさ…ねぇ?

持ち合わせがあったし

アニメイト行ったし

これで買わずにいられようか? いや、いられない!(反語)

内容は非常に濃い物です

というか、『アルトネリコ』は世界観の創り込みがハンパじゃないと思うのは私だけでしょうか?

ただ『1』と『2』やって、ちょろっとCDと設定資料買うだけではタダのアルトネライカーです

世界観のしっかりとした理解と、ヒュムノス語がある程度わかるレベルまで行かないと、アルトネマニアとは呼べないでしょう

私はただのアルトネライカーです

アルトネマニアの域には程遠いです

まあ、別に目指すわけじゃないけどさ
 
 
と、いうわけで今日は川崎のチネチッタで『電王』映画の前売り券を買って参りました

にしてもなんだろーね、あの独り身お断りみたいな空気

まったく、やんなっちゃう

…みんな破局すればいいのに

まあ、そんなこんなで無事前売りはゲッチュ出来たわけですが

前売り発売開始が昨日なのに特典のフィギュア売り切れっておかしくね?

仕方ないからポスター貰って帰ったけどさ

どんだけ買いに来たんですかこの2日間で

ホント、執念ってすごいな…
  
で、帰りに横浜のアニメイトで前述したアルトネ2の設定資料集と

志方あきこさんのアルバム買って(明日紹介します)

そんで伊勢崎町の壱國屋って店でラーメン食べて帰りました

このラーメンね、玄武に勧められて行ってみたんですけど

非常に旨かったです

ただ、こってり系が苦手な人には向かないでしょう

なんてったってとんこつベースですからね

かーなーりガッツリですよ

でも、私もコレはかなりオススメですね
 
 
それでは

さらば!とうッ!!

コメント