DVD TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2008/01/21 ¥7,980
「今日ご紹介する商品はコチラ!あらゆる攻撃を完全に防ぎ切るウルトラシールド!お安くしときますよ!!」
「………」
「イマイチ惹かれないかな?ならばこっち!どんな堅牢な防御をも突き破るウルトラスピア!赤字覚悟で値下げいたします!」
「なあ、そのスピアでシールドを突いたらどうなんだよ」
「買って確かめろ」
はいどーも!
祖丘です
『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! コレクターズパック』
DS買いに行った時に、一緒に買いました
なんてったってコレクターズパックですからね!
初回限定生産らしいからね!
祖丘はそういうのに弱いしね!
そりゃあもう
買わずにはおれんかったのですよ
映画の内容はここではおいといて
今回は特典映像の話をしましょう
製作発表とかメイキングとか、スーツアクター座談会とか
ファン大喜びの内容です
もちろん私も大喜びです
監督の長石さんがかーなーりイイキャラでした
でもこの長石さん、初代ライダーから関わってるらしいです
それと、モモタロスのスーツアクターをやってる高岩さんは
電王のソード、ロッド、アックス、ガンの4フォーム全部もやってるんですってね
…すっげぇなぁ
と、いうわけで
みなさま、『二つ名メーカー』という物をご存知でしょうか?
URL:http://pha22.net/name2/
名前を入力すると、ライトノベルっぽい二つ名を出してくれます
私のHN――祖丘 虚人で出した所
幻惑叫喚(ブラッディフラワー)でした
ちなみにウチの擬人化メンバーズですが
蒼子さんは重力神経(アブソリュートニューロン)
紅佳さんは幻葬(クライシス)
銀音さんは奈落(ディアスポラ)
イザナさんは肉片屍毒(カットアップファーザー)
弥七郎は堕落禁忌(スティッキーキャバレー)
アキラは躯形回廊(イビルラビリンス)でした
ついでにもう1人
『てきと茶屋』のお出迎えであるシャンティは
幽閉事変(ネガティブリベリオン)でした
最後に、私の本名でやった結果を載せます
…最初に言っておく
もンのすげーテンション上がりました!!
その名も呪われし極限(カオティックタナトス)!!
旧HNとして混沌の騎士を名乗っていた私としては大喜びですよ!
テンション上がりまくりですよ!
まー、面白いですからみなさんも是非ドウゾ!
それでは
さらば!とうッ!!
宝石泥棒に憑依したイマジンを追って、過去の世界に向かった良太郎たち。しかし、それはデンライナーを奪うために仕組まれた罠だった。首謀者は、時の列車ばかりを狙う強盗集団の首領・牙王。彼は“神の路線”を走り、すべての時間を支配できるという神の列車を手に入れるため、オーナーたちを人質にデンライナーを過去へと走らせていく。残されたのは良太郎、ハナ、モモタロス。しかも良太郎は今まで電王として戦っていた記憶を無くし、モモタロスは憑依できなくなっていた。さらに10歳の良太郎(モモタロスが小太郎と命名)とも遭遇。時間を超える列車に乗ってみたいと、彼らに同行を申し出る。一行は桜井侑斗の助けを借り、ゼロライナーでその後を追った。さまざまな時代を通り抜け、良太郎たちがデンライナーを発見したのは江戸時代。そこで牙王は真田幸村を味方に付け、神の路線へとつながる最後の封印を解こうとしていた。デンライナーから何とか脱出したオーナーたちと合流することに成功する良太郎たちだったが、牙王によってついに神の列車の封印は解かれてしまった! その列車が目指すのは1988年の12月26日。いったいその日には何があるのか? 牙王は仮面ライダーガオウに変身、一行の邪魔を許さない! 必死で後を追う良太郎たちに果たして勝算はあるのか? 小太郎はどんな活躍を見せるのか? 物語はクライマックスに向け、ノンストップで走り抜ける!!
「今日ご紹介する商品はコチラ!あらゆる攻撃を完全に防ぎ切るウルトラシールド!お安くしときますよ!!」
「………」
「イマイチ惹かれないかな?ならばこっち!どんな堅牢な防御をも突き破るウルトラスピア!赤字覚悟で値下げいたします!」
「なあ、そのスピアでシールドを突いたらどうなんだよ」
「買って確かめろ」
はいどーも!
祖丘です
『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! コレクターズパック』
DS買いに行った時に、一緒に買いました
なんてったってコレクターズパックですからね!
初回限定生産らしいからね!
祖丘はそういうのに弱いしね!
そりゃあもう
買わずにはおれんかったのですよ
映画の内容はここではおいといて
今回は特典映像の話をしましょう
製作発表とかメイキングとか、スーツアクター座談会とか
ファン大喜びの内容です
もちろん私も大喜びです
監督の長石さんがかーなーりイイキャラでした
でもこの長石さん、初代ライダーから関わってるらしいです
それと、モモタロスのスーツアクターをやってる高岩さんは
電王のソード、ロッド、アックス、ガンの4フォーム全部もやってるんですってね
…すっげぇなぁ
と、いうわけで
みなさま、『二つ名メーカー』という物をご存知でしょうか?
URL:http://pha22.net/name2/
名前を入力すると、ライトノベルっぽい二つ名を出してくれます
私のHN――祖丘 虚人で出した所
幻惑叫喚(ブラッディフラワー)でした
ちなみにウチの擬人化メンバーズですが
蒼子さんは重力神経(アブソリュートニューロン)
紅佳さんは幻葬(クライシス)
銀音さんは奈落(ディアスポラ)
イザナさんは肉片屍毒(カットアップファーザー)
弥七郎は堕落禁忌(スティッキーキャバレー)
アキラは躯形回廊(イビルラビリンス)でした
ついでにもう1人
『てきと茶屋』のお出迎えであるシャンティは
幽閉事変(ネガティブリベリオン)でした
最後に、私の本名でやった結果を載せます
…最初に言っておく
もンのすげーテンション上がりました!!
その名も呪われし極限(カオティックタナトス)!!
旧HNとして混沌の騎士を名乗っていた私としては大喜びですよ!
テンション上がりまくりですよ!
まー、面白いですからみなさんも是非ドウゾ!
それでは
さらば!とうッ!!
コメント
なんかすっげぇの出たよ
『裂空兵器(オクトパスリベリオン)』だってさー(・∀・)
もうひとつのほうでやったら『水葬六花(メビウスワルツ)』だった♪
読みも書きもかーなーりカッコイイね!
小説書きたくなるね!書かないけどさ!w
むしろ 書 け ! ww
しかも命令形だし!?
命令形なのはいつものことさw(・∀・)
じゃ、よろしく〜w
などと宣言しておいて、何もなさらない時は我々が…フフフ
(心の声:しまったな…後ろ向きに検討するって言えばよかったか…)
ファイトー(・∀・)ノ