コノハナサクヤ
2008年1月19日 徒然なるままになんだっけ?
DVD ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント 2007/07/04 ¥4,935
はいどーも
祖丘です
『ゲド戦記』
お待ちかね!『ゲド戦記』(待ってねぇ)
映像も綺麗だったし
面白かったは面白かったのですが
もーちょい説明が欲しかったですね
なんでアレンが父親を殺したのかとか、えっと…なんで竜なのかとか(ネタバレ分を控えました)
まあ、その辺は本読めって事なんですかね
ああ、いいだろう!
その内読んだろーじゃありませんか!!
あとコレ観た後に忍さんのパロディ漫画読んで
大いに笑いましたとも!
URL:http://www.geocities.jp/makidontstop2/gedousenki.htm
と、いうわけで
今日はブックオフでセール開催中だったので
ちょろっと行って何冊か買って帰ってきました
お陰で積んでる本が増えました
“積みゲー”ならぬ“積み本”ですね
どうでもいいですか
そうですか
さて
明日は悲しいかな『仮面ライダー電王』の最終回です
…まだ泣いてませんよ?
とりあえずいつも通りビデオをセットして
涙腺決壊に備えてタオルを準備しておきます
それでは
さらば!とうッ!!
― 見えぬものこそ ―
監督宮崎吾朗が主人公アレンを通じて、現代の若者が持っている根源的な問題に触れ、「生きていくことの大切さ」を説く。
あちこちで作物が枯れ、羊や牛がダメになり、人間の頭が変になっている。世界の均衡が、崩れつつあった。
エンラッド王の下には、国を襲う天変地異の報が数多くもたらされていた。世界の均衡がもたらすはずの光が弱まり、黄昏が深まる予兆を告げる魔法使いに王の憂いは深まる一方だった。ひとり宮殿を歩む王を襲い、宝剣を奪い去ったひとりの刺客。薄れゆく意識の中で刺客に向けて呟いた名は「アレン」。それは、ただひとりの彼の息子の名前だった。
世界で最も偉大な魔法使い、大賢人のハイタカ(真の名:ゲド)は、世界に災いをもたらすその源を探る旅の途上にあった。旅の途中、ハイタカは国を出奔した王子アレンと出会う。アレンは“影”に追われているようだった。世界の均衡を崩し、災いをもたらす力は、アレンにも及んでいたのだ。影から逃げ惑い、心の闇と向き合うことのできないアレンの姿に、ハイタカは若き日の自分の姿を見ていた。
ふたりは共に旅を続け、人々が崩れた遺跡に巣食うように暮らす都城ホート・タウンにたどりつく。そこでアレンは、人買いに追われる少女テルーと出会う・・・。
はいどーも
祖丘です
『ゲド戦記』
お待ちかね!『ゲド戦記』(待ってねぇ)
映像も綺麗だったし
面白かったは面白かったのですが
もーちょい説明が欲しかったですね
なんでアレンが父親を殺したのかとか、えっと…なんで竜なのかとか(ネタバレ分を控えました)
まあ、その辺は本読めって事なんですかね
ああ、いいだろう!
その内読んだろーじゃありませんか!!
あとコレ観た後に忍さんのパロディ漫画読んで
大いに笑いましたとも!
URL:http://www.geocities.jp/makidontstop2/gedousenki.htm
と、いうわけで
今日はブックオフでセール開催中だったので
ちょろっと行って何冊か買って帰ってきました
お陰で積んでる本が増えました
“積みゲー”ならぬ“積み本”ですね
どうでもいいですか
そうですか
さて
明日は悲しいかな『仮面ライダー電王』の最終回です
…まだ泣いてませんよ?
とりあえずいつも通りビデオをセットして
涙腺決壊に備えてタオルを準備しておきます
それでは
さらば!とうッ!!
コメント