第零区画の鐘楼広場
2008年1月16日 徒然なるままになんだっけ? コメント (4)
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2007/07/13 ¥1,500
なんかさー
ガンダムマニアで出てくる人って、
私が見る限りファーストガンダムばっか語るから不満です
GガンダムとかWガンダムとかあるでしょ!?
ガンダムは連邦とジオンばっかじゃないんですよ!
クロスボーン・バンガードとかOZとか宇宙革命軍とかZAFTとか色々あるじゃん!!
はいどーも
ファーストに偏ってる潮流に納得できない
祖丘です
『オーシャンズ12』
エスパー伊藤っぽい事をやったシーンがあったというのは置いといて
相変わらずスタイリッシュな雰囲気でした
中々面白かったと思います
新作料金じゃなくなったら続きも見ます!
…なんか気に入っちゃったなこのシリーズ
と、いうわけで
今日はテストでした(デスりました)
まあ、それは置いといて
テスト終了後に上野の国立科学博物館へ行ってきました
なんでかって?
『大ロボット博』をやっていたからさ!!
玄武が絶賛してましたし
そもそもロボってだけで行く理由は充分です
んで、手短に感想を言うと
スッゴクおもろかったですよ!!
何が良かったって
展示されていたロボットが現実の企業や研究所が開発したモノだけでなく
架空のロボット――そう、イデオンとかゴールドライタンとか…
蒼子「虚人、もうちょっと判り易いので言わない?」
ちぇっ
…それなら
ガンバスターとかザブングルとか…
蒼子「ガイキングとかダンクーガとかあったよね!?」
紅佳「貴女も充分マニアックです。ガンダムとかアトムでよいのでは?一番通りがいいと思いますが」
蒼子「そ、そうだね…」
※ もちろんフィギュアです 実物ではありません
ついでにもーひとつ 実物大でもありません
…えーと、話を戻します
とにもかくにもそういう架空系ロボの展示があってすっごいテンション上がりました
押井守デザインの“汎”がカッコよかったですし
あ、もちろん
現実系のロボもよかったっすよ
ASIMOのショーとかパワードスーツとかね
んで、ロボ博見終ったら
かなり遅い昼飯のラーメン食べて
初めてアメ横とやらに行って
6本入り500円の明太子を買って帰りました
夕飯の時に食べましたが、結構美味しかったです
どうでもいいけど
アメ横ってアメイジング横丁の略じゃないんですね(どっから出て来た)
アメヤ横丁の略だとか
謂れには諸説あるようですが
まー、キチンと調べるのも面倒なんで省略します
それでは
さらば!とうッ!!
今度の11は、12人でキメる
世界中で大ヒット!『オーシャンズ11』から3年。
映画史上最強のドリームチームがスケールアップして帰ってきた!
もう二度とありえない豪華キャストで、あの"オーシャンズ"が帰ってきた!
それは前作をはるかにしのぐ巨大プロジェクト始動の合図。
そう、『オーシャンズ11』はただの前哨戦にすぎなかった-!
物語は『11』で大金を盗まれたラスベガスのカジノ王、テリー・ベネディクトの復讐から始まる。2週間で1億9千万ドル(約195億円!)を用意しなければ、ダニーら"オーシャンズ"の命はない。しかし、彼らを追うのはベネディクトだけではなかった。より大きな獲物を狙って世界に乗り出したオーシャンズに、ヨーロッパ最高の強盗"ナイト・フォックス"が挑戦状を叩きつける。さらに、ユーロポール(欧州警察機構)の凄腕女捜査官がオーシャンズ逮捕に向けて動き出したのだ。表の世界でも裏社会でも国際指名手配に陥ったオーシャンズに、かつてない最大の危機が訪れる!はたして彼らは全世界をターゲットにした強奪計画を成功させ、その一流の実力を広く知らしめることができるのか。
映画史上最大のドリーム・キャスト、地球規模のスケールで展開するストーリー、そして前代未聞の仕掛けを備えた強奪計画。
もはやオーシャンズは映画という枠を軽々と超えて、観る者全てを鮮やかに欺く壮大なプロジェクトへと進化した!
それは、あなたのハートを盗む、衝撃のプロジェクト-!!
なんかさー
ガンダムマニアで出てくる人って、
私が見る限りファーストガンダムばっか語るから不満です
GガンダムとかWガンダムとかあるでしょ!?
ガンダムは連邦とジオンばっかじゃないんですよ!
クロスボーン・バンガードとかOZとか宇宙革命軍とかZAFTとか色々あるじゃん!!
はいどーも
ファーストに偏ってる潮流に納得できない
祖丘です
『オーシャンズ12』
エスパー伊藤っぽい事をやったシーンがあったというのは置いといて
相変わらずスタイリッシュな雰囲気でした
中々面白かったと思います
新作料金じゃなくなったら続きも見ます!
…なんか気に入っちゃったなこのシリーズ
と、いうわけで
今日はテストでした(デスりました)
まあ、それは置いといて
テスト終了後に上野の国立科学博物館へ行ってきました
なんでかって?
『大ロボット博』をやっていたからさ!!
玄武が絶賛してましたし
そもそもロボってだけで行く理由は充分です
んで、手短に感想を言うと
スッゴクおもろかったですよ!!
何が良かったって
展示されていたロボットが現実の企業や研究所が開発したモノだけでなく
架空のロボット――そう、イデオンとかゴールドライタンとか…
蒼子「虚人、もうちょっと判り易いので言わない?」
ちぇっ
…それなら
ガンバスターとかザブングルとか…
蒼子「ガイキングとかダンクーガとかあったよね!?」
紅佳「貴女も充分マニアックです。ガンダムとかアトムでよいのでは?一番通りがいいと思いますが」
蒼子「そ、そうだね…」
※ もちろんフィギュアです 実物ではありません
ついでにもーひとつ 実物大でもありません
…えーと、話を戻します
とにもかくにもそういう架空系ロボの展示があってすっごいテンション上がりました
押井守デザインの“汎”がカッコよかったですし
あ、もちろん
現実系のロボもよかったっすよ
ASIMOのショーとかパワードスーツとかね
んで、ロボ博見終ったら
かなり遅い昼飯のラーメン食べて
初めてアメ横とやらに行って
6本入り500円の明太子を買って帰りました
夕飯の時に食べましたが、結構美味しかったです
どうでもいいけど
アメ横ってアメイジング横丁の略じゃないんですね(どっから出て来た)
アメヤ横丁の略だとか
謂れには諸説あるようですが
まー、キチンと調べるのも面倒なんで省略します
それでは
さらば!とうッ!!
コメント
!!!メタルギアREX,AT-AT,機龍なんかもありましたか!?
知名度から言って、機龍辺りはいてもよさそうでしたけどw
あ、R2-D2やT-850の方が知名度高いか…
この前会った時は元気そうでしたよw