DVD ポニーキャニオン 2007/08/17 ¥3,990
トマトに砂糖をたっぷり付けて食べるのを、
信じらんねぇ!と思うのは私だけでしょうか?
はいどーも
祖丘です
『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 』
木曜日・金曜日と続くテレビ放映の映画の話、第3弾!
どうでもいいけど第4弾はありません
何故なら明日の『ザ・グリード』はまるで観る気が起きないから!
ああいうのは完ッ全に私の趣味の範疇外なんですよね…
…話を戻しましょう
これは、受験さえなければ観に行こうと思ってた映画です
期待通り、めっさオモロかった!!
下川路の女ったらしっぷりとかね!
人間変れば変わるモンです
あと、かーちゃんの発明品もとんでもないですね
タイムマシンはもちろんの事
凶器としか思えない扇風機とか
拳銃吸い込む掃除機とか
ホントに、あらゆる意味でエジソン以上です
ということで
今日はゲオで旧作180円セールだったので
サクッと借りてきました
今回借りたのは洋画のみ
『オーシャンズ11』
『パルプフィクション』
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
前々から興味があったものばかりです
『オーシャンズ11』は中学校の授業中に観たのですが
授業時間の都合で途中で打ち切りという憂き目にあい、
今の今までオチを見てませんでした(今まで忘れてたんだけどね)
『パルプフィクション』は、成田良悟さんが『バッカーノ』を書く際に意識した映画らしいので
ちょっと観てみようと思ったわけです
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
これは観に行こうと思ったのですが
気付いたら上映期間が終わってたので、観れませんでした
今年続編をやるらしいので、それを観に行くか否かの判断材料にします
面白かったら無論、ゴーです
っつーことで、暫く映画レビューが日記の頭に来るんじゃない?
蒼子「他人事!?」
それでは
さらば!とうッ!!
2007年―現在。
800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路(
阿部寛)は、ある計画を進めていた。
それは1990年にタイムスリップし、"バブル破壊"を止め、歴史を作り変えるという仰天プラン!
その極秘プロジェクトが白羽の矢をたてたのは借金返済に追われるフリーターの真弓(広末涼子)だ
った。真弓はタイムマシンの開発者であった真理子(薬師丸ひろ子)の一人娘。一足先にタイムスリ
ップした母親の真里子が90年の東京で失踪したことを知った真弓は、借金から逃れるため、そして母
親を救うためドラム式洗濯機に乗り込み、タイムスリップを決行する!
果たして、下川路と真弓は真理子を無事救出することができるのか!?
下川路と真弓が繰り広げる恋のゲームの行方は!?
バブル破壊は食い止められるのか!?
トマトに砂糖をたっぷり付けて食べるのを、
信じらんねぇ!と思うのは私だけでしょうか?
はいどーも
祖丘です
『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 』
木曜日・金曜日と続くテレビ放映の映画の話、第3弾!
どうでもいいけど第4弾はありません
何故なら明日の『ザ・グリード』はまるで観る気が起きないから!
ああいうのは完ッ全に私の趣味の範疇外なんですよね…
…話を戻しましょう
これは、受験さえなければ観に行こうと思ってた映画です
期待通り、めっさオモロかった!!
下川路の女ったらしっぷりとかね!
人間変れば変わるモンです
あと、かーちゃんの発明品もとんでもないですね
タイムマシンはもちろんの事
凶器としか思えない扇風機とか
拳銃吸い込む掃除機とか
ホントに、あらゆる意味でエジソン以上です
ということで
今日はゲオで旧作180円セールだったので
サクッと借りてきました
今回借りたのは洋画のみ
『オーシャンズ11』
『パルプフィクション』
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
前々から興味があったものばかりです
『オーシャンズ11』は中学校の授業中に観たのですが
授業時間の都合で途中で打ち切りという憂き目にあい、
今の今までオチを見てませんでした(今まで忘れてたんだけどね)
『パルプフィクション』は、成田良悟さんが『バッカーノ』を書く際に意識した映画らしいので
ちょっと観てみようと思ったわけです
『ナルニア国物語 ライオンと魔女』
これは観に行こうと思ったのですが
気付いたら上映期間が終わってたので、観れませんでした
今年続編をやるらしいので、それを観に行くか否かの判断材料にします
面白かったら無論、ゴーです
っつーことで、暫く映画レビューが日記の頭に来るんじゃない?
蒼子「他人事!?」
それでは
さらば!とうッ!!
コメント
どうせ見るなら、エクステンデット・エディションがお薦めです。
ただ…借りてきたヤツがなんかノーマルっぽいなぁ…w
ゲオにそのバージョンがあればまた借りてこようっと
劇場版を見てからわざわざ借りるとあんまり変わらないので損した気持ちになるかも知れません。
(だから最初からエクステンデット・エディションを見た方が良いわけなんですが)