ISBN:4840240272 文庫 成田 良悟 メディアワークス 2007/10 ¥578
 
 
ラッパを吹いたら

蝸牛が出てきたよ

はいどーも

1日の始まりはご飯から!

祖丘です
 
 
『バッカーノ!2002 A side』

毎度楽しみにしているバッカーノ!最新作です

今回は2002年ということで、もう色々とアレです(なんだ)

出会って70年経ってようやく結婚した

“不死者”フィーロとエニス(+チェス)の新婚旅行

日本行きの豪華客船に乗り込むと

そこにはとんでもなく強いあいつの孫とか

泣き虫クンの孫とか

映画マニアの特殊部隊?とか

こりゃあなんか事件起こるだろぉって面子が勢ぞろいです

ということで

来月出る次巻もとても楽しみです

これ、今巻で終わらんけぇのぉ…
 
 
さて、と

今週の『魔法先生ネギま!』ですが

千雨メインでした

ポイントがかなり上がりました

モンスターに襲われた時

大声でネギの名を叫んだら、ナイスタイミングで来てくれました

千雨、凛々しいネギの横顔に、本格的にホの字です

「助けに来んのが遅いんだよ!」

とか強がりを言ったりしてます

いいね、千雨!
 
 
今更ですけど

最近ちょっと寒いですね

朝布団から出られません

いつもの事って言うな

と、いうことで

今日は布団にまつわるエピソードを

そもそも布団とは奈良時代の坊さんである空樹大師が

板の間じゃ寝にくいと床に袈裟を引いたことが始まりでした

それから冬になって

寒くなったので、寝る時にもう一枚袈裟を

今度は上に掛けてみたら

「ふ、ふおおおおお!!これは世紀の大発明じゃあああ!!!」

あったかくて、寝やすかったのです

それで、コレに改良を加えればもっと良いものができると試行錯誤した結果

現代の布団の雛形が出来たというわけです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ、今考えた話だけどね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは

さらば!とうッ!!

コメント