昨日新機能を試してみるとか色々言っておいて何ですが

今まで小説オンリーだったブログの方に、日記を移転します

理由はそっちの方に書いておきました

なのでこっちには書きません

なんでこっちに書かないかって? 

そんなんメンドイからです
 
 
URLは以下の通り

http://chaoticcradle.blog115.fc2.com/
 
 
今までありがとうございました
 
 
追伸:
ここを消すつもりはありません
消したくなるまで残しておきます
デザイン変更されまくりでびっくりしました

まさかこんな風になるとは…

というわけで

色々設定とかデザインとかを気が向き次第いじってみようと思います

はいどーも

新機能と言われると試してみたくてたまらない

祖丘です
 
 
『FINAL FANTASYⅥ』

ようやく全クリです

バナーはGBA版のモノですが

私がやったのは1994年発売のSFC版です

…そっか、コレもう14年前のゲームなんですね

発売当時、私は6才です

まだ『マザー2』しかRPGを知らなかった頃です

懐かしいですねぇ

とは言え、私がこのゲームを買ったのはもっと後の話ですけどね

まあそんな事は動でもいいですね 心の底から

で、なんといっても全クリですよ全クリ

一度は挫折したこのゲームですが

レベル上げのための忍耐力を身につけた今の私だからこそ出来ました

戦闘がめんどくさいからと言って敵から逃げ回ったお陰でレベルがかなり低く、

しかもそんな状態でカイエンの夢に入って雑魚にフルボッコにされた挙句、

うっかりセーブしちゃって脱出不能になって攻略を投げてたあの頃とは違います

では、ゲームそのものの話に移りましょう
 
セリス最高!
 
というのは今更言うまでもありませんが

まーとにかく面白かったですね

流石何度もリメイクされるだけはあります

あとバニッシュデス殆ど要りませんでした

ラスボスもタコ殴り+シャドウの「投げる」で倒せましたし

このゲームで一番辛かったのは狂信者の塔でした

戦闘コマンドが魔法とアイテムしか選べないので

通常攻撃に定評のあるお気に入りキャラ達が微妙な強さになってしまったんです

まあ、ほとんどメテオ連打でしたけどね(面倒だったから)

あと最終的に金が4000000ギルくらいまで溜まりました

現実もコレくらいあると良いんですけどね…

むしろ誰か私に恵んで

半分でいいから

あ、あと通貨単位は円でヨロシクね

ギルで貰ってもしょうがないから

まーそういうわけで

古いゲームでしたけどたっぷり楽しませてもらいました

ドット絵最高!

さて、これでようやく『塊魂』に本腰入れられるぞー
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
なぞなぞではありません

普通に考えてください

正解はどちらも同じ

1kgは1kgですからね

…バイトの先輩と後輩は見事に引っかかってくれました

はいどーも

更新した気になってたら、実はされてなくてビックリ!

祖丘です
 
 
『FF6』

ガウとウーマロを仲間にして

いざ狂信者の塔へ…と思ってたら

ガウが崩壊前のレベルから成長してませんでした

お陰でまたフェニックスの洞窟へ籠る事になりました

セリスのレベルがそろそろ90台です

向かう所敵ナシな感じです

怖いのは即死攻撃だけ

デジョンとかふざけんな
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
DiaryNoteのリニューアルが近いようですね

はいどーも

結構楽しみな祖丘です
 
 
『FF6』

フェニックスの洞窟でのレベル上げ継続中

セリスとティナのレベルが80越えました

やったね!

この2人は絶対にパーティから外さないから、ぐんぐんレベルが上がってくれます

非効率的?

別にいいんですよ趣味の話ですから

目標としては

仲間全員が現在所持している魔石で覚えられる全ての魔法を覚える

もしくは

仲間全員のレベルが70突破でレベル上げを切り上げようと思います

そろそろガウとウーマロ迎えに行かないとね…
 
 
さて、今日からちょっと重大事業をスタートしました

『FF6』と平行してですけど

マイピクチャの画像群が素敵にカオスって来たので

整理を始めました

コレが意外と大変でして

多分今週一杯くらいかかりますね

…がんばろっ
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
また『スピンシティ』を観始めました

はいどーも

祖丘です
 
 
『聖☆おにいさん』

中古待てなくて新品で買っちゃいました

現代に暮らすブッダとキリストのギャグマンガです

やっばいくらい面白いです

ブッダが寝てると動物が寄ってきたり(涅槃)

キリストがジョニー=デップに似てるって言われて喜んでたり

まさに抱腹絶倒というヤツでした
 
かなりオススメ
 
 
『FF6』

セリスがそろそろレベル80

HPももうすぐ9999に届きそうです

仲間もぼちぼち集めまして

残す所ガウとウーマロくらいです

今はフェニックスの洞窟で

レベル上げと同時に魔法習得に挑んでます

シャドウ・ストラゴス・リルムが

他のメンバーに比べて覚えてる魔法の数が少ないですからね

まあ、サックリがんばって貰います
 
 
えー、今日はいい加減夏休みの宿題に取り掛かろうと思いまして

図書館に行ってきました

後期までもうあと1週間ほどですからね

いい加減始めないとデッドエンドです

さて、宿題の1つが読書感想文なので

その本を探しに図書館へ赴いたわけですが

運がいいやら悪いやら

図書館のカードを持って行き忘れて本が借りられませんでした 

しかし、目当ての本は行った図書館にはなく

予約で取り寄せて貰うしかありません

ほんと、運がいいやら悪いやら…

…いや、踏んだり蹴ったりか?

まあいいや

『聖☆おにいさん』買えたし

『キミキス』の3巻も買えたし

図書館関係ないけど出かけた収穫はあったので善しとしておきます
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
昨日『塊魂』やってて

左アナログスティックのゴムが取れました

なんかやってる途中でスティックが滑るようになったんで

なんだと思ったらゴム部分がくるくる回るじゃないですか

いやんなっちゃうもう!

それだと操作に支障が出るのでゴムは取り外しました

ま、今は『FF6』に戻ってるからいいんですけどね

はいどーも

祖丘です
 
 
『キミキス』

ブックオフでまたセールやってたから買っちゃったんだぜ!

1、2、4巻…ていうかあった分全部

3巻が抜けてますが、1冊1ヒロインなので間が抜けてても支障はありません

だから全購入に踏み切ったんですけどね

でもまあ、3巻も近い内に購入します

間が抜けてるのは落ち着きませんからね

バナーが2巻なのは表紙のサッカー少女・咲野がお気に入りだからです

スポーツ少女、実にスンバラシイ

半袖・短パン マジスバラシイ

久しぶりにテンション上がりました

これはオススメの漫画ですね

ややエロいし!
 
 
そういうわけで

今日は『さらば仮面ライダー電王』の前売り券を買いに

川崎のチネチッタまで行ってきました

電キバ以来、久々です

で、前売り買って

特典のポスター貰ってウッハウハ気分で帰ってまいりました

ヤッタネ!
 
 
それでは

さらば! とうッ!!

睡魔は唐突に

2008年9月5日 映画
映画全部観終わったーーーー!!

はいどーも

祖丘です
  
  
『蜘蛛巣城』

まあ、そんなこんなで借りてきたDVDでラストに持って来たのはこの映画です

とくに最後にした理由はないんですけどね

まあ、なりゆきです

感想は可もなく不可もなくといった所でしょうか
 
 
『メンインブラック』

金曜ロードショーで観ました

これはそこそこ面白かったです

来週『2』をやるので、そちらも観る予定です
 
あ、それから

真面目に芝居しているジョーンズ(BOSSの人)を初めて観ました
 
  
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080903/trd0809030129000-n1.htm

ちょい前のニュース

トルコで発掘された、4300年前の人類最古の剣の原料が明らかになりました

どうやらインテル…じゃない隕鉄で出来ているそうです

この剣は製鉄技術が成り立つ数百年前のモノだったらしく

どうやって作ったのかがずっと謎だったみたいです

なんか、凄く楽しいニュースですね

世界最古の剣が隕石製

ウン、物凄くロマンを感じる!

ロマン輝くエステールですね!
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
字幕は付き合いで観る時か

DVDに吹き替えが収録されてない時だけです(←古い映画に多い)

はいどーも

さりげにプロフィールを更新してたりします

祖丘です
 
 
『ヒトラー〜最期の12日間〜』

長かった…

175分って、約3時間じゃん

しかも、まあある程度はわかってたけど、すっごいヘヴィな映画でした

今回借りた十数本の中でトップクラスの重さです

何たる偶然か

監督のオリヴァ=シュピーゲルは

私のお気に入り映画の1つである

実際にあった心理学実験を題材にした映画『es』の監督もやってたみたいですね

まあそれはいいや

この映画はトラウドゥル=ユンゲというヒトラーの秘書の視点(というか回想)で描かれています

内容はタイトルの通り、ヒトラーが自殺するまでの12日間がメインです

ですが自殺して終わるわけではありません

ヒトラーの死後、ドイツがソ連に降伏するまでです

うん、なんというか壮絶でした

ちょっと色々考えてみたかったりする時なんかにオススメ

しかし、テンション低い時に観るにはあまり進めません

そこそこハイな時がいいでしょう
 
 
さて、今更気づくのもなんですが

もう9月なんですね

しかもいつの間にやら4日も経っています

夏休み終了まで2週間ありません

…宿題、やってねぇ(汗)

それにしてもいつ8月が終わったんでしょう

あれよあれよと言う間にもう9月

言い換えれば葉月から長月になったという事

ま、別に言い換える意味はないけどさ ただの1つも

で、9月といえば色々あります

後期が始まったり

ウルトラマンの映画が公開されたり

なんか、ほら、ねぇ?(知らん)

…何があるだろ ま、なんでもいっか

どーせ気づいたらまた10月になってるだけだし
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
猫も杓子も固めて転がせ!

はいどーも

祖丘です
 
 
『塊魂』

とりあえずシナリオ(?)は一通りクリア

なんというか、楽しいエンディングでした

なんか王子を動かせるなと思ったら…おっと、此処から先はやった人だけのお楽しみです

まあそんなこんなで

シナリオクリアしたら後は自分への挑戦です

どこまでやる事が出来るのか

一応最高記録は月を作るミッションでの648m95cm6mm

きっとコレまだまだいけるレベルですね

何せ王様に「モウチョットデキルンジャナイノ?」とか言われましたし

まあそういうわけで

今後も気楽にダラダラ頑張っていこうと思います
 
 
今日の映画もまた古いです

1952年の黒澤明の映画

『生きる』

こりゃ問答無用で名作ですね

生きてる内に1回くらいは観ておいても損はないと思います

公務員で仕事一筋で生きてきた主人公が胃癌に罹った事で

今まで何のために生きていたのだろうと自分の人生を見詰め直し

自分に出来る事、というかするべき事をして最期を迎えました

すっごいテキトーにまとめましたが

まあ、そんなおじさんのお話です

それから公務員の腐れっぷりなんかもよく描かれていると思います

機会が合ったら是非ドウゾ 
 

それでは

さらば! とうッ!!
今日から映画は1日1本!

というか、土曜〜月曜までは観過ぎた感が無きにしも非ず

はいどーも

祖丘です キラッ☆

…ごめんなさいもうやらないからモノ投げないで
 
 
『騎兵隊』

えらく古い映画です

1959年だとかなんとか

…半世紀前くらいですね

西部劇のようだったので借りてみました

舞台は南北戦争中のアメリカで

北軍視点で進められます

内容は戦いそのものよりも人間ドラマの方に主軸を置いています

最初は犬猿の仲だった大佐と軍医に友情が芽生えたりとかそんなん(アバウト)

まあ、私にとっては可もなく不可もなくって所でしたね
 
 
『塊魂』

解ってたけど…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
王様むかつくゥー!!
 
 
 
 
 
 
  
※ 塊魂の物語
酔って暴れて宇宙の星々をぶっ壊しまくった王様の尻拭い
しかも王様反省の色なし(←ここ重要)
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
パシャっと衝撃スクープまばたき
匂うと評判のブルーチーズを食べてみた所

結構美味しかった!

はいどーも

祖丘です
 
 
『20世紀少年』
今日はファーストデイだったので、サックリ観に行ってまいりました
結論から言うと、めがっさ面白かったです!
これはオススメ
通常料金払ってもよかったと思います
キャスティングもぴったりですしね

『ニキータ』
最初見たときはちょっと血なまぐさい『プリティウーマン』みたいなモンかと思いました
そんな事ありませんでしたねー
感想としては、可もなく不可もなくって所ですね
私のツボじゃありませんでした
玄武情報ですが、この映画での活躍から
ジャン=レノが注目されて『レオン』が制作されたらしいです

『レオン』
見事、マイフェイバリットムービーの1本になりました
アツくて実にいい映画です
あー、すっごい牛乳飲みたくなって来た
あ、あと『殺し屋さん』のネタで何で出てきたのかよぅく解りました
これは是非ともオススメしておきたい1本です

『シン・シティ』
論外
てゆーか私には理解不能
100円と124分が勿体無かったです
(好きな人ごめんなさい)

『オーメン』
怖ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
不気味さと言うか薄気味悪さがよーく出てると思いました
これは面白かったです オススメ
…夜見なくてよかった

『フルメタル・ジャケット』
「口でクソ垂れる前にサーと言え」でお馴染み、ハートマン軍曹が出てくる映画です
全編に渡ってハートマン軍曹の元での訓練の映画かと思いきや、そんな事ありませんでした
ほぼ前半部だけですね
まあ、それでも有名な地獄のシゴキを見れたのでよかったです
全体としては可もなく不可もなくってところですね
前半のインパクトはすごいですけど
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
『マクロスF』の新OP『ライオン』は最高過ぎ

はいどーも

祖丘です
 
 
本日の『仮面ライダーキバ』

名護さんに渡の正体がばれましたね

来週からどうなるんでしょうか

非常に楽しみです
 
 
さて、本日は昨日と今日までで観た映画の感想をまとめて載せます

一部ネタバレを含みますのでご注意を
 
 
『ALLDAYS 二丁目の朝日』
まさかの驚きがありました
…『ALWAYS 三丁目の夕日』のパロディじゃねーのかよ(笑)
ってかむしろタイトルと時代背景くらいしかカスってないじゃん!
ここで私は1つの教訓を得ました
「パッケージの裏はちゃんと読もう!」
さて、映画の内容ですが
この二丁目とは新宿二丁目の事で
新宿二丁目と言えばいわゆるアレなわけです ゲイとか何とか
しかも話の筋は割とマジなモンでした
コメディを期待すると裏切られる映画です

『ダイ・ハード』
アツイ事はアツイけど、そんなに騒ぐほどの映画ではないと思いました
まあ、純粋に好みじゃないってのがありますけど
こういうのが人気あるんだ と、軽く驚きました

『ウルトラヴァイオレット』
アクションやビジュアル面は中々でした
でもストーリーは何と言うかテンプレ通りで大した面白味はなかったです
ただ、アクションだけでいいやって言う人には充分だと思います

『I AM LEGEND』
主人公の生き様がカッコよかったです
最後まで観て、タイトルの意味が解りました
序盤がちょいとタルかったですが、そこそこに面白かったです

『コンスタンティン』
想像していたよりはよかったです
コンスタンティンの持ってた銃のデザインは結構好き

『宇宙戦争』
スピルバーグ版のヤツです
とにかくギャーギャーうっさいって印象しか残ってません(パニック映画だから仕方ないっちゃ仕方ないけど)
金をかければいい映画が出来るわけではないという格好の実例だと思いました
ちょっくら調べてみたら、製作費1億3300万ドル(約138億円)との事ですが…非常に勿体無いですね
それだけのお金があれば一生遊んで暮らせます
さて、この大作(笑)のオチですが
異星人が地球環境に適応できなくて死んだからハイ終了(正確には微生物にやられた)って
太古の昔からマシンを埋め込んで準備してたなら地球の環境についても調べられるとおもうのですが…
あとなんか触手みたいな調査用端末ですが、ライトとカメラしか付いてないって何さ
呼吸探知機くらいついてろよ!
…みたいなツッコミどころの多いというか異星人の詰めが甘い作品でした
あ、もしかして異星人には呼吸の概念がなかったんですかね? まあいいや
ありえない話ではありますが、もしこれを劇場に観に行ってたとしたら
きっと私は「金返せゴルァ!!」と激怒していたことでしょう
まあ、今回はアレですね
100円でよかったと思いました ていうか、100円以上払いたくありません
せめて『トランスフォーマー』みたいに「メカのカッコよさだけは素晴らしい」とかがあればまだ救いようはあったんですけどねぇ
(好きな人ゴメンね?)

 
 
あとアレ

今日再びゲオに行ってきました

そんで『レオン』『ニキータ』(玄武推薦)と『シンシティ』を借りました

そして念願の『塊魂』ゲット!

まー暫くは映画観てるから出来ないとは思いますがね
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
暇だったからランダムジャンプしてたら

地雷バトンを踏んでしまいました

っつーわけでGO!!
 
 
見た人は必ずやること。
今すぐやること。
足跡をつけた瞬間、『見た』と判断されます。
強制的にやらなければいけないバトンです。
-------------------------------------------------  

[職業]
いつかヒーローっぽい何かに変身したい大学生

[装備] 
(希望)
変身ベルト
専用バイク

[性格] 
ものぐさ 

[口癖] 
めんどくせ

[ペット] 
なし

[靴のサイズ] 
29(涙) 
 
  
■好きなもの
 
 
[色] 
蒼、紅、銀、黒 

[番号] 
5 7 13 777

[飲み物] 
最近はジンジャーエールですね

[本] 
好きな本は沢山あって書き切れないので
とりあえず星新一のショートショート集とでも言っておきましょうか

[花] 
えー…と、なんだろう 紫陽花でいいや
 
  
■質問
 
 
[髪染めてる?] 
意地でも染めません

[髪の毛巻いてる?] 
巻かぬ

[タトゥーしてる?] 
彫り物をする気は毛頭ない

[ピアス開けてる?] 
自分の身体に穴を空けるつもりはありません

[お酒飲む?] 
お酒、大好き!!

[ジェットコースター好き?] 
冗談じゃありません!

[どこかに引っ越しできたらな〜と思う?] 
まあ、思わない事もないですね

[掃除好き?] 
どちらでもありません

[丸字?どんな筆記?] 
きったねぇッス

[ウェブカメラ持ってる?] 
ノー
むしろなんじゃそりゃあ

[運転の仕方知ってる?] 
ハッキリしない質問ですね
運転には色々ありますが、一体何の事を指しているのでしょうか
設問者の日本語能力はどうなっているのでしょうか
空気を読む事を強要するような質問は質問として失格です(←偉そうな事言うけど人の事は言えない)

[携帯何] 
auのアレ

[コンピューターから離れられる?] 
はっはっは…何をムチャな

[殴り合いのケンカしたことある?] 
小学生くらいの時にね

[ウソついたことある?] 
いつホントの事言ったっけなぁ…?

[誰かを愛したことある?] 
蒼子さんになら溢れんばかりの愛とその他諸々を注いでますが
蒼子「///」

[友達とキスしたことある?] 
そんな経験なぞありませぬ

[誰かの心をもてあそんだことある?] 
ないね …多分

[浮気されたことある?] 
ないでーす

[何かを盗んだことある?] 
蒼子さんの心かな
蒼子「虚人ってばもう…」
弥七郎「帰れ色ボケジジイ!」

[拳銃を手にしたことある?]
ないですね
 
 
■今現在
 
 
[今着てる服] 
ティーシャツ 

[今のムード] 
変身したい

[今のにおい] 
ほんのり醤油系

[今の髪型] 
思うが侭

[今やりたいこと] 
積んでる本を読み切りたい

[今聞いてるCD] 
現在進行では聴いていない

[一番最近読んだ本] 
『涼宮ハルヒの溜息』

[一番最近見た映画]
『I AM LEGEND』

[一番最後に食べたもの]
ごはんピザ
味噌汁

[一番最後に電話でしゃべった人]
えー…と、玄武かな

[ドラッグ使った事は?] 
オロナインH軟膏…あ、そういうドラッグじゃありませんか だとしたらありません

[ほかの惑星にも人類がいると思う?] 
ホモサピエンスという意味での人類ならいないんじゃないかなと思います

[初恋覚えてる?] 
そりゃもう初恋から現在まで蒼子さん一直線ですからね

[まだ好き?]
そりゃもちろん

[新聞読む?]
読むだけの価値があるとは思えないので読みません

[ゲイやレズの友達いる?]
多分いません

[奇跡を信じる?]
モチ

[成績いい?]
最下位に比べればいい方だと思います

[帽子かぶる?]
被りません

[自己嫌悪する]
しょっちゅう

[なんかに依存してる?]   
蒼子さん
インターネット

[何か集めてる?]
今はとりわけ集めているものはありませんね

[身近に感じれる友達いる?]
います

[自分の字好き?]
嫌いではありません もう少し上手ければいいナとは思います(改善の努力はしませんが)

[見た目気にする?]
身だしなみ程度は

[一目惚れって信じる?]
無論

[ビビビ!を信じる?]
信じないわけがあろうか、いや、ない

[思わせぶりははげしいほう?]
少なくとも自覚はありません
真偽は周りの人に聞いてください
 
 
■自分のこと
  
 
[よく物思いにふける?]
ふけり過ぎて戻って来れなくなる事が多いです

[自分は性格悪い?]
最悪の部類に入ると思います

[シャイ?]
稀代のシャイボーイを自称しております

[よくしゃべる?]
気の許せる間柄で、尚且つ自分の得意分野ならペラペラと

[疲れた?]
良いのであれば今すぐにでも寝たいです
やっぱハンバーガーはモスが一番です

はいどーも

祖丘です
  
 
本日はゲオで旧作DVD100円セールをやってたので

色々借りて参りました

今回借りたモノはある法則に拠って2種類に分けられます

実験的に借りてみたモノと

普通に観たくて借りたモノ

前者は普段なら趣味じゃないから絶対借りないけど

この機に観てみるかと思って手を出したモノです
 
 
・実験

『ダイ・ハード』

『ウルトラヴァイオレット』

『I AM LEGEND』

『宇宙戦争』

『コンスタンティン』
 
 
・趣味

『オーメン』

『ヒトラー 最後の12日間』

『フルメタル・ジャケット』

『騎兵隊』

『ALLDAYS 二丁目の朝日』

『生きる』

『蜘蛛巣城』
 
 
まあ、そういうわけで

明日から暫く映画レビューが続くと思います
 
 
あと、ブックオフでもセールもやってたので

サックリ買ってきましたとも!

これでようやくハルヒが分裂まで揃いました

やったネ!
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
今日はちょっと縦に長いよ!

はいどーも

祖丘です
 
 
『理想の彼女の条件を2つ挙げるとしたら何?』
 
さあ、考えてみてください

彼氏でも構わないと思います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
ちなみに私は

1:才色兼備である事(才には冗談が通じることも含まれる)

2:M もしくはM気味である事
 
 
 
さて、2つ考えましたね?

考えられてない人はいいのが思いつくまで考えましょう

もうどうでもよくなってる人に関しては何も言いません

という事で、続けます
 
 
 
『その条件に合致する人が2人現れて

 更に条件を1つ追加するとしたら何?』

レッツシンキン!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
私の回答は

3:自由を尊重出来る事(勿論それはお互いにですが)
 
 
 
 
 
さて、これが一体何なのかと言うとですね

なんとなぁーく察しはついていると思いますが

いわゆる心理テストです
 
 
考えて頂いた3番目の条件

コレがあなたが“最も重要視する条件”です
 
 
この心理テストはD-4から出題されたものでして

転載許可が下りたので本日の日記のネタにさせていただきました
(承認コード IIC:PU00288925)

私の最重要条件が高尚だと言われましたが

その理由は2つ

実に単純、そして明快です

1つ 趣味に口出しされたくない

2つ 束縛されるのがヤだ

…高尚って程の理由ではありませんね

ただのワガママ野郎です
 
 
さてここでD-4の結果ですが

1:趣味が同じ人

2:優しい人

そして
 
 
 
 
3:オタク根性があるかどうか
 
 
さすがD-4!

きっと理想通りの人が現れたら、物凄く楽しい事になってるでしょうね

そういう人が見付かる事を心より願っています(その物凄く楽しい事になってるのを見たいし)
 
 
さて

それではネタを提供してくれたD-4に感謝の念をビビッと送信して、と

今日はこの辺で

さらば! とうッ!!
何のための遠隔操作装置か、と

はいどーも

ふと日付を見て

8月も残り僅かと言う事に今更気づいた

祖丘です
 
 
『FF6』

結局

ティナとモグを仲間にしました

これでとりあえずメインパーティの平均レベルを70くらいにして

それから他のメンバーを集める事にします

そうすればホラ

仲間になるときはパーティの平均レベルくらいのレベルで入ってくるから

手間がだいぶ省けるんですよ

ヤッタネ!

そういうわけで今はナルシェの炭鉱で絶賛レベル上げ中です
 
 
http://slashdot.jp/articles/08/08/28/0345202.shtml

なんかドバイで面白そうなプロジェクトが動いてるみたいです

ジッグラトというピラミッド型居住コミュニティを建設するとか何とか

ほぼ自給自足で生活できて、中にレジャー施設も作るようです

まるで未来都市

まさに21世紀ですね!

蒼子「もう21世紀だよ?」

ああ、そうでしたっけ

ウッカリウッカリ

にしても、本当にこんなの出来たら凄いですね

何が凄いって……なんか凄いじゃん!

蒼子「言いたい事まとまってないなら無理して何か言わなくてもいいんじゃないかな」

そぉ?

助かったー

まあ、なんにせよ

完成が楽しみです
 
 
今日は親戚が来ました

そんで昼が外食だったので

クイーンズスクウェアにあるハードロックカフェという

いかにもアメリカン!な店で食べたのですが

アメリカンなのは雰囲気だけで

食事の分量がちっともアメリカンじゃありませんでした

私も親戚も腹ペコ状態だったので丁度いいと思って入ったのですが

どれもこれも普通のサイズ

飲み物も普通(ただし氷の多さは普通以上)

サラダとか料理の皿も普通(信じられないレベルの山盛りを期待してました)

特に驚くようなものではありませんでした

文化差異の驚きを求めて行くような場所ではありませんね

ただ、私が注文した南国っぽいパスタのミーゴレンという料理は中々美味しかったです

アレは機会があればまた食べたいですね
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
となりにめこめこメコン川!

はいどーも

祖丘です
  
 
『FF6』

ようやっとこさ世界が崩壊しました

現在はファルコンを入手し、いつでもがれきの塔へ突入出来る状態です

…まあ、セリス・マッシュ・エドガー・セッツァーしかいない今乗り込むのは実に無謀ですけどね

だってザコにフルボッコにされたし

何より厄介なのがモルボルグレートね

あんのワカメ野郎

くさい息で毒睡眠混乱河童状態にしてくるんですよ?

やってらんないっすよマジで

ってわけでアッサリやられたので

地道に仲間集めを始めようと思います

ガウ・ゴゴ・リルム・ストラゴス・ウーマロは後半くらいで仲間にすればいいやと思ってるので

ティナ・ロック・カイエン・モグ・シャドウの誰かから行きます

さて…誰にすべきか

やっぱティナかなぁ
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
巷で可愛いと持て囃されるキャラの良さが解らない時があります

せんとくんとか

そのおじいちゃんの鹿爺とか

…アレは可愛いとは言われてないか

はいどーも

祖丘です
 
 
『FF6』

セリスがパーティ抜けたときは悲しくて泣きそうだったけど

戻って来てヨカッタヨカッタ!

というわけで

ようやく魔大陸が出現しました

だからといってすぐに乗り込むわけではありません

いくらパーティの平均レベルが35だとはいえ

魔石のマスターが全然出来てないキャラがいますからね

彼等に最低でもセラフィム、カトブレパス、ファントムはマスターさせないと

後々辛いという事はないと思いますが私の気が済みません

全キャラ回復とバニッシュデスが使えないとどうしようもありませんからね!

さーてそれじゃ

サックリ頑張るゾ、と
 
 
それでは

さらば! とうッ!!
まったく…

全員に魔石全部マスターさせると時間かかって仕方がありませんね

まだ崩壊前なのにプレイ時間が30時間越しましたよ

はいどーも

全日本メタンハイドレードって何だっけ協会名誉雑用

祖丘です 

 
http://labaq.com/archives/51085938.html

さすがイタリアと言うべきニュース

ミス・シスター2008という修道女の美女コンテストが開催されるみたいです

詳細はリンク先を参照してください

いやー、それにしても

まさかシスターで美女コンテストとは…

そういう俗っぽい事はやらないと思ってたんですけど

まあ、そこはイタリアですね

さて、ここで日本もイタリアを見習って

巫女の美女コンテストを開催するべきではないでしょうか?

いやむしろ開催すべきです!

それもかーなーり大々的に

これは海外に日本の巫女を浸透させるいいチャンスです

そして世界中で巻き起こる巫女ブーム…

ファッションショーでは巫女服を意識したデザインが流行

さらには英和辞書を初めとする諸外国語の辞書に登録される『Miko』という単語

やっべ、ワクワクしてきた!

ついでにどこかの国に起源を主張される前に

巫女さんは日本のモノとハッキリさせておく機会でもあります

蒼子「後者はまあいいとして、浸透させる意味は?」

特にない!

でもそんなような事を言えばなんか説得力が出るかなと思って言ってみただけです

蒼子「……やっぱり」

納得してしまった人がいればそれで私のささやかな試みは成功というわけです

やったね!

蒼子「将来詐欺師にでもなるつもり?」

イヤダナコノボクガソンナコトカンガエテルワケナイジャナイデスカ

蒼子「考えてるよね? その言い方絶対考えてるよね!?」

ハッハッハ…ナニヲバカナ……
 
 
それでは

さらば! とうッ!!

蒼子「あっ、逃げた…」
表立っては何も起こらないで閉幕した北京五輪
 
 
がっかりだぜ!!
 
 
はいどーも

祖丘です

期待していた事は何一つ起こらなかった!
 
 
『やさぐれぱんだ』

本日玄武に借りました

青年とぱんだの掛け合いの漫画で

ノリがスゲーいいです

どうやらDVDで実写化されているそうで

青年を堺雅人、ぱんだの声を生瀬勝久さんがやってるみたいです

もんすげー観たい!
 
 
今日は昨日の予告通り、ブックオフのセールに行ってきました

今度は玄武と待ち合わせもしております

でまあサックリ本買って

その後ガストへ夕飯を食べに行きました

ガストで色々と受け渡しをして

色々とナイスなモノを多数借りました

上記の『やさぐれぱんだ』や劇場版キバのサントラ

玄武がきっと買うであろうから自分では買わなかったラノベ等

…積み本大絶賛増加中☆ やったね!

そんで近況報告やら“計画”の話やらをして、解散
 
解散後、自宅に着いて速攻爆睡したので更新が1日遅れた訳です 

どうだ、マイッタカ!

蒼子「何が!?」
 
 
それでは

さらば! とうッ!!

1 2 3 4 5 6 7 >